誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

ライフスタイル

さんぽ(ヘタヘタ漫画)

2014.03.22 なおきん

1. 2. 3. 4. 5. 6. ちょうどブログ更新もこんな感じ。 ちょっと、ヘタってます。 あしたも晴れだといいね。

社会

アンネ男は習近平の差し金!?

2014.03.18 なおきん

『アンネの日記』などを図書館や書店でやぶっていたという容疑者が逮捕された。 30代無職の男。犯行の理由を「アンネの日記はアンネ自身が書いたものではないことを批判したかった」と供述している。つまり以前のイ&#…

歴史

日本はアジアからどう見られているのか?

2014.03.15 なおきん

まわりからどう見られているか? そういうことに無関心でいられないのが日本人。みっともないことを恥じる気持ちもそんな国民性かもしれない「恥の文化」の国民性。周囲の評価をいちいち気にするタイプである。 だからこんな調査もある…

社会

北朝鮮収容所に生まれて

2014.03.12 なおきん

『北朝鮮収容所に生まれて』という映画を観た。 内容そのものがタイトル。北朝鮮にある強制収容所で生まれ、そこで育ったひとりの男のドキュメンタリー映画。脱北した人はこれまで多数いるが、収容所に生まれ、そこから脱出し、中国を経…

ヘルスケア

なおきん、ファッションを語る

2014.03.10 なおきん

オマエが語るんかい! など言われてしまいそうだが、今回はファッションについて語る・・と思ったのだけど語ることばがみつからない。やっぱり身分不相応。清潔でからだにあったものを着る。ぼくのファッション哲学なんてそれっぽっちで…

歴史

3つの老法師

2014.03.08 なおきん

「老い防止」と打ったつもりがこのタイトル。 風合いがあるのでそのままにした。 ひとは生まれ、老いる。 半世紀も生きていれば、たまにちらっとみえたりする。それでも「老い」というのはなかなか認めたくないものである。「おれはい…

歴史

クリミア半島に首ったけ

2014.03.06 なおきん

昨夏の一人旅。 ウクライナのキエフへまずは飛び、そこからどこの都市に行こうかキエフのホテルで思案した。西のリヴィウには絶対に行くとしても、最期まで迷ったのがあとひとつ。黒海の港町オデッサとクリミア半島のヤルタ。日程の都合…

テクノロジー

LINEはあんがいおじさん向けのコミュニケーションツールかも?

2014.03.03 なおきん

ちかごろ電車の中の風景が一変した。 乗客が手にしているのは短冊のようなケータイより、画面のデカいスマホが多い。スマホは両手で持つ必要からか、アタッシュケース型からトートバッグ型へトレンドシフトしている気がする。見るつもり…

ライフスタイル

おしりの匂いでおしりあい

2014.02.28 なおきん

散歩中、すれちがう犬にちびきちは後ろにまわり尻のにおいをかぐ。イヤラシイやつだなあと恥ずかしかったが、あいさつなのだとあとで知った。犬の肛門には臭腺という器官があり固有の匂いをここから放つ。識別臭というべきかもしれない。…

歴史

なぜ『アンネの日記』が?

2014.02.24 なおきん

ひさしく話題にものぼらなかった『アンネの日記』が、意外なところで注目されることになった。東京都内にある38もの図書館で、著書が数ページ破られるなどしたという。その数300冊以上。防衛策をとりつつあるが、これからも増えるか…

  • <
  • 1
  • …
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.