ノートブック

日々の暮らしのノートブック。
いつしか紙はロディアに、パソコンはマックに
それぞれ変わった。

ぼくがノートをとるときは基本、紙だ。
パソコンを会議室に持ち込んだり、
電車の中で開くことはめったにない。
深い理由はない、単にカッコ悪いからだ。

しばらく『ほぼ日手帳』を使っていたが
いまは『RHODIAロディア)』を愛用。
ポケットに入れて持ち運べる携帯性と
さっと書いて、ピッとちぎれるのもいい。
それからなんといってもiPhoneとの相性。


ロディアのノート、普段はカバー付きのものを利用

ぼくはわりとそそっかしいので
書いたメモ書きをなくすことが多い。
「どこかにメモしたはずなんだけどな・・・」
と言いつつ、結局見つけられないのだ。

そんな事故を防ぐために、
とったメモは、すかさずiPhoneで写真を撮る。
それは勝手に『エバーノート(Evernote)』へ。
自動的に遥か彼方のサーバーにも保存される。
ロディア・ノートの紙面サイズは、
iPhoneのカメラにちょうどいい感じで収まる。


iPhoneと並べてみたところ。サイズが近いので等サイズで撮影できる

いまの生活に、エバーノートはかかせない。
あらゆるデータはそこにある。
会議メモ、やるべきリスト、思いつきメモ
ブログ記事、記事ネタ、読書ノート、つぶやき・・
さらに、音声メモ、録画メモ、WEBクリップ、
新聞や雑誌を撮った写真、名刺を撮った写真・・

エバーノートのおかげで
これらが一箇所に集められて保存され、
必要なときに自在に検索できるのだ。
パソコンで、iPhoneで、iPadで。
自宅で、会社で、街で、田舎で、海外で・・


▲ メモを取ったあと


▲ エバーノートを立ち上げて撮影すれば


▲ 自動的にサーバーへアップ。写真はパソコンのブラウザーで閲覧しているところ

こうしたツールがなかった時代、
紙のノートは紙のノート、写真は写真、
ボイスレコードはボイスレコード、
ビデオはビデオ、WEBはお気に入りメニュー、
パソコンデータはパソコンデータ
というかんじでバラバラに保存されていた。
さがすときは机の引き出し、本棚、パソコン、
カメラ、倉庫、ひとつひとつ目視で探したものだ。

こういった手間が、過去になりつつある。


iPhoneアプリ版エバーノート(無料)のTOP画面、保存したいデータの種類が選べる

ところでひとはなぜ、
メモを取ったりするのだろう?

カンタンだ。
忘れるためである。
次に行くために、
さっさと忘れてしまうためだ。

身軽でいるための
クラウドコンピューティング

過去も荷物も、軽いほうが生きやすい。


▲ こちらはパソコン側のノートブック。 外出用にと最近購入した『新Macbook Air 11"モデル


▲ やはり軽い、薄い、美しい!


▲ 速くて長持ち。ハードディスクの代わりにフラッシュメモリーを採用、実質4時間は給電ーなしで動く実力はまさにリアルモバイル


▲ ずらりと並んだ我が家のアップルマシン。わかってますとも。普通、ひとりでこんなにパソコンは必要ありません

■ ちびきち保育園日記

▲ ふふふ、おねえさん、ぼくとおんなじ髪型だね

コメントをどうもありがとうございました。コメント返しは音声でお届けしています。

6 件のコメント

  • >過去も荷物も、軽いほうが生きやすい。

    わかってはいるけれど・・・重い人生、生きています。嗚呼。

  • 「ちびきち保育園日記」のオネイサン
    凄い美人さんっぽく写ってますね!

    なおきんさんと同年代&同様な生活なのですが
    個人的に、そちらが気になりますw

  • ロディアのマイクロサイズのメモ帳は私も愛用しています。ブロックのメモ用紙のなかでも、ロディアが一番使いやすいです。破れるし、カバーの内側にちょっと挟んでおくこともできる。色は、なおきんさんのと同じオレンジです。鮮やかな色なのでカバンのなかでも見間違えずにさっと取り出せます。私は、破ったあとはカードにみたてて使うので、あの大きさがとても便利です。

  • すっごく久しぶりなコメントで…
    (┬┬_┬┬)

    過去…まぁ軽い方が良いですよね〜(-.-;)

    歴史だから…(-.-;)背負って生きて行く(凄い重い感じだけど)って事だよね…^_^;

  • 私もRHODIA愛用者です。
    紙質がしっかりしているのと、藤色の線が大好きです。
    ところで流石なおきんさん、メモのイラストも可愛いです。
    とくに、ちっちゃく書かれたPC、iPhon(?)、携帯が^^

  • 美しいものを見るとなぜかせつなくなります。
    なおきんさんの写真はとてもせつない色ですね。

  • riesenmaus へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。