お気の毒、サラダ油は身体に毒
さて問題、これはなんの病気でしょう? 1. いまだ治療法がみつからず特効薬もない2. 年々増え続け、患者数は750万人に(2025年)3. 悪化すると人格荒廃になる4. 発症後、10年以内に死亡 答え : 認知症。…
さて問題、これはなんの病気でしょう? 1. いまだ治療法がみつからず特効薬もない2. 年々増え続け、患者数は750万人に(2025年)3. 悪化すると人格荒廃になる4. 発症後、10年以内に死亡 答え : 認知症。…
夏のあいだはペパーミント配合のソープを使う。 洗いあがりの清涼感にやみつきになったからである。浴びたあと、汗が噴き出るのも抑えられる。とあるメーカーのペパーミントオイル入りシャンプーに長くお世話になっていたのだけど、…
日本がまだ戦前だったころ 例えば1935年あたりの日本の平均寿命は、男性が46.9、女性が49.6でしかなかった。いまじゃ、男性78.6で女性85.5である。同じ尊い命に変わりはないが、いまじゃプラス30年も長い人生…
1.BURN MACHINE いわゆる筋トレが好きじゃなく「ジム通いなんて時間のムダ!」と公言してはばからないなぼくが、ひそかに続けているのがこれ。バーンマシン。ハンドルが2つ付いたメガネ型の器具。左右の手でつかんで空中…
こんにちは、なおきんです。 いつも訪問してくれて、どうもありがとう。 ここのところすっかり更新が滞ってますね。 せっかくきてくれたのに、どうもすみません。 記事を書こうと、机に向かってはみるものの・・ さて書きは…
なべに湯をはり、タコをゆでる。 大の男が昼間っからそんなことしていていいのか?という気持ちがないわけでもない。タコのゆで汁で、今度はグリーンアスパラガスをゆでる。塩をふり、ローリエの葉をいちまい落とす。じゃがいもをラ…
目が疲れやすくなった。 その原因にスマホがあることは確実である。仕事や勉強でパソコンや本を見つめることはあっても、例えば歩いているときや食事をしているときなどは景色やテーブル、または人の顔を見ていたものだ。ところがいまじ…
「動物も夢をみる」ときいて、はじめは違和感あったけど、犬を飼うようになってはっきりとそのことは実感した。寝ぼけて脚をバタバタさせるし、寝言までいう。むかしから「寝言に返事をしてはいけない」というけれど、犬に対してはど…
さいきんもの忘れがひどくなった。 そう思っているのはあなただけではないかもしれない。ああ、もどかしい!ここまで思い出しかけてるんだけどな・・と、まるで記憶の便秘状態に苦しむことも。 それは加齢のせいかもしれな…
ストレスフルな毎日 それはぼくだけじゃないはず。 筋肉はそんなストレスを散らすはたらきがあるので、このごろは意識して軽い筋トレを心がけている。ただ、筋トレといっても普通のプッシュアップとかじゃ代わり映えしないので、知…
最近のコメント