無条件承認って?

*音声ブログ更新されました! アクセスはこちら

その是非はともかく、
気づけば、以前に比べぼくたちはずいぶん
他人と接続しやすい世界で暮らしている。

ケータイ、メール、ブログ、SNSツイッター・・
ひととひとがつながるのは、実にたやすい。

そのいっぽうで、リアルな人間同士のつながりは
まるで反比例するかのように希薄になったといわれる。

「人間関係が希薄になった・・」

そのコトバ自体は、ネットも何もなかった時代から聞く。
決していまに始まったことじゃないし、そもそも
何に対して希薄なのかすら、あいまいだ。

ただ、ネットの世界での人間関係は限定的である。
いや、いまやそのことはリアル世界も同様だ。
2005年、ついに単身世帯は核家族世帯を超えて
日本でもっとも多い世帯(31%)となった。
おひとりさま大国ニッポン、である。

しかもコンプライアンスだの、個人情報保護法だのと
ただでさえ多かったルールは、さらに増え続け、
人々は互いに「正しいこと」を押し付けあう。
これが他人を信用しにくくなる原因になり、
関わりを限定的にしておこうとする心理につながる。
条件が合うところのみ承認したりされたりするのだ。

でも人は本能的に、どこか
無条件に承認されることを求めてはいないだろうか?
無条件で自分をうけいれてくれて、安心できるつながりを。
会社、学校、家族、恋人、ともだち・・・
帰属しづらくなった共同体は、どこへ向かうのだろう?

自分がきょうなにを食べたか、会社で何があったか、
恋人とどう過ごしたか、子供がどうだったかなどと
他人にとってはどうでもいい内容が、ブログやSNS
ツイッターやUストリームなどに、
もう、うんざりするほどあふれている。
しかも海外で見られるような議論ではなく、ただの共有。 

「ねえねえきょう、こんなことがあったの」 と。

企業の個人情報漏えいには、神経質すぎるほどなのに、
自分の子供の写真を公開するのはわりと平気である。
不思議といえば不思議である。


▲ ひと言も発さず、ただひたすら花火大会の様子をケータイでどこかに報告し続けるカップル。 これをコミュニケーションというのなら、なにが非コミュなのだろう? 【多摩川の花火大会にて】

今日あったことのすべてを語り、
プライベートなことを公開し続ける背景には、
自分を無条件に受け入れて欲しいとする
無条件承認の心理があるようにぼくは思う。

ぼく自身にも、あるに違いないが。

他人とカンタンに接続しやすくなった時代。
でもその関係性を強化することはカンタンではない。

あらためて問われるのは、コミュニケーション能力。
はじまりは「発信」ではない。 「観察」だ。

リハビリをかねて、こっそりと更新してみました。 ブログで個人的なことを発信し続ける背景には、行き場を失った承認欲求のようなものがあるのかもしれませんね。

[http://www.voiceblog.jp/naokintokyo/1210875.html:title=ポッドキャスト版 東京イラスト写真日誌』
] ↑ ひさしぶりにコメント返しを音声でお届けしています

9 件のコメント

  • こんばんは。訪問してみて良かったです。

    僕自身もブログをしていますが、自分の写真を載せたことは、まだ一度もありません。それなのに、友達のブログには何度か写真が掲載されていたことがあります。事後報告だったので、何の対応もしませんでしたが、普段はプライバシーだの個人情報だの言っている人が、ブログになるとお構いなしになることの矛盾というか違和感を感じていました。
    今回の記事を拝見し、無条件心理という一因が考えられることに納得しちゃいました。
    インターネットはどこにでも繋がっていて、誰でも観ることができるとわかっていながらも、共通の知り合いにだけ教えてる、見せている感があるのだろうなぁとも思っています。

    コミュニケーション能力・・・発信ではなく観察から。
    これまた納得しちゃいました。

    また訪問させていただきます。

  • こんばんわ。

    またお会いできて嬉しいです。

    人はあらかじめ価値観とゆうモノサシを持って自我を形成しますが残念な事にそのモノサシは自分自身を測るきっかけにはなっても鏡に映す程度にしか自身を測れません。

    だからコミュニケーションとゆう手段で他人のモノサシで自分を測りたがるのでしょうね。

    許されるのではなく認められたい。

    ゆえに過剰な行動にでてしまうのも人ならではです。

    なんにしてもまたこうしてなおきんさんとコミュニケーションできて嬉しい。

    また遊びに来ます!

  • おはようございますー。

    私は共有自体が目的のコミュニケーションがあってもいいと思うのですが。。
    ただ、個人情報の件はちゃんと考えなきゃ、ですね。

    また遊びにきますー。

  • 来て良かった!お久しぶりです。
    無条件承認言う言葉、初めて知りました(汗)ここに、私が引き寄せられてきているのもそれでしょうか?
    何かに、属しているという安心感のようなもの・・・確かに
    あるような。
    リハビリなんて言って、今回も深いです。
    まだまだ、暑い日が続きますがお体に気をつけてちびきち君と楽しんでくださいね!!

  • こんにちは。

    ブログがまだ浸透していない頃、日記を公開して何が楽しいの?とか、ちょっとキモイ人扱いだったのを思い出しました。

    今の人って、『友達』が多くないですか?
    知り合えば、そく友達!ってノリというか…。
    これも、いつでも、どこでも、誰かと繋がっていたい心の表れなんでしょうか?

  • 人と上手くコミュニケーションがとれなくて、それでも人と繋がりたい、聞いて欲しい。ブログは自分の押し売り(切り売り)だけど、読んでくれている人がいるだけでも嬉しいです。あぁ、ちょっと的外れなコメントだ(;^_^A

  • こんばんは!
    わたしもブログを書いていてネタにこまるとつい身の回りのことを書いてしまってます。“無条件承認”の真理からしらず知らずのうちに共有のみを求めてしまってたのかな、と思いみにつまされる思いです。
    音声ブログもシーズン2で更新の予告もありうれしいです。名前を呼ばれるとちょっとドキドキしますね。

  • なおきんさん、こんにちは。

    ブログの管理人なおきんさんと読者である私
    この限定的な関係性をこれ以上発展させることで
    (例えばメル友になっちゃうとか(笑))
    破綻するものと新しく生まれるものがあるように思います。

    が、
    私はなおきんさんのリアル世界に侵入しないように
    読者の立場でふんばりたいと思います(笑)
    SEASON2とか、音声ブログとか、益々魅力的です。

    あら?
    なんだかキモイイタイ読者になっている気もする……

  • 最近、バス停でも、どこでも携帯を握りながらうつむいてる格好はちょっと可笑しいと思いますよね。

    自分の声でコミュニケーションとったほうがぜったいいいと思うけど・・・・。

  • faithia へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。