なぜ日記でなく日誌なの?

よく考えもせずつけたブログ名だけど、ここにアクセスするために、ヤフーやグーグルでわざわざ「東京イラスト写真日誌」と打ち込んでアクセスされる方は1ヶ月毎に600件。(ちなみに「なおきん」は208件)これは1日平均20件、年間で7200件ということになる。リンクをたどるのではなく、フルタイトルを入力してくれていることに、素直にうれしく思う。

ところでこのブログ名、なぜ日記でなく「日誌」なのか?とくに訊かれたこともないけど、答えてみる。ふつう、日誌といえば日記よりも業務的な内容のことをいう。「このブログのどこが業務日誌か?」などと違和感を覚える人もいるかもしれない。ちがう。実はこれ「日記」と「雑誌」をくっつけた自分なりの造語。日記のような雑誌のようでイラストのような写真付きブログ in 主に東京で更新、というわけである。くどくてもうしわけないけど。

というわけで、今回はあえて日誌風に書いてみる。

7月26日(金)はれ、気温27度

 たまたまラジオで流れていた曲に「ひと聴き惚れ」し、すかさず曲名を調べアルバムをダウンロード。”WOMAN”というのがこのアルバムのタイトルだ。

裸でのけぞる女性の上半身の一部が写る、ちょっぴりエロいジャケット。シャーデーを思わせる歌声。なんて雰囲気のある柔和な美声なんだとちょっとびっくりするが、この声、男のものだと知って二度びっくり。

ライ(Rhye)というユニットで、カナダ出身のマイク・ミロシュとデンマーク出身のロビン・ブラウンからなる、なんと男二人のユニットなんである。言われてみれば、まあクリストファー・クロスの声に似てなくもない。この声にしてあの顔。あのときもびっくりしたものだ。

Womanだし、女性ジャケだし、高い美声だから間違いなく女性と思って全曲聴き終わってから、このユニットのことを知った。まるで、80年代終わりごろ東京ディズニーランドへデートに誘い、ビッグサンダーマウンテン滑走中、声で実はオカマだとわかったあの「トスカ事件」を思い出さずにいられない。

歌詞もなかなかすごい。
アルバム表題の”Woman”などは、ずっと「woman」を繰り返すだけだし、一曲目の”Open”の出だしは、「おまえの揺れる太ももに首ったけ」である。

今月は4枚もアルバムをダウンロードした。

ここしばらく、「これぞ」という新曲を聴いていなかったから、新鮮で、耳にうれしい。オーガニックな楽曲が臓器に沁みてくる。

ビルのてっぺんに欠けた月。蒸し暑い東京にハイトーンな歌声がかげろうのように揺れる。心も揺れたかもしれないし、太ももだって揺らすかもしれない。

よければ聴いてみてください

日誌というには・・
いつもと変わらなくなってしまいました。
すみません。

“BE” Beady Eye

エロいジャケットといえばこれ。手で隠してるのに乳首が見えちゃってます。オアシス解散後、ノエル以外のメンバーで結成されたビーディ・アイのセカンドアルバム、”Be”です。ジャケ買いした人も多いのではないでしょうか?ミッドテンポの骨太なビートが心地よい。繰り返し聴いても飽きさせないスティッキーさがあります。でもオアシス時代の音からだいぶ離れましたね。唯一、”Soon come tomorrow”を除いては。

2 件のコメント

  • はじめまして。
    実は2年近く前から読ませて頂いていたのですが、初めてコメントさせて頂きます。
    ちょうどその時に香港に出張する機会があり、調べ物をしていたら香港イラ写日誌に辿り着きました。

    さて、コメントさせて頂いたのは、このRHYEを試聴して驚いたからです。
    確かに、女性ヴォーカルみたいですね。そして曲もとても素敵です。
    教えて頂きありがとうございました。

  • Jeyさん、初コメントありがとさまです!
    香港イラ写時代からの読者でいらっしゃったのですね。ご愛好ありがとうございます。イラ写のオキテは「コメントがなくなったら閉鎖する」でしたから、Jeyさんのおかげで救われました。「そろそろ潮時かな」という気になってましたので。Rheyの音楽にも共鳴いただきうれしいです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。