話を聞いてもらえない人は、話しすぎるのかもしれない

おしゃべりな人には2種類いる。

ひとつは、他人の秘密をばらす人
もうひとつは、自分ばかりしゃべる人

前者は「信用できないひと」であり論外。後者は、自分がおしゃべりということに自覚がなく、逆にしゃべりがうまいと自負しているような人だ。それも、他人の不幸に無関心でいられない、あんがいイイ人だったりする。たとえばこんな人がそうだ。

  1. 沈黙に耐えられない人
  2. すぐに話をまとめたがる人
  3. 共感を感じさせない人

「沈黙は金」なんてことをいう。
でもなぜ金なのかがわからない。それより沈黙のせいで相手をつまらなくさせているとか、退屈な人だと思われるんじゃないかという不安が先に立つ。初めてのデートや接待でやってしまうケースだ。だが沈黙は相手に考える時間を与え、話すタイミングを与えもする。沈黙なかりせば、相手からそんな時間を奪うことになる。

話をまとめたがる人は、アドバイスをしたがる人でもある。確かにイイことを言う。だけど、頭がいいことをアピールしたいだけのようにもみえる。せっかくのアドバイスも、内容の一部を拾って誤解釈しただけのマトはずれだったりする。これじゃ居合わせる誰もが救われない。もちかけられた「相談」とはいえ、アドバイスを求められてるんじゃないかもしれない。話をただ、聞いて欲しいだけということもある。聞いてもらい、共感してもらいたいのだ。

すこし前のことだ。代々木で仕事の後輩と飲んでるとき「お客も、カミさんも、だれも僕の話を聞いてくれないんです」としょげていう。それでぼくは以上のような話をした。「話すんじゃない。聞くんだ」と。すっかり話したあとで「しまった!」と思った。

彼もまた、話を聞いて欲しかっただけだったのだ。

4 件のコメント

  • なる程!流石なおきんさん♪

    と読んで

    最後の一文で
    お茶
    吹きましたけど…(^^)

    会社ですのに(^_^;)

  • 僕は仕事柄、よく話をします。でも私的な時間は話を聴く側のような気がします。
    よく職場の人と飲みに行ったりすると、「どうした?おとなしいね」と言われたりします。業務上喋っているだけでも、普段からお喋りと思われちゃっているのでしょうね。
    反対に昔からの友人には、「よくお前がそんな仕事ができるね」と言われちゃったりします。どれだけ無口と思われているのでしょうね。
    前の上司に「どっちが本当の自分なんでしょうね」と相談すると「どっちもでしょ」の一言で終了。その後は普通に別の話題へと会話は続いて行きました。
    状況や相手によって立場が変化する。それでもいいということでしょうね。僕はこれでバランスをたもつことができているのかもしれません。

  • 最後に予想できなかった落ちがあるとは!(笑)
    文章の構成力に脱帽!です。

    真正面から見ていたボールを、最後にくるっ!と反対側に回ったような感覚の衝撃がありました!
    すごくおもしろい上に、役立つ内容でした!
    楽しい!

  • ねねさん、一番ゲットおめでとさまです!
    オチを付けるつもりはなかったんですが、まあ、得意げに話していた自分が情けなかったです。ところで吹き出したお茶が、近くのおじさんのヅラに直撃してなきゃいいんですが。
    ——————————-
    mu_ne_2さん、
    立場に応じて自分を出し分けているのであれば、とても自己抑制と管理が出来ているのだと思います。きっと状況を俯瞰するのが得意なのでしょう。そういう人って、異性からもモテたりしますね。うらやましいです。
    ——————————-
    はてなさん、
    狙ったわけではないのですけどね。それにしてもやっかいなのは「場を支配したがる人」。有能な方が多い気がしますが、周囲を振り回すことで力を誇示しようとするので、どっと疲れちゃいますね。いませんか、そういうひと?

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。