迷惑をかけないストレス

海外で生活に困窮した日本人に、政府が帰国費用を貸す法律がある。
いわゆる「国援法」というやつだ。適用される例はさまざまある。本人が帰りたいと希望する場合と、在留国に出て行けと退去強制処分される場合とがある。観光で訪れそこで金品を奪われる被害にあうケースもあれば、若い外国人女性を追いかけて渡航し現地で全財産を使い果たすケースもある。

もうずいぶん昔のこと。フィリピンのセブに駐在中、飲み屋で知り合ったAという日本人男がいた。50を過ぎるいい大人だが当時まだ20代前半のぼくに「金を貸してくれ」としつこく言い寄ってくる。長いながい身の上話で「女の家族に全財産を騙し取られたんや」と被害者さながらにいう。飲みに来る金があったら自分でなんとかしろと思うが、かわいそうなので米ドルで約10万円ほど貸した。困ったときはお互いさまである。この男に限っては逆はないと思いはしたが。お金はもちろん返ってこなかった。

日本人はとかく人目を気にする。
いい意味では他人のことを思いやる精神がある。自分さえよければという考えを軽蔑し、社会全体、というか世間のことを気にする。子供のころから「ひとさまの迷惑にならないように」と言われながら育ち、不良高校生ですら「別にひとに迷惑かけてねえからいいじゃんか」などという。そんな日本人には意外かもしれないが、外国に一歩でてみればそれが標準でないことに気づかされる。とくにフィリピンで暮らし始めたころは、だれもが他人に迷惑をかけっぱなしのように感じられたものだ。だが人は環境に育てられもする。どうみても、ほとんどのフィリピン人は自分が迷惑をかけられてもどうってことないようすであった。かけたほうも、かけられたほうも、ストレスを感じるようには出来ていないふうである。自分で何とかしようとせず、ちょっとしたことですぐに人に頼るし、頼られた方も「別に」といったかんじで応じている。


▲ 雨のセブ島市街 ビーチだけがフィリピンじゃない

Aさんはその後「国援法」が適用され、日本に帰国したと風のうわさに聞いた。たぶんぼくにしたようにあちこちからお金を借り、最後は国にお金を借りて帰国したのだろう。若いフィリピン人女性とその家族に貢いだお金は1千万円以上だと言っていたが、半分作り話でもけっこうな額である。彼は日本人だったが、長くフィリピンに住んでいるうちにメンタリティは現地仕様になりつつあったのかもしれない。その後の彼の消息をだれも知らない。いまも生きてれば80を超えているはずだが。

しばらく日本に住んでみてあらためて思うのは、比較的国外に住む日本人たちのほうが国内に住んでいる日本人よりストレスが少ないというか、のびのび暮らしているようだ。一時帰国したときなど「海外だと言葉や習慣が違うからストレスが多いでしょう?」などと周囲からいわれたものだけど、むしろ逆の認識であった。事業でコケて、経済的にも立場的にも困窮していた時期を含めても、わりと楽しくやっていた。場所が日本だったら追い詰められて、今ごろどうなっていたかわからない。というのも、他人に迷惑をかけやしないかとビクビクする必要が日本よりも少なめなのだ。ツイッターやブログでの失言から炎上し、会見など開いて謝罪している著名人や役人などをみてると、責める側にある自分たちも誤ればああなるのだと自分を責めているような気がしてならない。なにかとコンプライアンスで縛り上げるのもいいだろう。だけどいっぽうで、人間ならではのいい加減さも許すのもまた自然では、と思う。

そろそろ閉塞感がキャパを超えそう。
恒例のひとり旅は、7月最初の週末から。

Message from ちびきち(音がでるからね)


ちびきちだよ。つゆってやつは、いやなもんだよ。なんといってもいつものように公園でフリスビーができないからね。だからきょうのようにはれてると、むしょうにはねまわりたくなるのさ。じゃあ、みんなもはれたひは外で太陽にあたっとくれよ。でないとカビちゃうよ。

4 件のコメント

  • なおきさんこんにちは。
    私が暮らす国でも、バスは手を上げればどこでも止まってくれるし、ダイヤの正確さなんて微塵もないけど、だからと言って困ってしまう社会でないのです。お互いさま、良い加減でみんな臨機応変にやっています。
    子どもにも寛容で、公共の場で泣いたからと眉をしかめられた経験もありません。
    夫の国の人達もいつも頼り頼られが当たり前、日本のようにかしこまる必要はありませんが、反面まずは自分でやってみようよ、と思うこともありますねぇ。

  • フィリピン人はとにかくホスピタリティの国民性ですよね。感激します。
    人に迷惑をかけないことがマナーの日本なら、迷惑をかけられることも少なく、またそれに対して「迷惑だ」ということができる。
    だけど、迷惑をかけてもお互い様の国に行ったとき、自分が迷惑をかけたときに相手がニコニコしているのを享受して喜ぶくせに、迷惑をかけられるとムカッとくるし、言動にも出してしまう。
    なおきんさんの記事を読んで、そんな自分に気づきました。私だけでなく、多くの日本人が海外に出たときそうだと思います。
    日本人はホスピタリティを学ぶべし!
    小さいことですが、日本に一時帰国するというと、いろんな人に「○○を買ってきて」と言われ、ほんとにうんざり。つまり心が狭いのです。外国人ならこういうのを笑顔で受けるはず。もしそれが心から余裕をもってできれば、マナー良し、規律を守るのもできて、日本人は最高だと思います。

  • 迷惑をかけないかビクビクするより、迷惑をかけてるヤツを堂々と注意する人でいて欲しいですね。それに自分の身近な日本が、日本の全てではないと思っちゃいます。あっ、離島が6000以上日本にはあるそうですよ。私の知らない日本が沢山あるって嬉しくなります。

  • あんなさん、一番ゲットおめでとさまです!
    手をあげればどこでも止まってくれるバスが走っている国といえば・・?いっぱいありすぎて、しぼれませんでした。相手を許せないひとは自分を許せないひと。これがコンセンサスだと生きづらいでしょうね。あんなさんがお住みの国は、その反対なのでしょう。いい加減と寛大さは同じ箱に入っています。
    ———————-
    べてぃさん、
    「かくあるべき」という信念を持つのは重要ですが、ともすれば相手にその価値を押し付けてしまう欺瞞もはらんでいます。ぼくもそういうところがあるかもしれません。気をつけたいですね。「日本人は思いやりがある」そのとおりだと思いますが、時折、同調圧力付きの思いやりだったりして、困ることがあります。「せっかく親切にしてあげたのに!」というのはどこか、間違っている気がします。
    ———————-
    こももさん、
    >迷惑をかけないかビクビクするより、迷惑をかけてるヤツを堂々と注意する人でいて欲しいですね。
    < まったくです!まさにそうですね。日本にはたしかに6800もの離島があると聞きます。このうち友人離島はわずか258島。残りは無人島なのでした。尖閣諸島もこれに含まれるのでしょうね。となると竹島は?日本にとっては無人島、外国人が勝手に住み着いている、という認識でしょうかね。

  • あんな へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。