いまできることをする

仕事に行く気力はまったくなかったがそうもいかない。
朝5時、たたきつけるようにアラームを切り、
ベッドから身を起こす。

まだ7時前だというのにプラットフォームにはすでに列。
嫌な気がした。
やってきた列車にはすでに寸分の隙間もない。
同じドアから4人ほど乗れた。よく乗れたものだと思う。
鼻をかすめて扉が閉まり、前髪を数本、外に残した。

多摩川を渡る橋の上でぼくはドアに顔を押し付けられ、
ミシミシと鳴る不気味なドアの音に肝を冷やした。
身を躍らせ数十メートル下の川に落下するところを想像した。
あちこちでうめき声が聞こえる。
それでも誰かを責める声はひとつもなかった。

右足は浮いたまま、左手はつり革をつかめず宙を舞う。
到着するまで1時間以上、じっと目をとじ、巨大津波を思う。
日本人の誰もが無傷ではいられないのだ。

ただでさえ通勤ラッシュ。その上電力が足りない。
電車の本数は通常の5割〜7割まで減らされた。
人口はそのままだ。混まないほうがおかしい。


サハラ砂漠のラッシュアワー(リビア)。東京とどっちがマシだろう?

会社につくと、やるべきことは山ほどあった。
いくつか緊急会議をやって、空腹を感じ時計をみると
すでに3時近くなっていた。

途中、なんどか緊急地震警報のアラームが鳴る。
余震がビルを揺らすが、かまわずメールをうち電話をかける。

そのようにして、気づけばオフィスに残る人はまばら。
辺りは暗くなり、運休していた電車も動き始めたらしい。

東京電力は混乱していた。やむを得まい。
停電をすると言ったり、やらないと言ったり、でもやった。
被災者の集まる避難場所でも計画停電してしまったという。
同じ頃、都内のパチンコ屋ではこうこうと電気がついていたが。

誰かに頭を押さえつけられているような圧迫感。
それなのに、日本人は
未曾有の危機に直面しても、誰かをののしることをしない。
その代わりに「何か自分に出来ることは?」と口にする。
これほどの絶望の中で、あれだけの秩序を保てるのだ。
嘆くのは自分自身の無力さのみ。なんという国民性。

冷たい濁流のことを、忘れないでいようと思う。
逃げ切れなかったの人たちのことを。

明日はもっと早く起きて、5時には駅へ行こう。

8 件のコメント

  • 地震後、涙もろいです。
    当日は、職場のある新宿から四時間近く歩いて帰宅しました。
    整然と穏やかに歩き、時には人を思いやる事のできる人達に胸があつくなりました。

    あの震度でも、恐ろしいと思いました。
    東北の方々の思い、いかばかりでしょう。

    一人でも多くの人命の救われる事と、一日でも早く安らかな日々が戻られる事を願ってやみません。

  • ただひたすらに合掌するのみ。
    被害に遭われた方々、原発でがんばっている方々、生き死
    の別はありますが、どちらも悲劇です。女房も娘も涙して
    いた光景、私も去年の夏に仙台で知り合った何人かの安否
    を気にしていますが、4人のうちの2人には間接的に 「無
    事」 を確認できたものの、他の2人は未だにどうやっても
    連絡できません。

  • 私にできることといえば与えられた労働をこなして出来る限りですが募金していくことくらいです。

    すいません。

    募金ですが郵便局で振り込み用紙をもらって日本赤十字社に振り込めるみたいです。手数料もかからないそうなので給料が出たらそちらから募金しようと思います。

    失礼しました。

  • 本当ですね。
    今自分に出来ることをするのみです。
    震災当日、実家のマンションにいましたが
    こちらは、ひどい揺れで家具が倒れ
    食器棚の扉が開き、グラスや皿が床に散乱…
    命が今日あるということ自体が本当は
    奇跡と紙一重なのかも知れないのですから、、

  • 衆議院総選挙の前に「日本のリーダーは誰がなっても同じ」と書かれていた事、ずっと覚えてます。民主党庇護の記事もだいぶありました。
    今でも日本のリーダーは誰がなっても同じだと思われてますか?
    民主党に期待していますか?

  • ホントに素晴らしい国民だと思います。こんな時だけど日本人として生まれてきて誇りに思います。だからこそ、戦後も阪神淡路大震災からも復興できたんだと思います。もちろんそこには海外からの多くの助けもありましたが。アタシたちまで下を向いていてはダメですよね。直接出来ることは少ないけど、前を向いて明るい未来のために一歩づつでも進まなきゃ!!

  • なおきんさん、こんにちは!ちんのほうです(笑・下ネタ?)
    ここ数日の日本を東京から見ていて、同じように
    日本人のいいところを、あらためて見たような気がします。
    こういう事態のときに、いい面が出てくる日本という国は、
    何だか誇らしいですね。
    出来ることをやれることに感謝し、復興に向けて、
    少しずつ進まないといけないですね。
    とりあえず、枝野さん、東電のみなさん、
    そして自衛隊のみなさんには感謝、感謝です。
    ひとりでも多くのかたが救われますように…。

  • もぐさん、一番ゲットおめでとさまです!
    ぼくもわりと涙もろい日々を送っています。幸か不幸か仕事が忙しくあまり感傷にふけられないですけど。電気やガソリンを極力使わないようにすると、色々見えてくるものもありますね。
    ——————————–
    昔の同僚さん、そのご残りの二人に連絡が取れましたか?実はぼくの知り合いや社員にも当時東北に住んでいて、たいへんなことになってました。ひとりはクルマに乗ったまま津波にさらわれ、3日後に知らない民家で目を覚ましたそうな。物語もまた多く生まれています。
    ——————————–
    じさん、無理のない範囲で募金したいですね。ぼくも普段は外食や飲みで使っていたお金を寄付し始めています。何かしないと落ち着かなくなってきましたね。そうやって分かち合うという精神があることにあらためて気付かされました。
    ——————————–
    千香さん、実家の方は片付きましたか。割れた皿やグラスは買い直せばすみますが、そうでないものを失った方々にはほんと、どう声をかけていいものか・・。奇跡はともにあると信じますが、一律ではないことも実感します。一日のありがたさをつくづく感じます。
    ——————————–
    通りがかりさん、今回の一件を通じて、日本のリーダーは「国民全員」なのでは?と思うことがあります。この国はひとりのリーダーで動くほど民度が低くないのかもしれません。民主党は与党としての経験不足が目立ちました。かといって今の政治不信は自民党時代の産物でもあります。
    ——————————–
    siusiumaoさん、おひさしぶり!ほんとそうですね。阪神淡路大震災の悲劇から学んだ部分も多いと感じました。ホント下を向いていてはダメです。最近東京の空が青いです。走る車の量が減るとずいぶん違うんだね。
    ——————————–
    なおちんさん、悲劇を通じて国難を共有すれば、いいところもたくさんあると気付かされました。多くの苦労が礎になり自分たちが立脚できていることもまた、気付かされたことのひとつですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。