誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

旅日記

漆黒の洞窟

2010.09.28 なおきん

ぼくたちは漆黒の闇の中にいる。 足下に懐中電灯をあて、おそるおそる前に進む。 ごつごつした石灰岩を靴底に感じ、ぽたりと落ちる水滴を首筋に感じる。 ヘルメットが岩肌にあたり、ガコッという大きな音にドキリとする。 来るんじゃ…

旅日記

沖縄上陸

2010.09.26 なおきん

「中国船長を釈放」という新聞紙面。 もっともやってはいけないことだったと直感。 中国の露骨な挑発もあったし、おそらく米国の圧力もあったかもしれない。 中国で反日騒動が起きるたびに、日本は米国に助けを求め、米国はその見返り…

ライフスタイル

東京スカイビーム

2010.09.23 なおきん

東京スカイツリー 建設中の現在までの高さ470m。 この時点で、いま日本でいちばん高い建造物だ。 何もかも下降気味の景況感に押しつぶされそうな世の中、ぐんぐん空へ向かって高く伸びていくスカイツリーに、ぼくたちはつい、なに…

ライフスタイル

銀の週間、銀の習慣

2010.09.20 なおきん

また1台、マックが増えた。これで4台め、 まったくいい加減にしろという感じである。 ノートブックPCの買い替えをきっかけに、わが家にマックがやってきて早2年。 以来、デスクトップPCも、旅先用PCも、ことごとくマックに置…

社会

反日のメカニズム

2010.09.15 なおきん

「どうすれば許してもらえるのだろう?」 なんど謝罪を繰り返しても、あいかわらず歴史問題を持ち出す中国、韓国、そして北朝鮮。 かつての日本は彼らにいったいどれだけひどいことをしたのだろうか?と、自責の念に駆られる。 このた…

社会

自殺者と酸素不足

2010.09.13 なおきん

あいかわらず人身事故で電車が止まる。 状況が悪ければ、そのあと数時間くらい影響する。 朝のラッシュ時にこういうことが起きるとほんとうに困る。 車内でそうアナウンスされると、みんないっせいにメールをうち始める。 運良く駅に…

歴史

日韓併合がもたらしたもの

2010.09.08 なおきん

「痛みを与えた側は忘れやすく、与えられた側はそれを容易に忘れることはできないものです。この植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、ここに改めて痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明いたします。」【2010年8月1…

歴史

日韓併合の真実とは?

2010.09.04 なおきん

  ここしばらく、100年前のことに思いをはせている。 なぜだろう? もしかしたら先月たまたま見ていたニュースがきっかけかもしれない。 ニュースとは日韓併合のことを、菅さんが韓国政府に謝罪し村山談義を踏襲したと…

ライフスタイル

ヒマでありたい

2010.08.28 なおきん

誤解があるかもしれないけれど 基本的にぼくはヒマ人である。 朝目が覚めたときもヒマだし、 夜寝るときもヒマである。 通勤中、駅まで歩くのもヒマだし ぎゅうぎゅう詰めの満員電車もヒマだ。 車内の人たちものんびりあくびをした…

社会

無条件承認って?

2010.08.22 なおきん

*音声ブログ更新されました! アクセスはこちら その是非はともかく、 気づけば、以前に比べぼくたちはずいぶん 他人と接続しやすい世界で暮らしている。 ケータイ、メール、ブログ、S…

  • <
  • 1
  • …
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.