誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

ブログ・その他

休止中の中間報告

2010.08.15 なおきん

ブログを休止してから約2週間。 その間、たくさんのコメントをもらい、それ以上のメールをいただいた。 直接耳にもした。 ありがたいものですね。 これほどまで『東京イラスト写真日誌』の更新を楽しみにされていた方達がいることに…

ブログ・その他

ブログに疲れて・・

2010.08.02 なおきん

お知らせがあります(音声)   こんにちは、なおきんです。 きょうも、ここにきてくれてありがとう。 とても感謝しています。   あなたの訪問や いただいたコメントやメールに たくさん励まされました。 …

ヘルスケア

さらば、頭痛ストレス

2010.07.31 なおきん

人気ブログランキングへ ここしばらく頭痛に悩まされている。 聞けば日本人の3分の一は何かしらの頭痛持ちなのだとか。 たしかドイツ人はそれ以上だったと記憶する。 ドイツと言えばアスピリン発祥の地だけど、安易に鎮痛剤に手を伸…

ライフスタイル

根拠のない自信

2010.07.29 なおきん

自信家は鼻につくけれど、 自信のない人よりずっといい。 自信のない人は なんだか不誠実にみえるから。 むしろ「根拠のない自信」 というやつが好きだ。 そもそも、 と思う。 ほんとうの自信なんてものは 根拠なんて必要としな…

ライフスタイル

まっすぐ!

2010.07.27 なおきん

人間は素直さが大事。 まっすぐな心、犬もそうあって欲しい・・ 1. 2. 寝ているときもまっすぐ 3. 大好きなガムかじり 4. ガムもまっすぐ!? 「そんなアナタのいちずなところが好き(ちゅ!)」 「おじょーさん、あっ…

旅日記

人はなぜ旅をするのか?

2010.07.25 なおきん

日本で暮らしていると、知らず知らず、 周りと同じことをするよう身体がセットされる。 それに不平を漏らすことはあるけれど、 ほんとうの意味で強制されているわけではない、 むしろ自ら進んで、そのようにふるまっている。 なぜな…

旅日記

ジャガイモ大国、ロシア

2010.07.23 なおきん

ロシアに滞在中は、毎日ジャガイモばかり食べていた。 とくに意識したわけではないのだけど、肉や魚の付け合わせにはたいていジャガイモがついてくるし、それにおいしい。 不思議なことに白米を食べたいとは思わない。 まあ、まだ日本…

旅日記

文明の利器に泣く

2010.07.21 なおきん

予約したホテルを探し、激しく道に迷う。 いや、迷っているのは道だけではなかった。 クレジットカード会社に被害届を出そうかどうしようか、そんなことも迷っていた。 海外のホテル予約サービスというのは、たいていクレジットカード…

旅日記

ペテルブルグの憂鬱

2010.07.19 なおきん

現在のようにネットでホテル探しする手段がなかった頃は、ほとんど足を使ってホテルを探していた。 だいたいの場所を決め、その辺りで手頃そうなホテルを見つけては、直接宿代を交渉する。 言葉が通じない国では筆談や電卓をたたいて行…

旅日記

モスクワ脱出

2010.07.18 なおきん

ロシア文字になじめず、街中でよく立ち往生した。 メトロの駅で乗り換えようとするのだけど、目的の駅の名前が判別しない。 単語の記憶には「音読ができる」ことが必要だとあらためて痛感した。 20数年前はこのロシア文字やキリル文…

  • <
  • 1
  • …
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.