ジャカルタはなぜジャカルタか?


ジャカルタ市内をタクシーで移動中、よくこんな風景を見かける

今ぼくのいるこのジャカルタ
オランダ統治時代はバタビアと呼ばれていた。
それよりも前はジャヤカルタといい、これはイスラム教で「偉大なる勝利」という意味なんだそうだ。 侵略と同時にキリスト教を普及させたかったオランダ人にとっては、この都市名はいささか都合が悪かったのだろうと思う。
そのバタビアをあらためてジャカルタと名付けたのは、意外にも日本人である。 開戦まもない1943年、日本軍はたった9日間の戦闘でオランダに勝利し、インドネシア全土からオランダ人を追い出した。 ジャカルタに改称されたのはこのときだ。 本来ならばジャヤカルタにするところだけど、日本人的に韻が悪いと判断したのかもしれないし、そのほうがモダンであると感じたのかもしれない。 少なくとも日本が戦争に負けてこの地を去った後でも、あいかわらずジャカルタジャカルタのままであるところをみても、インドネシア人自身も特に不都合はなさそうである。

さて、2006年2月に米メリーランド大学と英BBCの共同調査により、「世界に最も良い影響を与えている国」は日本、であるという結果が発表された。 調査実施国は欧米、中東、アフリカ、アジアのうち33カ国というから、わりと大掛かりな調査だったのだ。
その中でもっとも日本肯定派がいちばん多かったのがインドネシア。 なんと、実に国民の85%が「日本は世界に好影響を与えている」と回答していたのだ。 親日と言えば台湾やトルコが想起されるけど、インドネシア人こそがいちばん日本を好ましく思っているようなのだ。

この国がオランダの植民地であったのは実に350年にも及んだ。 ひとことで350年といっても、当時の平均寿命を考えても10世代ぶんはあるだろう。 こうなるともう「白人に支配されている」ことがあたりまえになる。 奴隷の子は奴隷で、さらに孫も奴隷で、強制栽培をやらされていた。 歯向かうものは容赦なく殺され、教育も医療もまともに受けられず死んでいった。 人間の尊厳? そんな言葉は一万光年はるかかなたの向こう側にしかなかったのだ。

そのような歴史を持たない日本人にとって、インドネシア人の苦難は想像を絶するものがある。 いや、16世紀から20世紀半ばまで、アジア大陸やアフリカ大陸、南北アメリカ大陸で生まれ育った人たちのほとんどが、似たような苦難を味わっていたのだ。

たったひとつ、日本をのぞいては。

アジア各地を旅してまわりながらつくづく思うのは、あの時代、独立したままでいることは奇蹟に近いものだったということだ。 そうして一貫して国づくりに専念できた長い歴史を持つことが、どれほど貴重であるかも。 今の時代ですら電気もガスも通らず、まともな医療も教育も受けられない人々が、こんなにも多くアジアには存在する。

白人の国以外では、長く先進国と呼ばれている日本。
近代化と人間の幸せは必ずしも比例しないのかもしれないけれど、少なくても日本では、子供たちが渋滞で動けない車の窓をノックし、小銭や食べ物を乞う姿を見ないですんでいる。 生まれて死ぬまで路上で生活することも、ちょっとした風邪で命を落とすことも、まずないだろう。

ぼくはこんなにも日本に甘えているのに、
そのありがたみを忘れ、日々不満を募らせている。

親もとを離れて初めて親のありがたさを知る
そんな学生のような気分にも似た思い。

そのことを無理やり気づかそうとする何かが、
ぼくに旅をさせるのだろう。

甘美な日常にたるみきった、ぶよぶよの脂肪を燃焼させる。
ぼくにとって旅は、もはや「癒し」ではない


△ 空港から予約したサフィアホテルの部屋。コロニアルな窓から見える風景は南国そのものですね

今回はややまじめな記事で退屈させてすみません。でもまあ、こういうこともつい思っちゃうんです。まだまだ旅は続きます。じゃあ、またね。 
ややっ、ランキングに異変が!人気ブログランキングへ

8 件のコメント

  • ぜーんぜん。退屈どころか、私は旅行に行かずともなおきんさんのお陰で色々と頭に浮かんで、自分の裕福さを思い出すことが出来ました。ありがとうございます。低所得で、貯金の残金では一ヶ月の生活費が足りない生活でも、まだアパートがあり食べるものも買える生活が出来ているので、まだまだ貧乏と言ってはいけないと息子に教えていますが。やはりもっとお金があったらいいなあと願うことはやめられません。健康的な生活が遅れるだけでありがたいです。それと日本の強さ。アメリカに金を掘りに来た各国の人々の中で、同じように差別を受けて居ても、日本人が比較的優位な立場にあったのは、日本の政治がしっかりしていて、アメリカに渡った日本人をしっかり守っていたからだそうです。それを聞いて日本って小さいのに格好いい国だったんだな!って思いました。(今は分かりませんが)

  • 日本人がほんとうに恵まれていることは
    頭ではわかっているけれど実感として感じる為には
    やっぱり目で見ないとわからないなと思います。
    この地域の繁華街になぜか一人だけ
    とても若い女の子のホームレスがいます。衝撃的でした。
    どんな経緯でどうしてこうなったのかわかりませんが
    しばらく頭から離れませんでした。市役所のひと(と思われる)と話していたし
    最近見ないから保護されているといいなと思います。
    こんな時になにも出来ない自分に落ち込みながらも
    普段自分が気に病んでいることは
    豊かな生活の上にある悩みなんだなと実感。
    自分にしたらとても難しい問題だけれど
    次元が違うのだと思います。まず自分のいる場所に感謝ですね。

  • なおきんさん、こんばんは。
    なおきんさんが、旅にでるのが、不安。とは、とても以外でした。今会は特に危険なところにいくのですか?
    以前、娘が一人でベトナム旅行をしたときは、とても心配しましたが・・なおきんさん、元気で帰ってきてくださいね。。ところで旅の支度は、意外と簡単ですね。
    靴下は一枚でパンツは二枚だけですか?。。あ、すいません(笑)

  • なおきん様、46歳だからって気に病む必要はありません。つくづくと、お若いですね〜! 21時間のフライトの後、くたびれたとか言いながらもう移動してしまって、記事までアップしてますね。驚異のエネルギーです(笑)。
    そういえば、ソックス一足ってことは、出国時に穿いていたものを現在も穿き、あと数日経ったらスーツケースに入っているもう一方のソックスに取り替える、という手順でしょうか。ほんとにねぇ。なおきんさんの荷物がとっても少ないという事実にはじめて気がつきました。私には真似できません(笑)。

  • 上のコメント、イヤミじゃないですから。
    私も元気なおばさんだし、ソックスの件は、今後真似します。
    コメント読みに戻って来て、自分のコメントに驚きました。誤解があったら、すみません。
    なお、小さなバイクをタンデムで8時間の旅って、自由そうでいいですね。なおきんさんは、前の方ですか? それとも後ろ?

  • 奥尻一人旅では、靴下も下着も替えは持たずに、洗濯して済ませました。無人島じゃない限り、現地調達も可能かな?と思って荷造りすると驚く程荷物は少なくなりますね。

    「仕事があるだけありがたい」と、亡くなった祖母はよく話していました。「私の娘時代にようやく女性にも選挙権ができた」と、選挙の時はよそ行きの服で出掛けていたのを懐かしく思い出します…。

  • 人がみな平等だなんて誰が言ったんでしょう。数年前まで、本気で世界を変えられると思っていました。でも今は失望と悲しみの方が大きく、物乞いの話を聞くと胸が締めつけられる思いです。
    ところで、知人がバンドンにいるのですが、日本より涼しいそうです。なおきんさんのところはどうですか?

  • ぷうさん、一番ゲットおめでとさまです!
    昔の日本の政治家は気概があったのでしょうね。いまとちがって政治が経済や軍事に大きな影響を与えていたからでしょう。今は誰がやっても、180度変わることはないし。さて、追いつめられるほど日本では生活が困窮していても、こちらの失業者に比べればだいぶマシに思えます。それでも死はまだ遠い感じがします。健康ならなにをやっても稼げる日本、そのかわり不健康ならどれほど金を持っていても楽しめないでしょう。前向きにいきましょうね。
    ——————————-
    りんごちゃん、日本だと女の子ひとりのホームレスは目立つし誰かが手を貸してくれるでしょう。けれどもこちらのような東南アジアは、そのまま売春宿につれていかれて廃人になるまで男の相手をさせらるかもしれません。厳しいです。日本の豊かさは筋金入りです。経済がどう落ち込もうと、識字率とインフラが底上げしてくれるんですね。
    ——————————-
    ニモさん、ええ、旅立ちは不安です。歳を取り、守ることが多くなるとさらに不安になります。でもそれをバネにして旅立つのです。守りにはいろうとする自分をむち打って、力づくでリセットします。あたまを常にニュートラルに保つためにね。そのためにはパンツは二枚で十分なのです(笑)
    ——————————-
    ぱりぱりさん、日本を出るとなぜか元気が出ちゃうんです。不思議ですね。それだけ普段自分を抑えているのかもしんないです。今日で4日目ですが靴下はいまだ、一度もはいてません。たぶん、このままはかずに石田純一ばりに帰国すると思います(笑)Tシャツはだいぶ汗臭くなったので、明日ホテルに捨てて帰ろうかと・・。だから帰りはもっと荷物が少なくなりますよ。
    ——————————-
    しのっちさん、エラいですね、洗濯しながら旅をするなんて。そうなんです、必要あれば現地で調達すればいいんです。ただし薬と石けん、肌につけるものは海外の現地調達はおすすめしません。免税店なら別ですが、安物はかぶれたり副作用があったりなかなかたいへんなので。
    ——————————-
    kenさん、世界は変えようと思って変えられるものではなさそうですね。「あのとき世界は変わった」というのも、ひとつの事象が折り重なり影響し合って初めて結果として変わったに過ぎません。それよりも変えられるのは自分、どうかいろんな体験をしてそこから学んでください。書かれているものは実践して自分のものにすることです。夕方は東京よりこちらのほうが涼しいですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。