誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

ブログ・その他

あけまして2014年

2014.01.01 なおきん

新年 あけましておめでとう! 元旦からアクセスしていただき ありがとうございます。 今年、イラ写は9周年を迎え いよいよ10年目に突入します。 あなたにとってこの一年が 素晴らしいものでありますよう 祈念しながら静かに新…

ブログ・その他

しめまして2013年

2013.12.31 なおきん

いつもとかわらない朝だけど きょうは一年でさいごの日。 ことしもお世話になりました。 らいねんもお世話になります。 ありがとうさま、おかげさま。 1年間よく歩いた脚、ごくろうさま 朝のひかり、いつもごくろうさま ちびきち…

テクノロジー

イラ写はiPhoneからのアクセスが多い

2013.12.27 なおきん

2013年ももうすぐ終わり。 数えてみたら今年、146本の記事を更新した。2〜3日に一度のペースである。これも、今日もこうしてアクセスして頂いているあなたのおかげです。どうもありがとう。多くのブロガーにとって毎日どんなひ…

社会

保護法案には反対で、中国ミサイル発射実験には沈黙を

2013.12.24 なおきん

中国が配備した新型弾道ミサイル東風41(DF41)。 12月13日に発射実験してすでに2週間経ったいまも日本ではほとんど報道されていない。射程範囲14,000kmと全米を射程範囲におさめるDF41大陸弾道ミサイルの発射実…

ライフスタイル

なにもしないほうがいいときにはなにもしない

2013.12.22 なおきん

なにもしないほうがいいのはこんなときだ。 怒っているとき 心配しているとき 好かれたいとき 恐怖やら強迫観念やら誇大妄想やらに襲われたとき、ぼくたちは耐えられずについ、なにかアクションをとらずにはいられない。それが動物の…

ヘルスケア

大人の階段、老眼鏡

2013.12.20 なおきん

あーもう見えない! なかばキレ気味で老眼鏡を買う。 本屋でついでに売っているような老眼鏡は度が強すぎるので、メガネ屋さんに行った。日本橋のJINS!安くて軽くておしゃれなメガネが選べると評判だ。かどうかは実はよくわからな…

社会

悪いことは過大評価されがち

2013.12.16 なおきん

新聞やニュース番組を見ていると暗い気持ちになる。 そんな人が多いと思う。明るいニュースもあるが、暗いニュースのほうが多い。不景気、増税、不正受給に悪質な殺人事件・・、別に今に限ったことじゃない。考えてみれば毎年こんな感じ…

テクノロジー

こんなに空気清浄機がスゴイとは!

2013.12.14 なおきん

仕事も自分自身もどん詰まりの状態。 そんな空気を一新しようと、空気清浄機を奮発した。「値段が倍でも買うか?」といういつもの問い(衝動買いしそうになったときのおまじない)に一瞬迷うが、指先は迷わず購入ボタンを押していた(ひ…

社会

通名の自由使用が日本を危険に陥れていた?

2013.12.11 なおきん

イラ写を始める直前のことだから9年前。 当時住んでいた香港から東京へ出張したとき、ある担当者を紹介された。名刺には日本人の名前。だけど話しぶりや外見は外国人としか思えない。「帰化されたんですか?」と思わず訊く。相手は「い…

社会

報道しにくい特定秘密保護法案の賛成意見

2013.12.09 なおきん

テレビをつければ国会前で大騒ぎしている人たちが大写し。民主主義を守るための使者として怒鳴り声を上げるが、品位はひとまずおいた形だ。そのうち道に座り込み、そろって寝転がりはじめる。日頃の運動不足で疲れたのだろうか。いやワザ…

  • <
  • 1
  • …
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.