キューバ音楽に魅せられてサルサ

cubaflag

恥ずかしいけれどラテン音楽はまったくの初心者である。

サルサ好きな友人が何人かいて、ことあるごとにダンスを誘われ、全力で断っているうち相手にされなくなった。8拍シンコペーションにあわせ、1拍めと5拍めはステップを外し6つのステップで踊る。そんな起用なダンスなど、できるわけがない。だがもしぼくがキューバで生まれ、毎晩のように近所でステップを踏んでいたなら、まるで盆踊りのようにすぐにでもみんなの輪に入れてもらえるかもしれない。

トリニダードにあるマヨール広場では、毎晩のようにキューバ音楽のライブが開かれ、地元の人が踊っているというのでさっそく行ってみた。雨上がりの夕日がしばらくあたりを照らし、暮れていった。代わって水分を含んだ涼しい風があたりの空気を少しだけ冷やすころ、人々も広場に集まってきた。ぼくも石段のひとつに座り、ステージからの演奏を待つ。男がやってきて、飲み物の注文を取りに来た。迷わずモヒートをたのみ、待つあいだにカメラをセットした。

 

IMG_2072_Snapseed

モヒートより先に演奏が始まった。

人々がわっとステージの前に集まり、おのおのステップを踏み始める。

IMG_2093 (1)

演奏もうまいが、それよりこうして踊る人々がうまいのなんの。
動きがシャープでムダがない。素人目だからだろうか?
そうとうなレベルにみえる。
それになんといってもおしゃれである。
一人ひとりが、なりきっている様がある。

IMG_2100

ダンスというのは見ているだけで、脳が踊らされる。
演奏するほうが、脇役に思えてくるほどに。

IMG_2099

彼女たちはまだティーンネイジャーなのだろうが、キューバの成人は15歳から。もう酒を飲もうが、タバコを吸おうが、結婚して子どもを生もうが、どうぞ好きにやってくれというわけだ。だがタバコを吸う若者はあまり見かけなかった。吸っているのはおじさんとおばさんばかりである。長く踊り続けるには、タバコはジャマなのかもしれない。

IMG_2101

踊るからスタイルが良くなるのか、スタイルがいいから踊れるのか。太っていてもカッコイイ。

_DSC9078_Snapseed

 

_DSC9098_Snapseed

 

プレイされた曲の一部です。

サルサはキューバ音楽の代名詞といわれるほど有名だが、19世紀初めのスペイン統治時代に入ってきたスペイン民謡が発祥。これに入植してきた黒人奴隷がもたらしたアフリカンリズムが融合し、ソンと呼ばれる大衆音楽になった。西欧とアフリカの融合、これに20世紀初めにアメリカからの影響を受け始め(なにしろフロリダとキューバは目と鼻の先である)、とくにジャズの要素をミクスチャーしたのがこのサルサである。

まるでキューバの歴史を象徴しているではないか。

しかもこのサルサ、キューバの旅を経てからは、耳にするたびに舌の上でモヒートの香りを感じるようになった。気分がぱっと明るくなる芳香のなかに、ほのかに織り交ぜられるせつないメロディ。深みと味わい。人の感覚とはつくづく面白い。スペイン、アフリカ、アメリカ、モヒート。サルサはぼくにとって、特別な音楽なのだ。

旅はこれだから面白い。
そこでなければ知り得なかった体験が血肉になる。

 

IMG_2077_Snapseed

4 件のコメント

  • アハハハハハ~。
    社交ダンスじゃないのですから 
    「8拍シンコペーションにあわせ、1拍めと5拍めはステップを外し6つのステップで踊る。」
    こんな律儀な方程式に捕らわれると 逆に踊れなくなると思います。笑
    見て覚える まずは輪の中に 入ってみる が 早道かと。
    「なりきる」 って とても重要ですよね。
    上手さ 美しさ は 「なりきる」 から 生れると思います。
    なおきんさん 楽しんで

    • おまるさん、こんにちは!
      踊るときは、歩くときと同じで「次は右脚を上げて、前に差しだし・・」みたいに考えないものですね。「なりきり」は大事ですね。見られることを強く意識し、魅せられるよう努力する。そんなことを彼らに感じました。

  • キューバに、旅行だったのですね!羨ましい!かつて、ブエナビスタソシアルクラブにはまり
    ライブに行ったこと思い出しました。けだるい熱気が伝わってくる、写真に見とれました。
    音楽も、街も変わらないでいてほしいけど。。。変わる前に、私も行ってみたいです。
    なおきんさん、ホントリラックスして楽しそう!

    • さえぴーさん、こんにちは!
      さすがはさえぴーさん、ブエナビスタのライブに行かれていたとは! 暑気にやられそうになりつつ木陰で休み、どこからか聞こえてくるけだるいチャンチャン(有名な曲)が聞こえてくると、もう気分は剥がれないほどキューバにべったり張り付いてしまいます。変わって欲しいような変わらないでいて欲しいような、でも変わる胎動はちゃんとあって、それはもう戻れない意志が感じられます。豊かになりたい、という思いをとめる権利は誰にもありませんからね。

  • さえぴー へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。