春のコンビニ、女子大生
春である。 会社の近くに有名な女子大があるからか通りには新入生なのだろう女の子たちが、それこそ花びらのようにひらひらと舞うように歩いている。 普段なら弁当を求めるオジサンやキャリアなお姐さんたちで占められる…
ライフスタイル
春である。 会社の近くに有名な女子大があるからか通りには新入生なのだろう女の子たちが、それこそ花びらのようにひらひらと舞うように歩いている。 普段なら弁当を求めるオジサンやキャリアなお姐さんたちで占められる…
ライフスタイル
昔見たイタリア映画の、子供がいっしょうけんめい父親の靴を磨くというシーンがとても印象的だった。 父親が子供に革靴の磨き方を教えるというのは、「古き良き習慣」のようであり、なにかしら強い親子の絆を感じさせられ…
ライフスタイル
人間に飽きてくると 人は旅に出るのかもしれない いつもと違う風景に ホッとする瞬間がある △ 朝の風景(小樽) 初めての北海道 そして小樽 間違いなくそこは日本なのだけど 見なれた日本の風景で…
ライフスタイル
「うなじに色気を感じるようになったら一人前の男だ」 まだ思春期も始まっていないぼくに、そんなことを教えてくれた人がいる。 ほかでもない、オトンだ。 オトンの意図は測りかねるが、当時のぼくは「うなじ」がなんなのかすら、よく…
ライフスタイル
店員の胸についているネームプレート。 あれが気になる。 (へえ、村田さんっていうんだ) とか、心の中でこっそり復唱する。 その人が感じのいい人だと、 「ありがとう、村田さん」 と、できるだけ名前を呼ぶようにしている。 ぼ…
ライフスタイル
「男子禁制」って聞くと、ちょっとドキドキする。 つい、女風呂や女子更衣室なんかを想像しちゃうからかもしんない。 「お稽古教室」は必ずしも女性に限ったものではないけど、参加者のほとんどが女性であったりする。 事実上の「男子…
ライフスタイル
死ぬのが怖いから 飼わないなんて、 言わないで欲しい。 おうちを汚すから飼わないというのなら、 犬はお行儀を身につけることができる。 留守がちだから飼わないというのなら、 犬はけなげにも、孤独と向き合おうと…
ライフスタイル
「自由時間が3時間もあるならいいほうですよ」 先日の記事を読んだ友人M氏はそう言い、鼻の穴を膨らます。 M氏は妻と子供2人で神奈川県にあるマンションに住む41歳(♂)。 都内の通勤先から週に3日は終電で帰宅するも、そこに…
ライフスタイル
わからない・・・ この男、 ただ踊っているだけなのです それも世界各地で なんだこれ? たぶん、はじめはそう思うでしょう でも、だんだん笑えてくる そのうち、すこし涙が出てくる そうしてたぶん あなたは よくわからないう…
ライフスタイル
ぼくは漫画をほとんど読まない。 別に「漫画は良くない」と思っているからではなく、なんかこう、読み始めてもすぐに飽きちゃうのだ。 曲がりなりにも、趣味でイラストを描いたりするんだから、少しは勉強の意味も含めて何か読めばいい…
最近のコメント