誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

ライフスタイル

空を飛ぶペンギン

2009.03.22 なおきん

  人間に飽きてくると 人は旅に出るのかもしれない   いつもと違う風景に ホッとする瞬間がある △ 朝の風景(小樽) 初めての北海道 そして小樽 間違いなくそこは日本なのだけど 見なれた日本の風景で…

ライフスタイル

オトナの男が色気を感じる部分

2009.03.20 なおきん

「うなじに色気を感じるようになったら一人前の男だ」 まだ思春期も始まっていないぼくに、そんなことを教えてくれた人がいる。 ほかでもない、オトンだ。 オトンの意図は測りかねるが、当時のぼくは「うなじ」がなんなのかすら、よく…

ライフスタイル

店員のネームプレート

2009.03.17 なおきん

店員の胸についているネームプレート。 あれが気になる。 (へえ、村田さんっていうんだ) とか、心の中でこっそり復唱する。 その人が感じのいい人だと、 「ありがとう、村田さん」 と、できるだけ名前を呼ぶようにしている。 ぼ…

ライフスタイル

男子禁制の陥穽

2009.03.15 なおきん

「男子禁制」って聞くと、ちょっとドキドキする。 つい、女風呂や女子更衣室なんかを想像しちゃうからかもしんない。 「お稽古教室」は必ずしも女性に限ったものではないけど、参加者のほとんどが女性であったりする。 事実上の「男子…

ライフスタイル

死ぬのが怖いから

2009.03.14 なおきん

死ぬのが怖いから 飼わないなんて、 言わないで欲しい。   おうちを汚すから飼わないというのなら、 犬はお行儀を身につけることができる。 留守がちだから飼わないというのなら、 犬はけなげにも、孤独と向き合おうと…

社会

クルマをガソリンで走らせたのはだれ?

2009.03.12 なおきん

ここ数年はろくにハンドルを握らないぼくも、ドイツに住んでいた頃はさすがにクルマなしでは生活できなかった。 買い物や旅行はもちろん、国外出張でも大いにクルマを利用した。 年間走行距離は、だいたい20万キロだっただろうか。 …

ヘルスケア

コークでダイエット!?

2009.03.10 なおきん

そういえばコーラを飲まなくなって久しい。 1〜2ヶ月に一度の割合で利用するマクドナルドでも、コーラを選ぶことはほとんどなくなった。 「何となくカラダに悪そう」というのもあるけど、今の世の中、別にコーラでなくたって他にも美…

社会

人が働くのは金のため?

2009.03.08 なおきん

数年前、香港で会社を経営していた頃のこと。 スタッフたちなかなか思うように働いてくれない理由を、給料のせいだろうか? 会社が小さいからだろか? などと思いあぐね、その理由を別の会社の社長に訊いてみたことがある。 そのとき…

ブログ・その他

使いみちのないイラスト

2009.03.05 なおきん

  ふだんは文章をまず書き、あとからイラストを描く。 たまに順番が逆になっちゃうと、イラストに文章があわせられなくてボツになるケースがよくある。 ここに掲載したのはそんなボツイラストの数々だ。 まあ、ぼくはプロ…

ライフスタイル

通勤天国への階段

2009.03.03 なおきん

「自由時間が3時間もあるならいいほうですよ」 先日の記事を読んだ友人M氏はそう言い、鼻の穴を膨らます。 M氏は妻と子供2人で神奈川県にあるマンションに住む41歳(♂)。 都内の通勤先から週に3日は終電で帰宅するも、そこに…

  • <
  • 1
  • …
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.