誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

社会

ドイツのフクシマ報道

2011.05.07 なおきん

先月、運転免許証の件で広尾にあるドイツ大使館に立ち寄ってみると、これが閉まっている。どうやら放射能汚染を恐れて大阪へ避難したらしい*1。 ドイツは伝統的に原発事故に敏感である。 1986年のチェルノブイリ原発事故当時、東…

社会

有事反対!by菅直人

2011.05.05 なおきん

菅直人首相。 ぼくは現役の首相の悪口を書くことを極力避けてきたが、この男だけは違う。知る限りもっとも首相にふさわしくない人間だと思う。 市民運動家のほとんどがそうだが、菅直人も「有事」とは「日本が起こす戦争」のことであり…

ヘルスケア

老いても亜鉛

2011.05.01 なおきん

精力剤、といえばスッポン、マムシ、ヘビ、トカゲ。 なんだかゲテモノばっかりである。 香港には実にその手の得体のしれない薬が売られていた。 20年前スッポンの漢方薬鍋を食べ、その夜、 悶々として朝まで眠れなかったことがある…

ヘルスケア

眠いのは甘いせい

2011.04.29 なおきん

ぼくがタバコを吸わなくなったのは15ヶ月前。 きっかけは忘れた。たぶん風邪だったような気がする。 副作用があった。 以来、仕事中なのに眠くなった。 会議中、発言しながら寝そうになったこともある。 はじめはニコチン不足かと…

ヘルスケア

生活習慣病vs.放射能

2011.04.26 なおきん

「放射能には塩が効く」 先月、そんな風評が中国や香港で出回っていたという。 ひとびとは店に殺到し、なかには6.5トンも買い占める人も。 おかげで店から塩がなくなったりと、都市はパニック状態。 中国ではしばらく、食卓に塩辛…

社会

規制まみれの自由賛歌

2011.04.24 なおきん

日本に住んでいると、いろいろと会社のエラい人たちの謝罪会見を見る機会に恵まれる。なにも見たいわけじゃないけど。 謝罪しながらも「自分がやったわけじゃないのに」といいたいんだろうことは顔でわかる。テレビ局クルーはたいていふ…

ライフスタイル

VサインでOK?

2011.04.21 なおきん

こんにちは、なおきんです。 お変わりありませんか? 大アリですか? 無理もありません。 ぼく自身も、意識こそしなくとも確実になにか変わりました。 それから「兆しと絆」が自分の中で、赤く点灯しています。 ここしばらくお固い…

社会

レベル7のバタフライ

2011.04.18 なおきん

風評のあるところ、風評被害あり。 風評被害のあるところ、風評加害あり。 福島原発事故の国際評価尺度(INES)がレベル7に格上げされた。 レベル5からレベル7への危険度2段アップ。 「宮部みゆきの小説じゃあるまいし」と思…

社会

原発事故から中東へ

2011.04.16 なおきん

東北に向けていた顔を、左に向ける。 そのずっと先にあるのは、中東と、北アフリカだ。 今にして思えば、あのあたりで「ツイッター革命」「フェイスブック革命」などと、まるで市民ネットによって悪い政権を倒したなどと喜んでいた日本…

旅日記

アフター 3.11

2011.04.13 なおきん

こんにちは、なおきんです。 ここしばらく、放射能関係の記事が続きました。 このあたりのネタは尽きないのですが、 いっぽうで中東情勢もみょうに気になります。 リビアに介入したフランス軍、異常に弱いのはなぜ? 石油の高騰、そ…

  • <
  • 1
  • …
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.