スコーンとミルクティ

ロック好きのぼくにとって、ロンドンは聖地。
カーナビストリートにキングスロード。
あこがれを実行にうつすのにためらいはなかった。10代のぼくは今よりずっとフットワークが軽く、思い立ったら次の瞬間にはカラダが反応していた。短気だったし、いささか荒れていた。やがて家出同然にロンドンに旅立ったのは18のとき。けっきょく2週間をそこで過ごした。

旅行や家出ではなく、そこへ暮らすことになったのはそれからずっとあとのこと。共同経営者と共に会社を立ち上げ、約一年間、会社のあるロンドンに単身赴任した。

あこがれのロンドン。しかし暮らしは楽じゃない。仕事、仕事、また仕事。オフィスに寝泊まり、サンドイッチを片手にデスクにかじりつく。時間とお金はすべて会社に費やした。休みは2ヶ月に一度だけ。1日半の休みをとり、ドイツ・デュッセルドルフの自宅に帰省する。一泊だけ過ごし、翌日ロンドンへとんぼ返り。戻ったその晩からまた仕事。目指したわけじゃないが、そんな日々だった。人間関係も順調とはいい難く、常にぼくは孤立していた。

ロンドンに居ながら、音楽ともファッションとも無縁の毎日。
いま思い返しても、あのころの自分はどこかイカれていた。記憶も一部どこかにいったままだ。ワーカホリックが高じて、ちょっとしたトランス状態だったのかもしれない。そんな時期があなたにもきっとあるはずだ。ぼくの場合は32で、おまけにロンドンで暮らしていた。

ぼくは息抜きを欲していた。でなければ本当につぶれてしまう。
その傾向は至る所で見られた。生気がなく、友人からは心配された。白髪が増え、体重は55kgを割っていた。

そんなぼくを救っていたのが、濃いミルクティーと焼きたてのスコーン。通り向かいにひっそりとたたずむ小さなパブにそれはあり、毎日午後になると、這うようにそこへ通った。ロンドンの水道水はそのままではとても飲めたもんじゃないけど、ミルクティにすると奇跡のように旨い。アツアツのシンプルなスコーンにはメイプルシロップをさっとふる。皿も熱してあり、垂れたシロップからも湯気がたつ。もうそれだけでしあわせな気分になれた。

ロックで憧れたロンドン、暮らせばスコーンに癒されていた。
滞在中、ただの一度もライブに行くことはなかった。ミュージカルにも縁がなく、エンタメといえばレスタースクエアにある映画館へ行く程度。仕事以外ではいつもひとり。「遊びにきたんじゃないんだから」そう自分には言い聞かせていたが、それにしても寂しい暮らしだった。雲が低くたれ込める天気にも、テロ騒動で時々封鎖される地下鉄にもうんざりだった。

いまでもロンドンはトラウマである。
でもブリティッシュロックは、変わらず好きだ。
なまってると、たまに尻を蹴飛ばしてくれる。

9 件のコメント

  • こんばんは。

    ブリティッシュロックですか。僕の世代ではオアシスにブラーにですかねー。個人的にはクラブシーンで活躍したケミカルブラザーズとかアンダーワールドをよく好んで聞いてました。

    今の音楽は多種多様に様々なジャンルがありますがどの音楽もロックのスピリットにインスピレーションを感じてそれぞれの文化を反映させていったように感じます。

    今の自分はまさに孤立していまして、たまに昔の知人と言葉を交わすことはあっても職場等のコミュニティでは周りとの「ズレ」を修正できないでいます。ただ相手と歩幅を合わせて許しあえばよいのでしょうが自分の中の真実を押し殺して大人のフリをできないでいます。

    周りは僕のことを不誠実で自分勝手な人だと思われていることでしょう。

    そんな僕の癒しは音楽とお酒です。

    いつも一人で飲むのですが少し酔いがまわってくるともう一人の自分が現れてボクとたくさんお喋りしてくれます。

    自問自答の日々、もう一人の僕は「答えを出すよりも答えを探して迷って苦しんだ時間こそが大切。」と教えてくれます。

    ちなみに今はまってるのがパフュームとジミヘンです。

    音楽は最高ですね。何も奪わずただ与えてくれます。

    失礼しました。

  • そんな時期もあったのですね。。。過去のエントリーなどでも
    なおきんさんの怒涛の海外生活を読むたびに、どんな努力をしたらこんなにスゴイ人が出来上がるんだろうと思っていましたが、やはり沢山の苦労もされているんですよね。
    わたしもまさに今、休みなく自宅でトランス状態で仕事をしているのですが、癒しになるのは夜の読書とワインです。作晩のストーリーの続きを思い出しながらコルクをポンッと抜く時、昼間の疲れがどこかに飛んで行くような気がします。(1本飲む頃には自身の記憶もどこかに飛んでいます♪)きっと後でこの時期を思い返す時、それらはセットで思い出されることになるんでしょうね。

  • こんにちは、なおきんさん。
    先日スコーンの焼き方を教えてもらい、ぜひ家でも焼きたくて、フードプロセッサーを購入しました(笑)(さいころ角に切ったバターを冷やして、それを溶かさないように薄力粉と混ぜるのに、フープロは便利なのです)お菓子にしては、バターや砂糖が控えめで、にもかかわらずサクサクとして美味しいですよね・・牛乳だけで煮出すロイヤルミルクティーも大好きです。昨年植えたミモザ、そろそろ花が咲くころですのに、まださきません・・枯れてしまったかもです・・しくしく・・

  • 先日、娘の高校の卒業式で、聖書の「狭きい門から」とういう聖書の言葉を頂いて感銘を受けたのですが。
    なおきんさんは、まさに「狭い門」を選んで生きておられる気がします(^^)
    広い世界に目を向けて問題提起されながらも、オチャメでエロなブログからは目が離せませんね♪
    スコーンは私も大好きでよく焼きます。
    簡単なのに美味しくて、チョッピリ外国の香りしてニコニコしちゃいます。
    これからはスコーンを焼くとなおきんさんを思い出しそうですね(笑)

  • 私もスコーン好きです(^^)
    最近よく自宅で焼いて、自画自賛しながらむさぼり食っております。

    私のロンドンスコーン初体験の場所は、
    ロンドン自然史博物館のカフェでした。

    スコーンが好き、と言うと、日本では大抵
    「ケンタッキーのあれ、美味しいよね!」
    という反応が返ってきます。
    「あれはスコーンじゃない!!」
    と、憤懣やるかたない気分になります。

  • なんでロンドンで飲む紅茶ってあんなに美味しいんでしょうね。
    B&Bでセルフで入れたのと同じティーバッグを買い込んで日本で丁寧に淹れても全然味が再現できなくてがっかりした記憶があります。

    スコーンは唯一失敗しないで作れるお菓子です。
    イギリス人とスコットランド人に「美味しい」って言ってもらってから勝手にスコーン上手を自負しています(笑)

    今でも記憶に残るミルクティーとスコーン。
    ほんとうに大事な相棒だったんですね。
    味や香りの記憶ってずーっと残りますよね。

  • はじめまして!
    twitterより参りました。わたしもなおです(笑)!
    記事を拝読して、切なくて思わずコメントです。
    私の好きな人も現在ものすごい勢いで働いているらしく…。
    頑張りすぎないで、と云うのがやっとだったりします。
    なおきんさんはその時代、もしパートナーがいらっしゃっていたら、どうして欲しかったのかなあ、と。
    ちょっと聞いてみたくなりました。

    なおきんさんも、頑張りすぎないでくださいね…!

  • 私と入れ違いなのかしら?テロは滞在時期多かったですね。 私の時は、バーガーショップWinpyとリージェントパークでした。 初めての海外なのでよく色々覚えてます。 ボランティア中心の生活とお金を持ってなかったので、かなり貧相な滞在生活でした。 仕事持ってる人や学生の日本人がかなり贅沢に見えたものでした。

    おかげで人種差別や階級差別も良い勉強になりました。馴染みすぎて日本に帰ってきてカルチャーショックには参りましたけど。 田舎の牧場地帯の真ん中にパブやレストラン(行かなかったと言うより行けなかった…。)は日本には無い発想だと思いました(笑)。

  • じさん、一番ゲットおめでとうございます!
    周囲との「ズレ」、長い時間を共に過ごすのであれば深刻ですね。また「不誠実で自分勝手な人」と思われるとのことですが、なにか心当たりでも?あんがい、加害者妄想だったりすることもあると思います。でもまあ、仮にそう思われていてもいいじゃないですか。ひとって何かしら互いに迷惑を掛け合う存在かと。音楽はいつも最高ですね。
    ——————————-
    HALさん、お忙しいようですね。どうか無理されぬよう。ぼくについては、すごくもなんともないのでどうか買いかぶりなく。人それぞれいろんな経験をしていて、ぼくもまあ歳相応にあるというだけです。ワインを開ける音と共に記憶される今の大変な時期を、あとでふりかえればいい思い出になるよう、悔い無くがんばってくださいね。
    ——————————-
    ニモさん、自家製スコーンですか。いいですね。なるほどバターは溶かさないよう薄力粉と混ぜるのですね。なんだか美味しそうです。ほんのり甘いバターの香りすら漂ってきそうです。モミザ、花が咲くといいですね。うん、きっと咲きますとも。
    ——————————-
    seaglassさん、わりとぼくはフツウにやってきたと思うんですけど。「狭き門」だなんてとても。ただ、夢中になるとまわりが見えなくなることはしょっちゅうだった気が(特に若い頃)。でもまあ、あいかわらずオチャメエログなのでどうかこれからも、しっかりついてきてくださいね。スコーンって最初、とうもろこしスナックだと思ってました。
    ——————————-
    jjj_999さん、初コメントありがと様です!
    どうしてロンドンの紅茶はあんなにおいしいんでしょうね。とくにミルクティがうまい。けど、アッサムにせよダージリンにせよ、その発症の秘密を知るとちょっとフクザツな気分です。大英帝国ってほんとヒドイ振る舞いをしていましたからね。でもまあそれは別にして、ミルクティとスコーンのコンビは最強ですよね。
    ——————————-
    なおちんさん、初コメントありがとさまです。
    なおきんになおちん、ちょっとあらぬ想像をしてしまいそうなコンビ名ですね。ふふふ。なおちんさんの大事な人も今は仕事に夢中なのですね。そういう時期が何度かあります。でもだいじょうぶ。人はそんなに簡単にへばったりしないものです。とはいえパートナーの立場・・。いっぱい反省することがあります。せつないものですね。
    ——————————-
    たまやんさん、おひさしぶりです!イギリスでいろいろな経験を積まれたようですね。ともあれ、いろんなカルチャーショックは今にして思えば、別にたいしたことじゃなかったなと思えることもしばしば。そのぶん成長したのか免疫がついたのか、あるいはただ鈍感になってしまっただけなのか・・。ともあれいろいろあって人生ですね。

  • たまやん へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。