人はやはり顔である

ぼくたちはいつも誰かのことを思っている。

それはなにも「意中のひと」に限らない。
仕事をしていれば取引先の人、部下や上司、それから
家族や友人のこと、あるいは朝の通勤電車でぼくの足を踏んだ
あのサラリーマンでもある。

誰かを思うとき、
おそらくはその人の顔を思い浮かべるものだ。
それは人格という抽象的なものではなく、具体的な顔。
それから表情。 笑い顔、怒り顔、泣き顔、すまし顔といった

「こんなことをいうと悲しむだろうな」
そう思いながら、相手の悲しむ顔を想像したり、
「こうしたら喜んでくれるだろうな」
と相手の喜ぶ顔を思い浮かべて幸せな気分になったりと
そのようにしてぼくたちはまいにちを暮らしている。

電話が、そしてネットが普及してからはしだいに
互いに会ったことのない人との会話や、やりとりも増えた。

「誰か」とはまた、もろく、はかなく、壊れやすい。
ときにあったこともない人から突然、告白される。
次に、あったこともない人から突然、罵倒される。

そんなときぼくは「顔」を求めてうろたえる。
「表情」を求めてさまよう。

うっかり『2ちゃんねる』などを閲覧してみれば
ぼくはまず、このようなコミュニケーションのあり方に
おどろく。 そして、たいていは悲しくなる。

「互いの顔の見える場所」でもこのひとは、
やはりおなじセリフを吐き捨てるのだろうか?
そんなことはない、と言い聞かせるように信じる。

顔の見えない場所からのメッセージは、どこか空しい。
それでいて、相手を深く傷つけることもある。

「よく荒れないですねえ・・」
ぼくのブログを見た友人たちがときどき感心していう。
いわれてみればたしかにそうだね、とぼくも認める。

思うにブロガーは読者を選べない。
メッセージがどう伝わったかを、把握することもできない。

あげく、
「ブログで顔を見せるなんてとんでもない!」と誰もがいう。
事実、プロフィールに顔を出しているブロガーは少ない。
「女性だから」というひともいるが、男だってそうである。
誰が見ているかわからない。「キケンだから」といいつつ、
しかし我が子の写真は平気で出してしまっている。

ひとびとから表情が消え、顔が見えない。
コミュニケーションはほんらい、会っておこなうものなのに
そうでない手段がありすぎて、ぼくたちは絶えず渇いている。
ちょっとした依存症にすらなり、互いになれあっている。
Twitterにおいては、見知らぬ人のつぶやきまでが交わされる。

それでもひとは、いつも誰かのことを思ってすごしている。

相手の顔にかわる何かを、別のものにおきかえて思う。
嫌いな人におきかえたり、好きな人におきかえたりしながら。

あまりに虚無なものにおきかえられないよう、
ぼくは「顔」をはじめから出している。

見知らぬ人に対しても。 いや
「見知らぬ人」だからこそ必要だと思うのだ。

こんな時代だからこそ、人はやはり顔である。
顔の美醜ではなく、「顔のあるメッセージ」であると。

なんだか「ものおもふ」かんじになってしまいました

人気ブログランキングへ←よろしければおしてやってくださいまし

10 件のコメント

  • 文は人なり。

    不器用なワタクシは、ブログでも、コメントでも、そのままです。

    不器量なので、顔は出してませんが、お会いした方にも、「そのままですね。」と言われます。

    それでいいのですが、さしたる文才も持たぬくせに、あれやこれやといらぬ事まで考えて文章を書くものですから、遂に行き詰まり、開店休業状態です。

    顔…造形もあるにはあるけれど、表情や佇まいが気になります。

    顔が見えないからこそ、の配慮も必要と思います。

    人を貶める事で自分の存在を確かめるような事は、絶対にしたくありません。

    ワタクシ、笑顔だけは褒められます。
    自分もそうありたいし、人にもそうあって欲しい、それがワタクシの全ての基本です。

  • 顔には全然自信ありません(笑)。 私はあんまし顔を追っかけないです。 ババの言う、「思いと言葉と行動の一致」でみます。 人によっては言葉だけで誤魔化すことができると信じてる人が多々いるようですが、機械が書いた言葉と生身の人間が書いたものとは明らかに伝わるモノが違うのです。

    私は自分の信じた通りにこの世の中を見てますが、現れては変化して消えて行くモノだと思うし、一個人でも色々な顔があって、とても1つにはまとめられないと考えていますし、思ったより自分が別キャラに外れてしまっても気にしません。 生きてる以上、私はこの私なのですから存分に活用したいと思い生きてます。

    人1人の影響力を過小評価する世の中ですが、自らが活き活きと生きてるならば、どんな世だろうと素晴らしいものですよ♪

  • 自分はブサイクなのに男性には好きなタイプの顔であることを求める私・・・。顔に興味が持てなければ、もうどうでもよくなります。でも人の外見って中味が出ると思うんです。顔は持って生まれたものだから仕方ないかと思いきや、やっぱり雰囲気とか後天的な要素が大きいのかな〜と思います。
    Twitterに自分の写真でも出そうかしら・・・となおきんさんのエントリーを読んで思っちゃいました。

  • 初めてコメントします。上手く言えませんが、コミュニケーションでは、顔が見えないより、心が見えないほうが不安です。顔や人格が見えないTwitterは、日記を超える自浄行為の延長である分、実は本音(心)が吐露されているのかもしれないと思いました。散漫なコメントですみません。

  • なおきんさんのブログが荒れないのは、きっとなおきんさんが穏やかだから。

    そして、なおきんさんの想いがちゃんと伝わってるから。
    そう思います。

  • ほぼイラ写依存症の私です。なぜか?
    なおきんさんのお顔を求めてというより、文からにじみ出る魅力に心惹かれて、と言った方がいいのでしょう。とは言っても、ここには作者の写真があるから、ストーリーの雰囲気が、単に読むだけよりも分かりやすくなっていますが。
    で、思うのですが、写真といっても、故意に他人の顔を出したり、若い時の写真を使っているブロガーもいるでしょう、現実は。読み手も書き手も、実は、何を出してもウソかホントかは分からないものです。それに、実際に会ったところで、本人の確認がとれるものでもないし、言ってることに信憑性があるのかどうかも分からない。友人同士だって、顔見て会話してても相手とコミュニケーションがとれているかどうかは謎です。
    ブログで不特定多数の人に発信する側にいない私が言うのもなんですが、顔より大事な人柄が、文には現れているような気がします。顔のあるなしは問題にならないのではないかな、と思います。
    とは言いつつ、現実の私は間違いなく出会い型です(笑)。

  • 初めてここにたどり着いたとき、顔出しに半信半疑でした。

    今は信じてますよ♪

    ただ、顔出しに伴うなおきんさんへの危険性みたいなものは心配してます。

  • なおきんさん、お久しぶりです。今回はコミュニケーションの話のように思ったのでコメントしたくなりましたぁ。今は本当にメールでどんな場所でも、どんな人とでもコミュニケーションを簡単にとれますよね。顔を知らない人とでも簡単に友達になれたりしますもんねぇ。なおきんさんの言うとおり『顔のあるメッセージ』ってとっても大切だと思います。たとえば、顔を知っていれば、その人を思いながらメールしたり、手紙を書いたり、なにかの時のプレゼントを買ったりお土産を買ったり・・・。同じ文でも物でも気持ちがこもった分、全て温かい物に変わるんですよね。便利になったからこそ、今こうして人と人とのコミュニケーションの大事な事を大切にしていかないといけないんじゃないかなぁって思って過ごしてます。1分でも逢うのと逢わないのとではまったくその後の時間が違いますからね。逢って顔を合わすと身近な存在になるのはきっとそれぞれの心に人としてのコミュニケーションで必要な優しさや情の種が植えられるからだと私は思っています。

  • お久しぶり〜
    私もブログで顔をさらしていますが、そのことにあまり意味は無いかな?道でJunpeiさんですね!と声をかけられることは一度も無いです。なおきんさんはある?
    でもブログに定期的にやってきてコメントをくださる人の8割は実際にお会いして、交流している人たちばかりになって来ました。それはそれで心地よいのですが...
    私のブログも最近は平穏です。なおきんさんの記事はわかりやすいように書かれているし、数字などで示しているので荒らしがつっこみにくいのかもね。

  • もぐさん、一番ゲットおめでとさまです!
    >「人を貶める事で自分の存在を確かめるような事は、絶対にしたくありません」<エライ!大賛成です。ネットモラロジーはそんな意識の積み重ねと広がりしだいなのでしょうね。感心しました。
    ——————————
    たまやんさん、ほんとそうですね。>「自らが活き活きと生きてる」<そんな世の中をつくていくのも、また一人ひとりの力なのでしょう。 見えるもののみを追いかけず、思いとコトバと行動の一致をめざせるのも理想です。
    ——————————
    ちぃさん、じぶんでブサイクなどといってはいけません(笑)記事の中で言う「顔」とはブサイクかキレイかの意味ではなく、人肌感というか心というか、そういうものをさします。表示されるのが無味乾燥的なパソコン文字だけにね。Twitter、ぜひフォローしてみてください。naokintokyoで検索できます。
    ——————————
    ohisama77さん、初コメントありがとさまです!
    >顔が見えないより、心が見えないほうが不安です <まさに! 文章に書き手の心がこもっていないのなら、それは読む人を不安にさせてしまうかもしれませんね。 それよりつぶやきの中に人の存在を感じるTwitterはなかなかいいツールかもです。
    ——————————
    はてなさん、いつもはげましてくれてありがとうございます。想いはときに誤解を招くこともあるけど、怖れず、信じるスタイルを貫こうとおもいます。これからもよろしくさまです。
    ——————————
    ぱりぱりさん、どんどん依存症になってやってください。そのかわり「変だな」とおもったら遠慮なく教えてくださいね。 ぼくはどんなに小さなメディアであってもブランドが必要だと思っています。ブランドとは信用のこと。「顔出してるんだからめったなことは書けまい」という安心感を感じてもらえればと思い、開設時からずっとこの調子です。
    ——————————
    faithiaさん、>顔出しに伴うなおきんさんへの危険性みたいなものは心配してます。<ご心配おかけしてすみません。おかげさまでいまのところ何のキケンもありません。ごくたまに、昔の友人が「もしかして・・」とメールをくれることがありますが。
    ——————————
    ルナママさん、ごぶさたしてました。お元気ですか? ステキなコメントありがとさまです。「顔のあるメッセージ」にはまた、責任感が伴いますね。いい加減なことが書けないんです。それを自分への戒めとして当初から続けています。まあそれだけのことですが。
    ——————————
    Junpeiさん、おひさしぶりです!お元気のご様子ですね。
    >「声をかけられることは一度も無いです。なおきんさんはある?」<はい、あります。東京でもあるし、香港ではもう狭いからかちょくちょくありました。荒らしが突っ込みにくいのは、ここのコメント欄がポジティブオーラに溢れているからだと思います。これはもう「おかげさまで」というほかないですね。ホントありがたいです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。