誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

ライフスタイル

自分を取り戻す匂い?

2013.08.22 なおきん

たばこをやめてからだろうか? じわじわと満員電車の匂いが気になるようになった。体臭、口臭、加齢臭。化粧品の匂いや古雑巾のような匂いもする。外国人に比べれば日本人の体臭なんてどうってことないけれど、東京の通勤電車は世界でも…

ヘルスケア

パクチーは万能食材

2013.08.20 なおきん

嫌いな食べ物など、ない。 と周囲に豪語していたのに、仕事仲間と立ち寄ったタイ料理屋でツッこまれた。トムヤンクンスープの上にかかっていた生パクチーをせっせと取り除いていたからだ。そのとおり。ぼくはパクチーが苦手である。あの…

歴史

スリランカは日本の恩人

2013.08.18 なおきん

ジャヤワルダナ氏のことを知ったのは、それほど昔ではない。90年代中ごろ、たまたまとっていた雑誌の記事に目がとまったから。記事には元スリランカ大統領が亡くなり、遺言通りその角膜が臓器提供されたと書かれていた。それも片方はス…

歴史

嘘がバレ始めた国

2013.08.15 なおきん

昔から「嘘つきほど声がでかい」という。 疑念を持った相手から反論を封じ込めたり、嘘がバレないよう同じことをつい繰り返してしまうのだろう。そのうち自分にも暗示がかかり、嘘がまるで本当にあったかのように認識されてしまう。嘘は…

旅日記

一枚の切符でヨーロッパへ

2013.08.13 なおきん

一枚の切符でヨーロッパへ というコピーがある。いまなら飛行機であたりまえの話だが、時代は明治、鉄道でいけるチケットである。日露戦争が終わり、朝鮮半島を併合して間もない1913年。東京とパリを結ぶ鉄道チケットが売り出された…

歴史

先人を褒めると先生に叱られた

2013.08.10 なおきん

毎年、8月になると前の戦争を思い出す習性がぼくたち日本人にはある。2つの原爆記念日、終戦記念日、お盆のお墓参りなどのイベントがそうさせるのだろうか。戦争映画が封切りされるのも8月前後が多い。 このとき「戦争を反省し平和を…

ライフスタイル

暑中お見舞い申し上げます

2013.08.08 なおきん

おげんきですか? 猛暑が続きますね。 たっぷり水分とって どうかご自愛のほど。

社会

かたつむりの家

2013.08.06 なおきん

2009年、住宅問題に焦点をあてた『房子』というテレビドラマが中国で放映され、その後放映禁止となった。放禁理由は「あまりにリアルすぎるから」。政府官僚の汚職あり、性的描写あり、B型肝炎者への差別あり。原作の邦題は『上海、…

社会

中国自壊に備えるオスプレイ

2013.08.03 なおきん

  オスプレイ配備に反対するデモ。 なぜ米軍はオスプレイを沖縄や岩国に配備し、中国はプロ市民を使ってでもこれを阻止しようとするのか?いろんな説があるが、オスプレイは近い将来中国にクーデターなどで崩壊したとき、混…

ライフスタイル

情報過多で出不精に?

2013.07.31 なおきん

おなかがいっぱいになると動きたくなくなる。 情報もまた、そうではないか。 ある食事会の席で、毎年ひとりで旅に出る趣味について話したところ「なんで予約とか下調べとかしないんですか?」と30代の人に詰め寄られた。たいていのこ…

  • <
  • 1
  • …
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.