モテる香りとは?

f:id:naokin_tokyo:20090131154505j:image

甘い、くすぐったいような香りがした。
はじめはそれがなんだかわからない。 嗅覚に遅れることコンマ3秒、ようやく視覚がその香りの元をとらえた瞬間から、ぼくはその女性(ひと)から意識をそらすことができなくなってしまっていた。

まあ、そこまで大げさでないにしても、香りによって見ず知らずの女性に惹き付けられることが、ごくたまに、たぶん一年に1、2回くらいぼくにはある。 気が緩んでいるときなどは、ちょっとイケナイ想像すらしてしまったりもする。 不思議だ。 相手は何でもない、ごくごくふつうの容姿の人だった りするのに。

フェロモン?

あるいは、その香りを身にまとうだけで異性が惹き付けられる媚薬。 例えば象の性フェロモンは、ねばねばした涙なのだという。 蚕のメスにいたっては、その分泌で10億匹のオスを惹き付けるとも。

女性は生理時やセクシーな気分になったときに、発情ホルモンのエストロゲンなるものを分泌するのだそうだ。 女性器のまわりや脇の下など、ふだんはヘアーに覆われた部分。 ヘアーは大事なところを隠すという役目のほかに、においを拡散する役目も果たすと聞いたことがある。

ぼくが感じたのはこれだろうか? よくわからない。

 

対して、男はどうなのだろう?
ヒトフェロモンとして代表的なのは、男性ホルモンのアンドロステノンと呼ばれる物質だ。 けれども、ケア用品でおなじみのライオンのビューティケア研究所の発表によれば、この物質こそが女性に不快感を与えてしまう体臭の原因だとし、「制汗デオドラント剤」にはこれの発生抑制作用がある成分を用いたとある。

男性フェロモン、むしろ役立たず。である。

 

その香りを身にまとうだけで異性にモテる
そんな都合のいい香水があれば、誰もが欲しがるだろう。 それを開発し、販売すれば大ヒット間違いなしだ。 価格が10万円したとしても、売れまくるに違いない。 モテるためのさまざまな投資。 世にはびこる「モテるための○○○」。 例えばダイエットや美容やオシャレグッズの類い、高級レストランやハイグレードツーツ・・・ これらは「モテ香水」にその役目を奪われるはずだ。 これまでのモテるための苦労や努力やひもじさから人々は解放され、シュッとひとふきでモテ人生を楽しめるだろう。

f:id:naokin_tokyo:20090131154540g:image

すばらしい!

と思っただろうか?
たぶん、思わないはずだ。

そんな世界や人生は実につまらないし、空虚だ。

 

人生や恋愛が味わい深いのは、簡単に手に入らないからともいえる。 もどかしさや焦燥感が愛を深め、簡単でないから達成感がある。

先日の日経流通新聞のトップは「高額所得者の趣味はランニング」という記事であった。 世帯年収900万円以上の、実に40.3%がランナーであり、20%台の野球や釣りを大きく引き離しているのだと。

100年前ならいざ知らず、これほどまでに便利な時代に人はなぜ走るのだろう? クルマや公共交通システムが充実し、ケータイやネット、ゲームやDVDだってある。 わざわざ汗をかいたり、時間をかけたりする必然性がどこまであるのか?
必然性はある。
そのことをぼくたちは、ちゃんとわかっていたのだ。
「努力や実力は常にその対価とともにある」 ということを。

 

「モテる香り」は、香水ではない。
ありがたいことに。

 

9 件のコメント

  • 途中まで読んで、
    「モテ香水?そんなのいらない」と思いました。
    ・・・匂い、それも本能で寄ってきた方々をどうしろと?

    でも、モテたいと思う若さもうらやましいこの頃のワタクシではあります。

    きょうのお話、
    『源氏物語 宇治十帖』の匂宮と薫のエピソードを思い出しました。

    「努力や実力は常にその対価とともにある」そうあって欲しいですね。

    ゼロスタート、応援します。

  • フェロモンか香りか。。。悩ましいですね。
    女性の香りには私も敏感になります。男性の身につけている香りにはほぼ無関心、ですね。。なぜかは分かりませんけど。。もしかして私には男性ホルモンが多いのかも(笑)。
    で、本題ですが、街を歩いている時すれ違いざまに、ふわっと包まれるような感覚。素敵な香りだなって、振り返ったり、そちらの方向を見ることが私もたまにあります。あれって、ほんとに香りなんでしょうか?
    たしかに、香水だったり、オードトワレの効果もあるのでしょうけど、その人と一体になったイメージの香りとでも言えばいいのか、いいですよね、あれ。ごくふつうの容姿の人ですけど、すごくいいです。

    ゼロからのスタート、応援しますよ!

  • 「努力や実力は常にその対価とともにある」
    すばらしい言葉です。「そうそうそうそうそう!!!!!!」と100万回くらいうなづきました。
    そして、ランナーは他人と対峙し戦うのではなく、常に自己に対峙しているのですよね。
    そういえば何かで読みました。「香りは記憶を呼び起こす」と。もしかして、その香りはなおきんさんにとってなにか思い出のある香りだったから気になったのじゃないかしらーーなんて邪推でしょうか。(笑)

  • お久しぶりです。なおきんさん・・・ちびきちくんもお元気そうで何よりです。
    フェロモン・・・子供が小さい頃、私は20代だったので今よりその存在感はあったでしょうと思われます。
    添い寝の時、首にまとわりつく子供達に“ママの臭いだ〜いすき”と言われていました。
    今じゃ、猫ぐらいしかまとわりつきませんけどね(笑)
    毎朝の通勤電車は女性専用車になるべく乗ります・・
    理由は・・・男性の色んな物が混じったような臭いが苦手だからです。
    こんな事言ってるからね、私の春はちっとも来そうにありませんわ〜(ため息)

  • 人間も動物みたいに臭いに反応してセックスするようになったら大変でしょうね。
    フェロモンは恋しているといっぱい出ると思う?
    彼とのいろいろを電車の中で考えている女性がフェロモンだしまくりで、それに他所の男性が反応しても仕方ないしなあ。
    男性のにおいですが、時々好きなにおいだなあって感じることあります。それは香水のにおいじゃなく、たぶん体臭。かといって襲い掛かったりはしませんが…

  • もぐさん、一番ゲット、おめでとさまです!
    >それも本能で寄ってきた方々をどうしろと? < あはは、ホントですね! どうしろと? 「モテたい」の深層心理はおそらく、「認められたい」とか「受け入れられたい」といったもの。 だとすれば香水よりも他にすることはいっぱいありそうですね。
    ——————————-
    ぱりぱりさん、男性ホルモン過多なまいにち、いかがおすごしですか(笑)? いや、失礼しました。 でもぱりぱりさんにもあるんですね。 香りにふわっと包まれるような感覚。 おそらく嗅覚によって呼び起こされる記憶なんてのも、要因としてあるのかもですね。
    ——————————-
    naho@HKさん、ぷちおひさですね! さて、ちょうどぱりぱりさんへのコメント返しにも触れたように、香りによって記憶が呼び起こされちゃったのかもしんないですね。 「ランナーは自己に対峙している」、まさにそう。だからランナーって自己管理ができる人が多いそうです。
    ——————————-
    Hami★さん、おひさです! 「お母さんの匂い」っていいですね。 幸福感に包まれるというか、安心するというか・・・。 人ってフェロモンを放つことはあっても、それをとらえる感度が鈍っているんだそうです。 もしかしたら大人より子供の方が、この点鋭そうですね。 春、季節と一緒に巡ってくるといいですね。
    ——————————-
    Junpeiさん、臭いに反応する度にセックスしていたら身体が持たないし、その前にたぶん捕まってしまいそうです。 女性が「いろいろ」考えているとフェロモンがでちゃうんでしょうか。 男も「いろいろ」考えちゃうから、逆に寄ってこないのかも? え?体臭好き。 それを聞いてなんだか安心しました。(笑)

  • 突然申し訳ありません。
    ブログランキング「ぶろぐひろば」です。
    貴サイトを拝見させていただき、是非当サイトに参加いただきたいと思いコメントさせていただきました。
    もしよろしければ、ご検討くださいませ。

  • 引っ越しも無事終わり、体力ついたかも…?
    この頃、よく香水付けてます…女に目覚めたか?加齢臭?!(笑)
    付け過ぎは御法度!でも、いい匂いは気持ち良いもんです♪

  • ぶろぐひろばさん、こんにちは。ご紹介、ありがとうございます。検討し、良ければ登録してみますね。
    ——————————-
    たまやんさん、引っ越しおつかれさま〜。 香水、つけ過ぎは御法度ですよね。 ぼくも自分が気持ちよくなるためにコロンをふったりします。お気に入りはロクシタンならグリーン・ティー、ブルガリならエクストリームであたりしょうか。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。