マレーシアのダイナミズム

死ぬ直前まで働いていたいと思う。
60か70、働ける身体と頭脳があれば、それ以上生きていてもいいかなと思う。その頃はもういい歳なんだから、金儲けなんかじゃなく社会貢献できるような仕事ができているといいなあと思う。場所はおそらく日本じゃない。ヨーロッパでもないかもしれない。直感だけど、ASEANの国のどこかのような気がする。

ぼくには守るべき資産もなければ子供もいない。迷えばいつも自由を選んできた酬いである。ふとそんなとき、マレーシアに行きたくなった。理由は、しいていえば羨望だ。だからせっかく行くなら何かひとつ、足場を作っておきたい。そう考え、不動産物件でも見てこようかなと思いついた。もちろん自分が住むためのものじゃない。ぼくにはまだ日本に仕事がある。だいいち、住む家は買わない主義だ。場所は人を不自由にする。なにも足かせをはめることもないだろう。

マレーシアのダイナミズムに憧れる。
日本人がかつて通った高度成長の道。かの国はいま、そのただなかにある。若い世代ほど多い人口構成。毎年6%を超える賃金上昇率。産油国でもあり、そのおかげで税金も安い。2020年の先進国入りを目指して、ぐんぐん所得が倍増している。失業者も極端に少ない。まるで昭和40年代の日本のようである。加えて、マレー人、インド人、中国人、メトロポリタンな都市。格安航空会社の存在のおかげで、世界のどこにでも安くいける。

無報酬で働くだろうその時のために、生活費を貯めておかなくちゃと思う。そこに気づくのが遅すぎるのだけど。かの国の日本の3分の一の物価と5倍の金利を利用すれば、巻き返せるかもしれない。円で1千万ちょっとで100平米の高級コンドミニアムが外国人でも買え、現地でローンを組める。期待される10年後の値上がりも日本国内の物件とは大違いである。さすが若い人ほど多い人口ピラミッドの国、需要が半端じゃないのだ。

中国や韓国の反日騒ぎには、本当に辟易されられる。やんでは再開し、終わってはまた起きる。その点、マレーシアはインドネシアやタイ同様、拝みたくなるほどの親日国。治安もいい。地震や台風で家が壊れることもない。

60代をタイとマレーシアあたりで過ごし、70代になったらまた別の場所に住む。そんな生活があってもいい。どの場所でも出来る職や能力を鍛えておくことが、次の10年間のぼくの過ごし方になるのだろう。


▲ クアラルンプールのランドマーク的存在、ペトロナス・ツイン・タワー。このデザインを見ていると、アンコールワットに代表されるヒンズー教の寺院が彷彿されます。

7 件のコメント

  • 隣国マレーシアにいらっしゃいませ。
    蒸し蒸しして暑くないですか?今日は本当に暑かったです…あ、でも東京からならきっと心地よく感じられるのかも、ですね。
    親日には同意ですが、治安の良さは…どうでしょう…(^^;;
    あと20年後も、物価がさほど高くならないままでいてくれること祈るばかり、私はプーケット島かなぁ…。

    立場が変われば見方も変わります、でも、うんざり…近くて遠い国々。
    そして謝罪、賠償を求め続ける国々…。

  • ツインタワー、綺麗ですね。
    そんな夜景を眺めながら、しばしぼーっとしたい今日この頃。
    なおきんみたいに先の方に視線をおいて生活すれば、バランス良く過ごせるのかな?
    足元ばかり気にして、少々息がつまりそうです。

  • 初めてバリ島に行った時に、あぁこの国に住んでみたい、と思いました。

    そして、20代で旅した数少ない国々を、今また訪ねてみたい、そんな気分になりました。
    今の(自分の)感覚を味わってみたいと。

    10年先や20年先の自分の在りたい姿を考えてみました。
    しばらく考えてみました。。。。が
    なおきんさんのように、10年先20年後のヴィジョンを思い描く事ができないのです。

    その代わりに(?)又一つ刺激を頂きました。

    やっぱり、なおきんさんの記事は、私にとって、刺激を与えてくれる貴重な源です。

  • この記事を読んで、まず!いいなぁ~って(^-^)

    私は、井の中の蛙だから、恐らくこの陣地から
    出られないだろうって、思います。

    しかし、外国の僻地に住むたった一人の日本人に
    なんと女性の多いことか!
    テレビを見ていて、凄いの一言でした。

    私もどこかで殻を破って飛び出してみたいです
    (^-^)v

  • なおきんさん、おかえりなさい!クアラルンプールに行っていたのですね。私も、2度ほど行きました。きれいで、あまり危険な感じがしない街でした。そこに、不動産を買うなんて、やっぱりなおきんさんはすごい!!目からうろこです!確かに、高度成長まっただ中の国ですから日本に不動産を持つより値上がりも見込めますね。老後は、海外でのんびりなんて思っている人たちとは全然ちがいますね。死ぬまで働きたいなんて!うちの夫に聞かせたいです。でも、私も死ぬまで何かしていたいなぁ…これからの、なおきんさんが益々楽しみです。

  • わたしは先週、シンガポールとマレーシアに休暇で行ってました。15年前に初めての一人旅で行ったところだったのですが、そのときは「生絞りジュースが安い!うまい!」とカンゲキしていた記憶が残っています。が、しかし、15年たって呑兵衛となった今、ビールの高さに初めて気づきましたよ・・。なんでお酒だけ日本と同じような値段なの?!生絞りジュースで感激したあの頃に戻りたいです。ええ、変わったのはワタシです。だけど・・ビールが高すぎだーー!!
    すみません、不動産とはレベルが違う話でしたが、なおきんさんもそう思ったはず、と思ってコメントしちゃいました★

  • ちかおさん、一番ゲットおめでとさまです!
    あ、ちかおさん在シンガポールでしたね。「治安の良さ」については賛否あるようですね。長期滞在されている日本人に聞くと、香港のほうが治安が良いとのことでした。マレーシアはまちがいなく物価が上がる気がします。円に対しリンギットも値上がりするでしょうね。
    ——————————-
    faishiaさん、
    足元から目を離し空を見上げるにはツインタワーはいいですね。KLCC公園から見あげれば木漏れ日からの日差しがまたいい感じです。近くに木に登る小リスの姿も愛らしい。どうか呼吸を深く、吐く息を長く意識してみてね。
    ——————————-
    ラム子さん、
    バリ島はいいですね。一部の観光地を除けば穏やかでシーブリーズに洗われて遠くから聞こえる民族音楽がまた心地良くて。たまにとお〜くを眺めるといいですよ。未来でも過去でも。いまの居場所が俯瞰できますね。
    ——————————-
    Yossyさん、
    井の中の蛙、空の青さの深さを知る。どの場所にいてもポジティブに過ごせる方法はいくらでもあるけど、リスクを取って外に足を向ければ、それはそれで世界が広がります。1日24時間の制約は誰もが同じ、でも空間の広さは個々の頑張り具合でまったくちがうものに。
    ——————————-
    さえぴーさん、
    不動産購入と言っても、現段階では手付金を払ったに過ぎないんですけどね。ぼくは住む場所も部屋も、あまりこだわりがないです。生活とスタイルに合わせてどんどん変えちゃえばいい。たとえ報酬が少なくてもあるいはなくても好きな仕事を一生やっていくための手段、として不動産をピックアップしました。
    ——————————-
    べてぃさん、
    ああちょうどいかれてたのですね。そういえばシンガポールもマレーシアもビールが高いですね。前者は物価そのものが高いからまだしも、マレーシアは外で一杯飲むお金は、半日働かないと稼げないほど高い。これはイスラム教徒は酒厳禁という裏返しかもしれません。飲んでるの、外国人ばっかりだし。

  • べてぃ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。