着せ替え

もうずっと昔、ぼくがまだ鼻タレ小僧だったころの一時、近所に住む友だちが全員女の子という時代があった。家を建て替えている間の数ヶ月間、住んでいた町にある小さな平屋アパート。どの家も同じような年格好の同じような構成の家族らが住んでいたような記憶がある。

そんな町でぼくは、やりたかったキャッチボールや怪獣ごっこではなく、仕方なく女の子たちの遊びにつきあっていた。なんてことをいうとちょっとトゲがあるけれど、事実あまり良い記憶として残っていない。女の子多数を相手にすると本当にコワかったから。

いまはどうかは知らないが、昭和40年代の女の子たちが集まればするのはママゴトと相場が決まっていた。地面の上にゴザを敷き、そこが家になる。
「ゲンカンはそっちよ」
適当な側からゴザに上がろうとするぼくを制し、その子は反対側の辺を指さす。

ゴザの上ではたいていごはんを食べたり(ふり)、人形を赤んぼうに見立て「きせかえ」が行われた。ぼくはそれの何が楽しいのかさっぱりわからなかったが、言われるままに「パパ」の役をさせられた。いまでもファミレスや公園などで「パパでちゅよ〜」というセリフが耳にはいれば鳥肌が立つが、きっとこの時のトラウマなのではないかと密かに思う。

今にして思えば、あれは女の子にとってりっぱな家庭シミュレーションゲームだったのだろう。そんなことをわずか3歳とか4歳でやっているのだからつくづく女の子はコワイ、いやスゴイ。

特に「きせかえ」のディテールには舌を巻いたものだ。
リカちゃん人形のヒットはまさにそこにあったわけだが、何種類もの服を朝、昼、晩、さまざまなイベントに使い分けては着せ替えるのだ。出来れば同じものをずっと着ていたいとしか思っていなかった「鼻タレ小僧」のぼくにとっては、まるで異星人を見る思いであった。

_________

ここ最近、あっというまに普及したスマホ
この手のデジタルガジェットは男子用と相場が決まっていたものだけど、スマホにおいてはそうでもないらしい。20代と思しき女の子たちは、たいていスマホをいじっている。あの長いネイルが硝子板の上をフリック入力できるとはとても思えないのだが、難なくそれをこなしている。マジックのようなその指さばきにしばし見とれ、睨み返されていることにしばらく気づかない電車の中のオジサンがぼくなのだ。

見とれていたのは指さばきだけではない。
その指の先に張り付いたネイルとスマホのカバーの色模様が、なんと「おそろい」なのである。クリームソーダ色に白いドット。もうどこからがスマホでどこまでが人間の肉体なのか、ちょっとわからなくなるほどである。

街角のケータイショップでいまもっとも売れているのはスマホのカバーケースなのだという。オジサンならば皮の一張羅をいつまでも着用しがちだが、女の子たちはシーンや着ている服に合わせカバーケースも着せ替えてる傾向にあるんだそうだ。そう話す店員にいちいちうなずきながら、ぼくは自分のiPhoneをポケットの中で確かめる。こっちは買った時からずっと裸のまま。そのうち「露出狂」などと言われちゃうかもしんない。

もしかしたら彼女たちにとってこれまでのケータイは「きせかえ」としては十分でなかったのかもしれない。ストラップを替えたり、デコったりはしただろうが、そこまでだ。スマホは表面積が広いぶん、好きなデザインにガラリと着せ替えることだって出来る。それこそ着ている服やネイルに合わせることも。

調査によればスマホの保有普及率は20代では男より女のほうが高い、とあるが、それも難なく理解できる。彼女たちにとってスマホは画面つき通信端末というよりは、むしろ人形に近い存在なのかもしれない。

スマホが高性能なのは当たり前。
アプリが便利なのは当たり前。
それよりこれからは「どう見せるか」が勝負。
自分の分身として、センスの見せどころなのだ。

そのうちネイルサロンでも
スマホカバーが売られるかもしんない。

アップバンクストアによると、アプリに500円払うひとはアクセサリーに8000円払うという。なかなか美味しそうなビジネスですね。

4 件のコメント

  • 私も iPhone ファンす。ハッキリ言って、「これ以外は全部モノマネ」 でしょう。それもアンドXXXなんて半端なOSで、セキュリティホールだらけの代物。「人様からお金を抜くための壮大な罠」 みたいなスマホがアンドロイド系だと思います。ジョブスさんとは一度お会いしたことがあるんです、それもあの時代に。今だから明かす真実?彼がドイツに来た時に「見ました」遠巻きに某所で。内の女房がコネで即日参観できた皇居で陛下を遠巻きにみたのと似てますね。彼女はなんとその日に築地の場外でドイツでは見たことも無いネタの刺身だの寿司だのをおなか一杯に食べたそうです(くやしー!)。その期間中に例の高級ホテルのすし屋さんから電話が入って、「同僚(スェーデン人女性)があんたにありがと、って言ってって」 と言うので「どうして?」 って訊いたら、「今、すごく美味しいお寿司を二人で食べて、板さんが図鑑でいろいろな事(寿司のネタの魚)を教えてくれて、あんたのカード(彼女は私の家族会員カードも持っていました)で払っといたから」 でした。二人で約3万円食べてましたっけ。ちょっと話は飛びましたが、「女性はあなどったら大変です」 よ。大事にしている分には 「災い」 は封印されているんですから、怖いもの見たさに蓋を開けるような 「愚挙、暴挙、命知らず」 なことはユメユメや目地来ましょうね(ナンノコッチャ?)。ではでは、土曜なのに仕事、ちょっとお邪魔しました。

  • 僕の周りでもスマホを持っているのは女性が多いです。そして見事に調整したかのように、異なるカバーをしています。
    僕は未だにiモード携帯です。ただタッチパネルですし、電話もメールもできます。必要最小限の情報も入手できますし、Facebookも見ることができます。現状、不自由は感じていないんですよね。
    ところが今回、docomoから発表された夏モデルは全てスマホ。時代の流れなのでしょうね。もともとゲーム等やらないですし、音楽もCD派の僕としてはスマホにしてどれだけ機能を有効活用できるのだろうと不安でもあります。デザイン的にiponeが好きというのはありますが、アンドロイドとの違いもよくわかっていません・・・すみません、素人で・・・。機種変更にむけて、今更ながら勉強してみようと思います。

    さてさて僕にはもうすぐ2歳になる娘がいますが、最近ままごとを始めました。色んなおもちゃを駆使して食器の模倣をし、上手にまねていましたよ。
    いろんな場面で親や大人の行動を見ているんだなぁと実感しました。
    子の行動を見て、己の行動を反省する。
    最近、そんな日々です。それを思うと我が子とのままごとはいい勉強の場なのかもしれません(大げさですかね)。

  • 電車の中で拝見してニヤリです。
    幼い頃はなおきんさんとは逆で男児しかいなかったので、おままごとはやらなかったのですが正解だったのかも。
    iPhoneケースの着せ替えなんて思いつかなかった。
    私もおっさん仕様の革のケースつけたままですよ。
    目からウロコ。

  • 昔の同僚さん、一番ゲットおめでとさまです!
    つまり「女性とアンドロイドはあなどったら大変」ということですね。よくわかりますとも。ぼくもiPhoneの良さはほかのアンドロイド端末を使ってみてあらためて実感しました。結局のところ、人はホンモノに帰っていく。ということですね。
    ——————————-
    mu_ne_2さん、
    そうそう、ままごとで使われるセリフって、ママとパパが家でしゃべっているの会話そのまま、てかんじですよね。子供の観察力と学習能力はあなどれませんね。ぼくはiPhone派ですが、唯一イヤなのは「みんなもってること」。だからカバーで個別化するんでしょうね。
    ——————————-
    IRMAさん、ごぶさたしてます。お元気ですか?
    さて、個人的にはIRMAさんには母性より父性を感じてしまうのですが「否ままごと」「革のケースつけたまま」で確信しました。いまの日本に足らないのは父性と信じて疑わないので、これからもそのスタイルを貫いて欲しいです。

  • mu_ne_2 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。