あなたのそばに「ストレッチおじさん」はきょうもいる
あなたは100歳まで生きる可能性がある。 いわれなくたってそのつもりだ。という人もいるかもしれないが、たいていの人は「無理にそこまで生きなくても、せいぜい80、長くても85歳あたりで・・」と思うに違いない。年金だっていつ…
あなたは100歳まで生きる可能性がある。 いわれなくたってそのつもりだ。という人もいるかもしれないが、たいていの人は「無理にそこまで生きなくても、せいぜい80、長くても85歳あたりで・・」と思うに違いない。年金だっていつ…
日本人は胴長短足か? 外人みたいな体型になりたい! そういう日本人は多い。とくに「さいきんの若いひとは・・」と眉をひそめるおばさんやおじさんに多い。「日本人なんだから日本人らしくありたい」などという人にも多い。ぼくの周り…
日本人の平均IQはおよそ100。 欧米などでは、IQが115あればたいていの仕事はこなせるともいわれる。日本では「知能テスト」なるもので知ることができるが、そもそもこのIQ、上げることができるんだろうか?自分なりに、すこ…
万年ダイエット中のひとが周りに多い。 禁煙した回数なら誰にも負けない、というのにも似て、ダイエットしていることが常態化しているというのは良くない。自分に嘘をつき続けているようなもんである。「どうせ私なんてなにをやってもう…
このごろ仕事が忙しい。 こんなはずじゃなかったのだけど、好きな旅もできない。旅先でも仕事ができるようにと配慮していたさまざまな仕立てが、ここにきて仇となってしまった。これだから人生は面白い。だが面白がってばかりもいられな…
いうまでもないが、歩きスマホはキケンだ。 そんなこと誰もが知っている。だが減らない。なぜだろう? ポケモンGO? それ以前からだろう。コワイのは、大半が自覚なくやっているということである。中には「さあ、これから歩きスマホ…
季節がら咳をする人がまわりに増えた。 咳き込み、むせながらも迷惑をかけてはと必死にこらえようとするのだが、やっぱりでる。しばらくやまない。つらそうである。お気の毒にと思う。 去年 風邪でのどをやられたとき、咳にはパイナッ…
バナナ無しではすまされない ぼくの生活にとってバナナは欠かせない。コメを食べない日はあっても、バナナを食べない日はないくらいだ。こうなると日本人というより、もはやサルなのかもしれない。 バナナは朝晩ジュースでいただく。ミ…
おつかれさま は日本だけ 日本では職場などで「おつかれさま」などとあいさつをする。「こんにちは」ではなく「おつかれさま」。外国人が不思議がる風習のひとつである。労をねぎらうなら「ご苦労さまです」がふさわしいが、これは上司…
犬を観察していると、思わぬ発見がある。 たとえばあくび。犬があくびをするときは、眠いからばかりじゃない。いやがることをさせるとき、犬はあくびをする。苦手な人間や同類にであったときもそうだ。これは緊張をほぐそ…
最近のコメント