多数決は正しくない?

ブログのことを、日本ではたいてい日記と呼ぶ。
それをぼくは、あまり深く考えもせず「記事」と呼んでいる。 日記というにはあまりにも煩雑でテーマがあちこち飛ぶし、なにしろリアルタイムでもない。

生まれてこのかた40数年、ずっと民主主義の国々で暮らしてきた。 だのにいまだに「大勢の意見は正しい」という考え方が馴染めない。 それはたぶんぼくがひねくれものだからだ。 別に好きでそうしているわけじゃないのだけど、むしろ「5%の意見」とかに真意を見つけたりするタイプだ。 正しいことに「数の多寡」は関係ないんじゃないかと思う。

そんなぼくは、「自分が言わなくても誰かが言うだろう」的なことはわりとどうでもいい。 それより「自分が言わなければ誰も言わない」ことにこそ関心がある。 想像つくとは思うけど、こういう生き方はなかなかしんどいものがある。 「みんなと同じ」ことが正しいと信じるひとたちにとって、ぼくはどちらかと言えば「ヘンなひと」である。 日本に住み日本語を話す日本国籍の人々の間においては、特にそうだ。 たまにそんな人たちから「どうせ、なおきんはドイツ人だから」と言われることがある。 あんまりである。 ドイツでは「典型的な日本人だ」と呼ばれていたのに。

ともあれ、情報過多な時代である。
タダでいろんな情報が、しかも簡単に手に入る。 ネットだけではない。 フリーペーパーの類いもずいぶん増えた。 必要であれ不必要であれ、それらは圧倒的な存在感で人の暮らしに根ざしている。 また、ツイッターなんかを見ていると頭がズキズキしてくる。 まあ慣れもあるんだろうけど、こんなものを頭痛なしに見れる自分になるほうが心配だ。

ブログをやめてしまおうと思った理由。
そのひとつに、これ以上どうでもいい情報をネットに流すことに罪悪感を感じ始めたこと。 これはもう、ある種の環境汚染なんじゃないだろうか、と。 ぼくもそのうち「自分が言わなくても誰かが言うだろう」的な記事ばかりを書いてしまうかもしれない。 それは「なんでも多数決」の民主主義と同じ跌にはまることでもある。 ネットには文字が残る。 検索エンジンにもひっかかる。 検索サイトでイラ写がもっともヒットするキーワードは、なんと「ヌーディストビーチ」である。

「その他大勢」はネットではただの「名無し」だ。 誰かが言う言葉を繰り返すだけである。 しかも特定できないことを隠れみのに、自分がネットに放った言説についてなんの引責も受けない。 その言葉で誰かがどこかで死んでしまうかもしれないが、そのことでカスリ傷ひとつ負わないし、罪の意識ひとつも生まれないかもしれない。
そんな時代に、ネットに言葉を残すということが怖くなる。 ブログに残したすべての記事を削除したい衝動にすら駆られる。

それでもぼくはブログを再開した。
それがよかったのかどうか、
自分にはまだよくわかっていないのだけど。

今回の記事はすこしネガティブモードでしたね。倦怠感かな?

この記事へのコメント、ほんとうにありがとうございました。お返事はこちら(音声ブログ)でさせていただいています。

16 件のコメント

  • 北海道から初めましてです。

    なおきんさんのブログ、好きですよ。
    知らなかったことを教えてくれたり、ちょっと興味あったけど知らんぷりしていたことを主観を交えて教えてくれたり。

    主観とか主張とか大切だと思います。
    それを選ぶのは自由なのですから。

    正義とか、正当化とか、そんなもの後から誰かが勝手につくるもので、万理正しいものなんてありゃしない、って私は思います。
    だから多様な意見、主観、主義、主張があって当然。
    私はその中から好きなものを選ぶって感じで生きています。
    もちろん、組織に席を置く以上、その長の思想を踏まえてですが。

    そのバランスを楽しんで今生きているので、なおきんさんも気負わず、ね。

  • はじめまして。
    コメントを書くのは初めてですが、ずいぶん前から毎日のように訪問させていただいています。
    なおきんさんがブログを休止された時は本当に残念でした。それでも、毎日見に来ていました。
    再開された時は、本当に嬉しかったです。
    なおきんさんの記事はとても素晴らしいです。
    逆に、どうでもいい記事は誰も読みません。
    どうかこれからも続けてください。

  • 情報過多な時代だからこそ情報の質が重要なんだと思います。
    なおきんさんの記事はまさしく『だれも言わない』内容なので、過去の記事であってもふとしたときに読み返したりしています。
    わたしにとって“なにが報道されなかったか”を知ることのできる貴重なブログ。
    おもしろくてためになる日本人のブログ。

  • こんばんは!
    自分の考えなど言いたいことがあったり、何かを発信するのが好きだったら続ければ言いし、それに興味がなくなったらブログは書かなくて良いと思います。ブログが生活の中で重荷になってしまったら、それは意味がなくなると思います。ブログを書く人ってレベルはどうであれ、文章を書くことが好きな人達だと思います。たくさんの人を一同に集めて、自分が今考えていることを語るってのは結構迷惑になりかねませんが、自分が言いたいことをブログ上で語って、それを聞きたい人が寄ってきて聞いてるってシステムは、どちらも健康的だと思います。聞くほうも聞かせる方も無理強いする場所がないのですからね。だから自分にプレッシャーを掛けすぎないで、何か伝えたいことがある時にそれを書いたら良いと自分はそう考えてます。まあ、私の場合くだらないことをだらだらと書いてるだけなので、なおきんさんとは比べられませんけどね。

  • なおきんさん、こんにちは。

    多数決のどこが正しい、かどうかは別にして
    少数派の側から、それはおかしい!と声にできることは大事です。
    私は小心者なので、それさえ放棄している感がありますが、
    なおきんさんのように、根拠を持ち合わせて持論を展開できることは素晴らしいと思います。

    ブログに駄文を並べてもいいではないですか?(^^)
    それがもし誰かを傷つけたとしても、日常の会話の中でも十分起こりうること。なおきんさんはコメントを公開し、反論を受け入れる姿勢でブログを更新している。
    名無しで人を冒涜し、何食わぬ顔でパソコンの電源落とす人たちとは別なんですから。

    なおきんさんのブログの良いところは、迎合しないところ。
    人気ブログであればあるほど、好まれることばかり書く姿勢のブログが多すぎて面白みに欠けます。
    その点でもなおきんさんは少数派ですね(^^;)
    余談ですが、どんなものかぐらい知らなくてはとツイッターを開設したものの、好きな作家とお気に入りブロガーさんの新情報を仕入れるためだけに使用することになりそう(苦笑)
    残念なことに、こちら側から誰かに発信したいことも見つかりません(^^;)

  • 「君は○○(今回の場合はドイツ人)だから…」とか言われると、そこで話が終わってしまいますよね。

  • 「他の人と同じじゃなきゃ仲間はずれにされるかも」と「なんでも多数決でことが解決してしまう」のは本質的に似ています。だから、なんでも「多数決で決めたことが正しい」と思える人間が大部分の場所では、ある人達にとっては、何事もイージーなゲームでしかナイですよ。そこで踏ん張ってブログ書いて発信し続けるなおきんさんは、やっぱりすごい。イラ写過去記事の中でヌーディストビーチがキーワードナンバーワンというのは可笑しくも哀しい現実ですが、それがきっかけでここの他の記事が目に留まるというのは良い事です。尖閣も、時の流れのままに、また、誰かさんの意のままに(笑)なっても仕方ないような国でよければ、みんなで沈没するか占領されてしまえば目も覚めるでしょう(爆)。

  • 伝えたい!と思って書かれているブログしか興味がありません。
    なおきんさんの過去ブログを数ヶ月前から読み始めているのですが、まだ2006年の中盤です。削除されないことを願います。

  • 多数派の中に身をゆだねれば安心する。そんな心理なんでしょうか。それは違うと思うよ〜 と言える人の勇気こそ 人間の証のように思えるんですが オーバーだったかしら。
    ワタシは『猫ブログ』というカテゴリーで書いてますが、人気猫さんのブログより 自分が読んで楽しいと感じるトコにいつもお邪魔しています。
    あ、コチラも人気ブログでしたね。ふふ。いつも楽しく拝見してますっ!

  • あるアメリカン人の政治学の教授が民主主義とは多数決、“多数決は少数派(マイノリティー)いじめだ”って言ってました。ほんとうかな。。。そうかもしれない。

    僕は血統とか、文化的背景とか言う意味ではこの国ではマイノリティーになるんだけど、神戸という土地で育ったせいで、あんまりそんなこと気にしたことありません。
    今住んでいるこのマンションのベランダからは朝鮮学校のグランドで子供達がサッカーの練習したり、吹奏楽の練習したりするのが見えます(どっちも強豪チームです)。
    でも、naokinさんより一足早く、足掛け10年の海外生活から日本に戻ってきたときに声高に“我が国日本は!”ってなことを恥ずかしげもなく叫ぶ人が増えているのに驚きました。昔はそんなこと言うのはかっこ悪いという風潮がありました。若者は体制に対して反骨精神を持つのがかっこいいと思ってました。こうなったのはネット上の匿名の過激な投稿が多くなったせいもあると思いますが、どうでしょう?

    こないだ、僕の母校の中国人学校が襲われました。幸い子供達に怪我はなかったけど、匿名の抗議文が置いてあったそうです。抗議するなら本名で、学校ではなく大使館宛に送って欲しいです。匿名なんて卑怯もののすることだと思います。僕の学校、コミュニティーが作った学校で北京政府とはなんの関係もないし。ということで、僕もあんまりネット上にこんな書き込みもしないのだけど、naokinさんとは何度も会ってるし、セッションしたこともあるから匿名じゃないよね?

  • 集団の都合や目先の利益が優先され結果として誰の為にならなくても今の世の中はそれでも集団を優先してしまうでしょうね。

    だからなおきんさんのような発信していく方は非常に大切な存在だしその必要性は計り知れないものがあります。

    とても大変だと思います。

    勇気もいりますもんね。

    お疲れさまです。

    いつもありがとうごさいます。

  • お久しぶりの書き込みデス。仕事が無くて相変わらずの失業生活ですが元気太りしてます(笑)。
    なおきんさんは、典型的な日本人だと思いますが、私は別に外国に行かなくても昔からかなりの変人の異邦人です(笑)。
    仲間内の会話でつんぼはじき的なのって別に日本だけじゃないし、アメリカ人も「何の話」かをはっきり言わない会話で盛り上がるし、インテリだからか?難しい単語も多い…国際人(つまり他所の国や人の事情知ってる人って)はやっぱ少数派だから理解されないのかな?ってのは何処でもあります。

  • ホント、沢山の情報が無料で手に入れられる時代ですね。
    昔は、雑誌などが主流でしたものね。
    でも、沢山溢れているからこそ選んでいるような気がします。どうでもいい事は、みんな自然とスルーする技を身に付けている気がします。
    なおきんさんは、真剣にブログに向き合っているからこそ
    そういう思いになるのではないかしら・・・
    私は、ネガティブモードの記事も好きですが・・・

  • 久し振りです。10月っていい季節ですね!

    コメントを書こうとすると下に「リンク元」って出るんですけどそこの一番上の「ヌーディストビーチ」の文字をいつも不思議に思っていました。だって、いつだって一番上なんだもの・・・。私には謎です。

  • こんにちは、なおきんです。コメント返しが遅くなってしまいごめんなさい。今回の記事は音声ブログの方で回答させてもらいました。

  • 過去記事へのコメントは控えていたのですが、この記事にだけは、まさに私がこのブログに引かれる理由を得たり!と思ったのでコメントを残させていただきます。

    生きにくいのです、少数派って。
    文章や、耳にする言葉では同じ思いの方が多いのに、なぜに実社会においては、これほどまでに自分って少数派なんだろうと、押しつぶされそうになったり。
    私自身はたたかれ弱いし、文章力も乏しく、何よりも面倒くさがりなのでブログはしていません。誰かのブログにコメントを残すこと自体過去に数回あったかどうだか(なおきんさんのブログ除)。
    え。。。と。。。やはり的確な言葉がみつかりません。すみません。私の中の一番です。なおきんさんの記事のファンです。PCの前で小躍りしたいときがあるほどに支持者です。

  • ぱりぱり へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。