通勤天国への階段

f:id:naokin_tokyo:20090304023742j:image

「自由時間が3時間もあるならいいほうですよ」
先日の記事を読んだ友人M氏はそう言い、鼻の穴を膨らます。 M氏は妻と子供2人で神奈川県にあるマンションに住む41歳(♂)。 都内の通勤先から週に3日は終電で帰宅するも、そこに自分専用の部屋はない。

「ぼくなんて帰宅して30分くらいテレビ観たらもう寝る時間。子供とかみさんを起こさないよう、電気もつけず音もたてずにそっとベッドにすべりこみむんです」

ふと、マトリックスの弾避けのシーンが脳裏に浮かぶ。 「一家の主なのに・・」と泣けてくる。
そんなM氏が心安らぐプライベートタイムは、もっぱら通勤時間なのだという。 片道1時間半の小トリップ。 郊外という利点から朝は座れることもあるらしい。

都心に住む日本人サラリーマンの宿命として「満員の通勤電車」は避けられない。 身をよじることすらままならない地獄の通勤時間は、しかし一部では肯定的に支持されていたりもする。 とくに家庭を持つお父さん達にとっては、「唯一、ひとりになれる時間」、「思った以上にいろいろ出来る時間」、「会社や家庭の煩わしさから解放される時間」などと、その固有の時間と空間を楽しんでいるむきもある。

このあたりは、外国人には何度説明しても理解してもらえない気がする。 ぼくにしたってうまく納得できない。 通勤地獄が叫ばれて60年間、いっこうに改善されないのは、社会や国民そのものに欠陥があるんじゃないかとすら思う。

M氏は言う。
「携帯ゲーム機が売れたのも、ケータイ電話がどんどん多機能になったのも、この通勤地獄文化あってのことなんですよ」

”文化”といわれても困るけど、言われてみれば確かにそんな気もする。 長い通勤時間はiPodの普及にも貢献したのかもしれない。 新聞や本を読むことすらままならないすし詰めの車内。 しかし日本人は制限や不自由があって初めてその本領を発揮するのだ。 もとより偏差値教育を受けてきた集団である。 受験生に求められるのはフリーアンサーよりも、2択・4択といった制限の中から正しい解答を選ぶことであった。
「設問にふさわしい答えを以下の4つからひとつ選びなさい」という問いに対し、つい5つ目の解答をひねりだそうとするぼくは落ちこぼれ組であり、エリートほど「答えは選ぶもの」という認識が強い。 「選択と集中」である。 フリーアンサが好まれない社会においては景気の良し悪しに関わらず、これを事業戦略の要に置きたがる経営陣は多い。 過去の成功事例が役立たない21世紀においては、たいてい間違えちゃうんだけど。

話がそれてしまった。 満員電車である。
不自由な環境で如何に最大値を求めるかにおいて天才的な日本人は、通勤時間を書斎にし、オーディオルームにし、ゲームセンターにし、あるいは移動オフィスにし、仮眠室にした。 ワンセグケータイやデコ・メールの類いは欧米人には必要のないものだろう。 しかも日本で一番ダウンロードされているポッドキャスト番組は意外にも英会話モノだという。 涙ぐましい向上心ではないか。

また、まわりの騒音を消しながら音楽を聴けるノイズキャンセリングイヤホンが売れているのだと聞く。 かつては数万円もした高級品だったのが値段も一万円を切り、主流は7000円台。 性能や取り回しもずいぶん良くなったようだ。 これをつければ騒音だらけの電車内も快適に音楽が聴けそうだ。 「目を閉じればそこは自分だけの空間」に一歩近づけるのだ。

f:id:naokin_tokyo:20090304024438j:image
ノイズキャンセリングイヤホンの一例. 各社からいろいろ出ている

通勤時間はまた、ジムに行けない多忙(ものぐさ?)なサラリーマンにとっては運動不足を解消する場でもある。 ワコールからでたクロスウオーカーという下着。 履いて歩くだけでジムでエクササイズしているのと同じ運動量が得られ、体脂肪がどんどん燃焼していくという噂だ。
M氏の経験では(あるんかい!)、「履いているだけで筋肉痛になってしまった」らしいのだ。 それだけ筋肉に負荷がかかり、脂肪が燃焼しているということなのだろう。 言われてみればM氏、確かに以前より腹回りがすっきりしたようにも見える。 駅構内の移動をエスカレーターでなく階段にすれば、さらに効果がありそうである。

f:id:naokin_tokyo:20090304024045j:image
△ wacol クロスウオーカー 効果については「スタイルサイエンス研究所」に詳しい

 

なるほどなあ、と思う。
都心に満員電車がなくならない理由は、「不自由あっての知的発露」を得意とする日本人の性分そのものなのかもしれない。
技術大国ニッポンは、きょうも通勤地獄で磨かれるのだ。

 

人気ブログランキング、クリックし合うも他生の縁
人気ブログランキングへ

6 件のコメント

  •  4つの選択で、5番目・・、そうそうと頷きました。(課題や人に合わせることが苦手です。)
     奇しくも、自分の師匠も神奈川(足柄)です。夜明け前、奥様に駅まで送ってもらう生活が数十年とおっしゃっていました。
     通勤○○は日本的な風土かと思います。人を大切にしないというか、自己主張すれば(出る杭は)叩かれるというか。それでいて、外国の評価(オスカー賞)が高いと、とたんに持ち上げます。個人という意識が確立しにくい国です。
     ICE,TGVなど欧州特急列車の特集を見ました。格安航空券+ユーロスターで大英博物館やルーブル美術館の見学旅行を模索中です。出来たら、エルミタージュも。なおきんさんの旅では、どのような列車に乗られたのでしょうか?

  • こんばんは。なおきんさん。
    私は残念ながら2択・4択が得意なグループです。っていうか、5番目の答えを考える・・なんて発想すらありませんでした。先生の言うことをよく聞く子でした。いくら注意されても、ひとの言うこと、聞かない人いますよね。ルールをまじめに守る人と、守らない人・・疑い深い人、すぐに信用しちゃう人、教育と言うより最初から脳の作りが違うのでしょうか?

  • 5番目の答えかあ、クリエイティビティに関係しているのかも。選択肢があると、あ、これもいい、あれもいいかも、なんで答えが一つだけなの?なんて思ってしまう私より、「(5番めの)答えがある」っていうなおきんさんの方が進歩的です。字数制限あってもいいから書いて答える方が楽です。はるかに。
    ところで、イヤカナル式のイヤフォンて、音漏れは遮るけど難聴になるってことはないですか? 買おうかどうしようか迷ってる理由はこれだけなのですが、どう思います?

  • 僕の場合、5つ目の選択肢を考えることもありますが、試験ではなく授業などの場合には、設問の表現を変えてみて、その表現でも妥当なのかを先生に尋ねたりしていました。ある意味、一番厄介な生徒だったかもしれません。
    満員電車は学生時代に経験しましたが、いかに乗降口のすぐ横の場所を取るかを考えていたような気がします。満員電車の真中には行かないようにしていました(笑)
    僕もリハビリ以外の運動をしていないので、こんな下着をはくようにしてみようと思います。

  • 私は2択だと逆に悩んでしまいます。
    フリーだと文章がまとまらず駄文が出来上がります。
    つまり落ちこぼれ組でした。
    満員電車はニオイにやられそうになります。
    整髪料と香水の入り交じったニオイ。
    耐えられません。
    wacol クロスウオーカーをメタボ気味の友人にプレゼントしたところ、すんごい引き締められるらしく効果はありそうとのことでしたが、1週間後にははいてませんでした。
    彼の「ポニョ」が締めつけられて痛くてはいてられないそうです。

  • ターボペンギンさん、一番ゲット、おめでとさまです!
    言われる通り、「個人という意識が確立しにくい」かもしれませんね日本は。でもそれは、あんがい「個を立たせないほうが生きやすいから」というものかもしれません。さて、ぼくの欧州鉄道旅行は、そのほとんどが二等車の貧乏旅行でした。ICEやTGVは出張のときくらいしか使いませんでしたね。
    ——————————-
    ニモさん、きっと先生に好かれるとてもいい子だったんでしょうね。ぼくだって先生には好かれたかったのだけど、「自分の思うこと」を優先する子供だったのかと。 一人でいることが多かった幼き日々の、処世術だったのかもしんないです
    ——————————-
    ぱりぱりさん、5番目の答えを探すことがいいかどうかは別として、制限を超えて広く考えることも、時には必要なんじゃないかとぼくは信じています。さて、カナル式のいやフォンですが、個人的にはあまり好きじゃありません。風きり音がうるさいし、異物感がちょっと・・・。 軟調になるかどうかは、形状よりも音量ですかね。 ぼくは低めに設定しています。
    ——————————-
    mu_ne_2さん、うん、確かに厄介な生徒だったかもしんないですね(笑) ぼくは、そこまでの考えではなかったように思います。ただ、みんなと同じ考え方を持つことが恥ずかしい、といった自我だったかと。 リハビリの具合はいかがですか?焦らずじっくり治していきましょうね。
    ——————————-
    maryさん、2択では逆に悩んでしまっていたとのこと。 よくわかります。 与えられたものでなく、ちゃんと自分のアタマで考えようとしたのでしょうね。 さて、クロスウオーカーをプレゼントされた経験があるとのこと。 そうでしたか、ポニョのことすっかり忘れてました。 たしかにそれは痛そうですね。 そこだけ余分に布があるのもかっこわるそうだし・・・ なかなかうまくいきませんね。

  • naokin_tokyo へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。