齢をとればとるほどモノは増え、モノはひとを縛りつけるもの。自由でいるためには定期的な引越も有効

hikkoshi001

まとまったモノを捨てようと、引っ越した。

都心から離れたぶん緑がふえ、家賃は安くなった。ふつうに暮らしていれば、ただでさえものが増える。「もったいない」とか「いつか使うだろうから」と、捨てずにいたものが澱のようにたまる。収納場所はモノで埋まり、新しく買ったものによってフタをされる。こうして「あれどこにいったかな?」的なモノが収納の奥のほうで、見つけてもらえず動けない。やがてそのことすら忘れられる。見つからないからと、似たようなものがまた増える。

愛用しているモノ。こだわりの一品。などというと聞こえはいいが、ともすればモノがまるで自分自身のような勘違いをすることがある。まるで「自分の価値」がそこにあるような錯覚。

ある日、スーツケースひとつ持っての旅先で「ここで暮らしてみたいな」と思うことがある。スーツケースの中にあるものだけでどれだけ過ごせるだろうか?と考える。東南アジアのどこかなら、1年くらい暮らせるんじゃないかと思う。自由だなあと思う。ぼくたちは仕事や人間関係だけに縛られているだけじゃない。自分の所有するさまざまなモノにだって縛られている。身動きがとれなくなっているのだ。

image
▲ 前の家にあった大きな本棚です。収納家具が大きいと、どうしても棚を埋めようとする心理が働いてモノは増えるものです。大きい家具というのは、それだけでスペースをとるから、人の自由空間を奪いもします。

 

image
▲ 広いデスクというのはまるでコクピットのようにやる気にさせてくれます。でもそのいっぽうでスペースを奪い、モノの置き場所になる危険もはらみます。机の下がデッドスペースになり、色んな物を置く習性が生まれもします。9年間愛用したデスクと椅子も処分しました。いままでありがとう。

 

image
▲ ついつい増えるガジェット。ろくに使われないままクローゼットの奥に箱ごと収められていたものもありました。おかげでクローゼットからはみでた衣服はハンガーに掛けられ、そのため服が探しにくく取り出しにくいことに、また、すぐにしわくちゃになったりもしてました。ここに写っているのはちびきち以外、みな処分しました。

 

image image
▲ 新居の本棚。これがぜんぶです。処分した本は実に400冊以上。スペースに余裕が生まれ、かといってそこにモノを詰め込むこともやめました。掃除もしやすくなりました。掃除がしやすくなるということは掃除の回数も増え、ほこりがたまりにくくなるというメリットも。

 

image
▲ デスクと本棚を小さくしただけで、以前と同じ6畳でこれだけスペースが生まれました。

 

image
▲ 6畳内に、ちびきちスペースもちゃんと確保されてます。

 

image
▲ 椅子も小ぶりのペリカンチェアに買い換えました。1万円と安価でしたが見た目も座りごこちもやさしく、おしりをすっぽり包んでくれます。

 

IMG_0728 IMG_0734
▲ 以前は幅が2メートルもある机だったので、さすがにせまく感じます。それでもキーボードや入力デバイスが無線なら、さっとどかしてスペースを空けて本を広げるなりノートを広げればだいじょうぶ。小さな鉢植えを置いて目の保養にしています。デスクはまいにち拭いています。コンパクトなので1分かかりません。
image
▲ ソファも小さなものに買い換えました。座り心地は圧倒的に前のものが良かったですが、小さくなったぶんスペースができました。ダイニングテーブルと椅子は思いきって捨て、やや背の高いソファテーブルで代用。おかげで新居のほうが狭いはずなのに、ずっと広く感じます。

 

image
▲ 意外とかさばるのが書類。あらゆる紙ものはぜんぶスキャンしてエバーノートにデジタル保存します。なくさないし、見つけやすい。愛用しているのはScanSnap ix100 コードレスなので取り回しもよく、取り込み先もPCはもちろん、iPhoneやタブレットでもおこなえます。

 

大型ゴミは処分するのにお金がかかるし、日程もバラバラだ。それがおっくうで「いつかこんど」になる。一気に片付けるのに引越しは有効だ。ずっと探していたものが見つかることもある。だが見つかっても「いままで使わなくても済んだんだから」と結局捨てる。1年使わなかったものはイエローカードで、2年使わなかったものはレッドカード。捨てる基準はそのようにして決める。ぼくの場合は1年でレッドカードにして捨てた。今年はついに泳がなかったので、水泳パンツも捨てた。まちがえて何個もの腕時計を捨てたりもしたけれど、大して困らなかった。

自分の持ち物を見直す、というのは自分のライフスタイルを考える良いきっかけになる。自分はこれからどんなふうに生きたいか。暮らしていきたいか。信念としたいか。いま所有しているものはそれに則しているのかいないのか。関係あるのかないのか。道行く妨げになり、変わる障害となる。モノは別のモノを呼びよせ、あれも足りない、これも足りないと意識させる。渇望はまた、満たされない承認欲求であるかもしれない。ストレスは溜まる。それはまるで無限地獄のようではないか。

 

新しい部屋にちびきちはまだ慣れないようすだ。あちこちウロウロしては匂いを嗅いでいる。広くなったスペースで、ボール遊びも楽しそうである。この先何十年もの時間の上で、ぼくは住む場所を変え続けていくのだろう。ちびきちはやがて居なくなる。ぼくもそのうち居なくなる。あとにモノだけが残るのも寂しい。ひとそれぞれにすごすライフスタイルに合わせ、モノも場所も変えていけばいい。

引越しはそのためにある。

前進するために。

なおきん
18のときに広島を出て以来、引越しした数は(覚えているだけでも)のべ6か国に渡り24回。もっとあるかもしれません。ぼくの目の色は、黒というよりは茶色がかったダークブラウン。そのことで子供のころは「ガイジン」などと言われ、いじめられたものです。旅行中も「ダジキスタン人か?」「ウズベキスタン人か?」などと、なぜか中央アジア諸国のひとと間違われることもちょくちょくあります。もしかしたら遊牧民族か騎馬民族の血が流れているのかもしれませんね。こうなるともう住まいはパオがふさわしいのかも?

10 件のコメント

  • お部屋 明るい感じになりましたね。
    とても 六畳間には見えません。

    ちび吉くん 早く慣れてね。
    大掃除も兼ね、すっきり気分で 年を越せますね。

    なるほど ! 書類のデジタル保存‼

    • omaruさん、こんにちは!
      部屋に日当たりは大事ですね。実はこれが決め手でした。日陰者ですから、せめて光を!というわけです。ちびきちも陽だまりでふわふわとくつろいでいます。夏場がちょっと心配ですけど。

  • こんばんは、なおきんさん!
    なおきんさんは、またしても私のやりたい事をちゃっちゃとやってしまう…笑
    なおきんさんの潔さ、あっぱれです。
    物を増やさないように心がけているつもりなのに…。私も物を減らしてもっとシンプルな生活をしたいと思い引っ越しを検討していました。(過去1年以上→もはや検討中とも言えない状態;)と同時に資格試験の勉強も始めてしまったので、時間的にも気持ち的にも余裕がなく流される日々です。
    私がなかなか捨てられない物は、写真アルバム、(特にフィルム時代の写真)手紙…かな。
    あ〜〜悩ましい。なおきんさんがうらやましい。

    • Sachikoさん、こんにちは!
      モノには思い出も伴うから、そうしたモノを捨てることはまるで過去の自分を捨てるかのような気にもなりますよね。でも思いきって捨てましょう。過去は過去。おかげさまでいい時間を過ごせました。ありがとう。こんにちは未来。これからよろしくね。スカッとひとつ抜けたような気分があり、1日1日が新しい・・など思えるようになります。気が散らなくなり、前を向くしかなくなります。ぜひ、体験してみてくださいね。

  • 引っ越し24回はすごいです。私も米国赴任2回で現地での転居も含め15回です。昨年家を建て替えその間の転居も含めてです。多分これが最後の引っ越しと思い今の家に落ち着きました。先のことはわかりませんがおそらくもう引っ越しはないでしょう。
    引っ越しは確かにものを処分するいいきっかけです。今回も衣類、本、家具など山ほど捨てたつもりでしたがまだ捨てられなかったものが信じられないくらいあります。これから暇を見て捨ててゆくのが時間つぶしと思い出を振り返るいい機会になると思います。

    • lexkenさん、こんにちは!
      引越し15回もけっこうな数だと思います。いまはきっと、ご自身のお城を見つけられたのでしょう。あとはこのお城で気持ち良くすごせるよう、本来Lexkenさんが占めるはずの空間を占拠するモノたちをまとめて始末していきましょうね。捨てながらモノに感謝する時間も素敵ですね。無駄遣いをしないと誓ういい機会にもなりそうです。

  • 今回も素敵なお部屋ですね!
    潔く手放せるって清々しいですよね!
    とても広く見えます。
    ちびきちくんも少しずつ慣れていくかな。

    • はてなさん、こんにちは!
      この部屋は日当たりの良さで決めました。ブラインド越しに差し込む陽光が、腹を上にして眠るちびきちのお腹に、ゼブラ模様を作ってくれます。おかげで冬場はぽかぽかですが夏場はちょっと心配です。

  • こんばんは!
    いつの間にか引っ越しをされてたのですね。
    出来るだけ少ない物で暮らしたい!という思いとは裏腹に、どんどん物が増えます。年を取るごとに、興味も広がっているということも原因ですが。
    また、願望とは裏腹に、変化に弱いようで、なかなか動けず、引っ越しもほとんどしていません。
    ほんの数日の旅行のときでさえ、やたら荷物の多くなってしまって、情けないです。
    以前、「ショコラ」という映画で、トランク1つであちこち移住している主人公がとてもかっこよく、憧れたものです。
    最小限の物で、豊かに、身軽に生きて行きたいものですね。

    • まさよさん、こんにちは!
      「旅をするように暮らす」「暮らすように旅をする」をモットーとするぼくにとって、住んでいる場所はいつも仮住まい。考えてみればこの身体だって「生きているあいだしばらく借りてます」という感覚です。足るを知ることも人生のエッセンス。ぼくはミニマリストではないけれど、モノが減って初めていかにモノに心を奪われてしまっていたかを知りました。この年で。

  • Sachiko へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。