誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

社会

さいきんのわかいもんは

2012.01.12 なおきん

「最近の若いもんは・・」 と言いかけ、ぐっと飲み込む。 そんな自分がこのごろ、気になる。 いつのまにか「そう言われる立場から、言う立場」になっていた。自分もいよいよオジサンだなあ、と感じるのはこんな時である。 古代アッシ…

ライフスタイル

じゃんけん

2012.01.09 なおきん

ときたま もうどうしようもなく 意味もないことをしたくなります たとえば頭がぼんやりして ちっとも考えがまとまらないとき 朝方なのにちっとも眠くならないとき 脳は乾いたスポンジのように くしゅくしゅで頼りなく 目は、視覚…

社会

責任はわたしが取る

2012.01.08 なおきん

原爆投下を指示したトルーマン元米大統領は、 ぼくの「嫌いな歴史的人物ベスト10」入りだが、 米国では「好きな歴代大統領ベスト10」の常連だという。 在任中はむしろ不人気だったが、 後にぐんぐん人気が上昇したということだ。…

社会

3つの「識」

2012.01.06 なおきん

よく「あの人は頭がいい」などという。 どうして? と聞けば いろんなコトをよく知ってるから、と。 いわゆる「物知りさん」である。 小学生時代は「博士くん」などと呼ばれたかもしれない。 いい学校にも入れ、卒業できた。 知識…

社会

オタガイサマー

2012.01.03 なおきん

「日本は自殺がとても多いんだってね」と エドガーはビールをひとくち飲んでから、言った。 フィリピン、セブ島。 ぼくたちは一日の仕事を終え、大家族で夕食を囲んでいた。 1988年、日本ではバブル景気に湧いていたころだ。 「…

ブログ・その他

新年 2012 ごあいさつ

2012.01.01 なおきん

新年、あけましておめでとう! 元旦からさっそくイラ写にアクセス していただき、とてもうれしいです。 去年もなんとか1年続けられました。 今年もがんばって1年続けたいです。 来月でいよいよ7周年を迎えます。 ますますパワー…

ライフスタイル

2011年 今年もありがとう!

2011.12.31 なおきん

2011年もいよいよ大詰めですね。 日付が変わる そのことはいつもどおりなのに 今年と来年の狭間というだけで こうも特別な気持ちにさせてくれる そんな年末年始がとても好きです。 ぼくはあと、どのくらい生きるられるのだろう…

社会

だれかを好きになるときに

2011.12.29 なおきん

そのとき、どんな風がふいていたか どんなにおいがしていたか いまでもはっきり想いだすことができる なにか、しっぽのつけ根あたりに びびっと電気がはしったようなかんじ ああ、ボクはきっと あのこのことが好きになったんだ で…

社会

アザラシの赤ちゃん

2011.12.26 なおきん

ちびきちの両耳をつまんで正面から見ると どこかでみた顔になるなあ、と思う。 思い出した。 アザラシの赤ちゃんだ。 まん丸のつぶらな目、ぼくはこれに弱い。イチコロだ。 タマちゃん一匹で日本中が大騒ぎしたことも記憶に新しい。…

社会

日本に杣という漢字がある理由

2011.12.24 なおきん

たまはがね ひらがなにするとちょっとわからない。 漢字で書くと「玉鋼」。 これでもやっぱりわからない。 実はこれ、日本刀の刃になる鋼のことをいう。 古来より世界のいたるところで剣(つるぎ)が作られたが、独特の反りのある日…

  • <
  • 1
  • …
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.