誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

社会

タンスメ! by モランボン楽団

2013.03.07 なおきん

タンスめ! タンスになにか恨みでもあんのかな?と思っていたら、なんとこれ、歌の題名であった。それも北朝鮮の。「タンスメ」という曲目。訳せば「一気に」という意味だ。世界中からひんしゅくを買っている人工衛星(ミサイル)打ち上…

ヘルスケア

大気が大気なら水も水

2013.03.04 なおきん

PM2.5で話題が持ちきりである。 細かすぎて普通のマスクでは防げない「PM2.5(微小状粒子物質)」は粒度が細かいため、肺の奥深くまで入りやすい。肺胞から血液に入りこみ、含有する重金属などを血中に溶かし出す。これが気管…

ライフスタイル

ちびきち、走る

2013.03.02 なおきん

最初に家にやってきたときから ちびきちはよく走った。 部屋でも、路地でも、公園でも それはそれはよく走る。 生まれて4ヶ月目のときには ぼくが全力疾走するより速かった。 体重が1.5kgだったころなのに。 2本の前足をそ…

ライフスタイル

長い春の悲劇

2013.02.27 なおきん

「長い春」と書いて長春。 中国吉林省にある358万人の省都。かの満州帝国の首都「新京」であったことでも知られる。だけど、そこで30万人以上もの餓死者をだした悲劇については意外に知られない。 新京時代は日本人20万もそこで…

ライフスタイル

10夢見たら10面倒くさいことが起きる

2013.02.25 なおきん

人間関係で嫌な思いをしたとか、行き詰まった感じがしたときに、哲学書や心理学の本を読むこともあれば、誰かの何気ない経験談を読むこともある。例えば矢沢永吉のこんなインタビューとか。 いいことも、わるいことも、あるよ。昔、ぼく…

社会

景気の沙汰も恋愛レート

2013.02.24 なおきん

おなじみバブル時代。 日経平均株価が3万8千円を超えた1989年。4万円に迫る勢いであった。同じころ、少しだけ東京に住んでいたぼくは、六本木で踊り、深夜タクシーの長い待ち行列に加わるひとりでもあった。夜は寝ないで遊ぶもの…

ライフスタイル

四十になればすこしは・・

2013.02.21 なおきん

誰から聞いたのか読んだのか忘れたのだけど 「四十になればすこしはまともなものが書けるさ」 というフレーズがずっと頭のどこかにある むかしから本を読むのは好きだったけれど 国語は科目の中でもっとも不得意だったし 作文とか読…

社会

怨恨の転嫁(えんこんのてんか)

2013.02.19 なおきん

反日暴動が収まってから時が経つ。 各地で襲撃にあったショッピングセンターも、ほとんど営業が再開された。あいかわらず日本製品を買わない中国人は多いが、それでも買ってもいいと思う人は4割まで回復した。半年過ぎれば熱さ忘れると…

ブログ・その他

イラ写8周年

2013.02.17 なおきん

みじん切りした玉ねぎと椎茸を炒め、甘味がうまく出たところで細かく刻んだ鶏肉をいれてさっと混ぜ合わせる。焦げ目がつかないうちに完熟トマトとご飯を入れて水分がなくなるまで中火で炒める。塩で味を整え、型に詰め、お皿にひっくり返…

社会

たいばつ狩り

2013.02.13 なおきん

毎年5000人も人が亡くなる湖がある。 ウガンダにあるビクトリア湖だ。亡くなるのは漁民で、ほとんどが水難事故である。世界第二位の広さがあり、漁業や湖岸事業は国民の数百万もの胃袋を支えもするが、同時に世界で最も危険な水面で…

  • <
  • 1
  • …
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.