誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

ライフスタイル

東京イラスト写真日誌が新装開店しました

2015.11.22 なおきん

香港にて「イラスト写真日誌(イラ写)」が開店したのが2005年2月。もはや10年が過ぎてしまいました。 当時、ツイッターやフェイスブックはなく、SNSはミクシィくらい。オープンな場での個人発信は、そのほとんどがブログでし…

社会

なぜ最初にアゴを見るか?

2015.10.05 なおきん

初対面ではアゴを見る。 それが自分でも不思議だった。女性とすれ違いざまにちら見するのもアゴである。横からのほうが形がわかりやすいからだ。アゴフェチなんだろうか?と思い悩みはしないが、だいぶ昔イラ写でそのことを書いて以来、…

ブログ・その他

さよなら、人類

2015.09.21 なおきん

 映画のタイトルである。 ぜひ観たいと思っていたが、封切りされて1ヶ月以上経つ。半ば諦めつつ恵比寿ガーデンシネマに足を運ぶ。幸いなことに映画はまだやっていた。かつてこの映画館は劇場館内飲食禁止だったはずが、改装後は可能に…

ヘルスケア

お気の毒、サラダ油は身体に毒

2015.09.13 なおきん

さて問題、これはなんの病気でしょう? 1. いまだ治療法がみつからず特効薬もない2. 年々増え続け、患者数は750万人に(2025年)3. 悪化すると人格荒廃になる4. 発症後、10年以内に死亡   答え :  認知症。…

旅日記

リトアニアの風変わりな料理

2015.09.06 なおきん

 リトアニアはちょっと不思議な料理がある。  「飛行船」という意味のツェッペリナイという料理。おそらくツェッペリン号から来ているのだろう。見た目がそのまんま飛行船である。   ▲ ツェッペリナイ 色んな種類のソースがある…

旅日記

ヴィリニュス《リトアニア》

2015.09.06 なおきん

  カウナス駅を17時20分に出発した電車は比較的あたらしい車両だったが、とんでもないローカル線だった。動いては停まり、またうごく。無人駅はあたりまえ。ときに民家の庭先にさえ停まることもあった。停車駅には囲いす…

旅日記

カウナス《リトアニア》

2015.09.05 なおきん

  ラトビアのリーガを正午に出発したバスは、数時間後、リトアニアのカウナス市内にようやく到着した。時計をみると16時40分。バスを飛び降りるやいなや広場を駆け抜け、停まっていた一台のタクシーに飛び込む。   「ヴァイジュ…

旅日記

リガ《ラトビア》

2015.09.02 なおきん

    タリンでの滞在は、寝る時間を含めても18時間。3日で3ヵ国をまわるのだから、なにかとあわただしい。ホテルをチェックアウトするやいなや、タクシーでバスターミナルへと向かう。ラトビアのリーガへは高…

旅日記

商人ギルドの土曜日の宴

2015.09.01 なおきん

これがなんとコースメニューの名前である。 タリンで最も有名なレストランのひとつ、「オルデ・ハンザ」で食事をすることにした。中世の雰囲気たっぷりの店内は客でごった返し、やむなく空いていたテラス席に着いた。「あなた、日本人で…

旅日記

タリン 《エストニア》

2015.08.31 なおきん

  フィンランド航空80便は、定刻どおり午後2時半にヘルシンキヴァンター空港に到着した。そこで思いのほか入国審査に時間がかかり、開通したばかりだという空港電車をあきらめ、あわててタクシーでフェリー乗り場へと向か…

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.