名刺交換がちょっと

ぼくはあまり名刺交換というのが好きじゃない。
好きとかきらいとか、そういうレベルじゃないのはわかるし
社会に出て25年を過ぎようかという歳になって、いまさら
という感じがしないでもないのだけど。

ぼくは営業経験もあるから、これまで死ぬほど名刺交換をした。
数えたことはないけれど、交換した名刺は数千枚を越えるだろう。
相手がくれなくても、無理にわたすこともあった。
わたした名刺を投げ返されることもあった。
まあ、これだけ社会人をやっていればいろいろある。

名刺交換のなにがイヤかといえば、
やはりあのうやうやしいやりとりである。

たかが名前が印刷された紙じゃないか、と思う。

日本以外の国では、名刺なんてわりとカジュアルに扱う。
投げてよこす人もいる。名前のスペルはこうだよ、的な。
日本人の中にはそんな外人を「失敬な!」と腹を立てるが
ぼくにはどこかなつかしい。ホッとすることもある。
社会にでたとたん、海外勤務だったからかもしれない。

日本では「いただいた名刺は相手の顔である」などと教える。
さすがは日本人。礼儀正しいうえに相手を敬う精神がある。
もらった名刺は汚すのは、相手の顔を汚すのと同じなのだ。

日付や、場合によっては似顔絵まで、ぼくは名刺に書く。
あとで思い出しやすくするためだ。名前と顔が一致するように。
もし「顔」なのだとしたら、非礼極まりない話ではあるけど。

相手の名刺を受け取りながら、自分の名刺を相手にわたすのが
たとえ何千人と交わそうとも、やはり慣れないものがある。
たまに相手の指に触れてしまったり、名刺を落としそうになる。

「キスをするとき、鼻がぶつかったりしないのかしら」
古い映画のワンシーンで、ヒロインがそんなセリフを言う。
男優は微笑をたたえた表情を彼女に向け、そっとささやくのだ。
「顔をね、右にかたむければいいんだよ」

「名刺交換するとき、指がぶつかったりしないのかしら」
ぼくはまるで、モノクロ映画のヒロインのようである。

そのことが気になって気になって、おじぎをしたとき
相手の頭に頭をぶつけしてしまったことがある。

名刺交換は好きじゃない。
キスはわりと好きだけど。

13 件のコメント

  • こんばんは。私も苦手です、名刺交換。お辞儀をしながら挨拶をかわすとき、大抵かんでしまいます。顔をあげたとき、本当は相手のお顔も見たいけど、何となく憚られてしまいます。そうですね、何年経ってもそつなくやることができずにいます。目を合わせて握手をして挨拶をする方が、表情が見えてやりやすいなと感じます。親しい人と、ハグしたり頬にキスしたりするとき、本当にほっぺにブチュッと感じると、ドキッとすることもありますが(笑)それから、いつからはじまったのか・・名刺入れをお座布団のようにして名刺を置くのも苦手です。でも相手の方がそうしてくれていると、こちらもしないわけにはいかなくて・・・。相手が複数人いらっしゃると、それもまた、どちらの名刺にお座布団を差し上げるべきなのかなどと一瞬戸惑ったときもありました(苦笑)

  • 今朝名刺をテーマにした番組コーナーを見ました。
    それを見ていた主人が、新人研修で名刺交換の練習したと言ってました。練習するっていうのがまた日本人っぽいですよね。
    私も多少の経験はありましたが、作法みたいな行為がいかにも形式ばってモゾモゾしたのを思い出しました。
    チークキスは経験がないですが、こっちの方はさらに緊張しそう。

  • 海外で秘書さん達に営業をしていたとき、
    「はい、これ。私のカード」
    そんな感じで片手でポンと渡されたときに、体に電気が走るみたいに、ゾクゾクッとしました。
    キレイな人もいたし、そうではない人たちもいましたが、相手が何人であれ、姿形がどうであれ、その感覚は同じです。
    そのかわり、日本に帰ってきて、びっくりするようなキレイな日本の女性とも名刺交換をしましたが、決して同じような感覚にはなりません。
    どうしてなんでしょうね。不思議だな。

  • 退職したとき、取引先の名刺はすべて処分しました
    携帯に登録していた「仕事関連」の番号はすべて削除です
    気のせいか、携帯電話が少し軽くなった気がしましたね(笑)

  • <「婚約指輪」を耳にするたびに、ついコンニャクでできたリングが頭に浮かんで> ハ、ハ、ハ、それは、オヤジになったからだよ、ナオキン君。爺は「結婚指輪」と聞くと、血の滴り落ちる指輪を思い浮かべるのじゃ。

  • 中国人と名刺交換する時、相手の名前が本人側に向いており、貰った後に名刺をクルッと回転する作法が更に追加される。やはり多少の作法は必要かと。

  • 名刺を持つような立場に就いたコトがないので貰うばっかりのsiusiumaoです。それでも、やっぱり緊張しますよね。仕舞うタイミングとか(笑)東京も暑いと思いますのでご自愛ください☆☆☆

  • なおきんさん、おひさしぶりです。
    私も頂いた名刺の裏側は、とんでもないこと日本人なってます。体格、似顔絵ナドナド。
    キスも大好きですが、手をつなぐもかなり好きです。

  • あたしも名刺交換好きじゃないです。
    名刺をもたない現職になってバッグが軽くなった感じです(^^ゞ

    キスをしたい人とは手もつなぎたいもんだったんだって、ええ年になってから知りました(*^-^*)

  • 社会人になって名刺を持つようになって
    友達に配ったのが一番多いです。
    悲しいやら気楽やら。
    たまの名刺交換はやはり上手く行かず
    貰った名刺を次に交換する人に
    渡したことがあります。
    キスは基本的に好きですが
    相手によります。
    手を触られるとドキドキするのも
    やはり相手によります。
    キスもハグもしたいものです。
    定期的にしたほうが
    いいのだと気が付きました。

  • ruruさん、一番ゲットおめでとさまです。
    ああ、同じく名刺交換が苦手なのですね。それから名刺入れ座布団もビミョーですね。なんとなく「出来るビジネスマン」はそんな名刺さばきが自然で上手なのでしょう。海外で仕事をしている分には、ほとんどどうでもよかったんですけどね。でもここは日本、がんばってキャッチアップしていこうと先日トイレの中で誓いました。
    ——————————-
    tomokoさん、世界広しといえども名刺交換を作法として練習までしているのは日本くらいのものです。またそれがいいんでしょうけど。形式ばかりで中身がない、といわれないよう、作法は作法で仕事の内容を引き立てるものでないといけませんが。でも個人的には握手もなくただ名刺交換をしている風景は、なんだか違和感を覚えちゃうのですが。
    ——————————-
    タイさん、まったくどうしてでしょうね。不思議ですね。もしかしたら形式にとらわれるあまりに、生身の人間同士の感情交換がおざなりになるのかもしれませんね。海外の秘書さんたちは、まずそれがあったのではと。やはりこう、胸の谷間からすっと名刺が出てきて・・ というのは考えすぎですね。すみません。
    ——————————-
    たなのぶさん、ブログ見てますよ。あいかわらずイラストが美味しそうですね!さて、転職と共に名刺が変わり、肩書きが変わり、仕事づきあいが変わり、というのは諸行無常の響きがありますね。ありませんか?ぼくはたまに自己紹介を以前の会社で名乗ってしまい、恥ずかしい思いをしたことがわりにあります。
    ——————————-
    じゅん爺さん、ああ、よかった。ぼくもりっぱにオヤジになっていってるんですね。それにしても「血の滴り落ちる指輪」を婚約指輪に思い浮かべちゃうのは、なんだか切ないものですね。いわゆる「血の契り」ですね。運命共同体ともいうし、一生逃れられない契約のような気もするし・・
    ——————————-
    うらっち、ああ、たしかに。わりと中国人は向きに無頓着かも!パンフレットをよこす時もハサミを差し出すときも、逆向きだったという記憶があるし。その点、日本企業で働いた経験のある中国人従業員はそういう作法を学ばされるから、いいよね。
    ——————————-
    siusiumaoさん、ひさしぶり!そうそうしまうタイミングというのもあるよね。ミーティング前に渡した瞬間、ポケットにしまわれたときにはちょっと悲しくなりました。どんだけ関心がないのかと。siusiumaoさんも熱中症には十分ご注意を!
    ——————————-
    ちかおさん、おひさしぶりですね!あー、やっぱりいろいろメモ書きしちゃいますよね。特徴とか、似顔絵とか(笑) それから「接触面積」という意味ではキスよりも手をつなぐほうがずっと広くていいですね。汗ばんでたりするとまたいいんだなあ。
    ——————————-
    みさとさん、同じく苦手なのですね。持てば、忘れたり切らしたりとメンテも大変。もらった名刺も数日整理しないと名刺入れがパンパンに・・・。キスしたい人とは手もつなぎたいし、エッチもしたくなるもんですね。最後のはよけいだったかもしれませんが。
    ——————————-
    りんごちゃん、いいよねー。名刺トモダチ配り。それからもらった名刺を次の人に渡しちゃうことって意外にありますね。それも別れてから気がつくことも。キスもハグも定期的にやりましょう。相手にもよるかもしれないけど、しているうちにドキドキする関係になるかもしんないしね。まずはする、あとのことは後で考える。の精神です。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。