誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

ライフスタイル

スローな恋愛にしてくれ

2013.12.06 なおきん

「地球上の人間の90%は土曜の夜のウィスキー瓶から生まれてきた。」 ジョン・レノンが残した言葉である。酔った勢いで子供が出来るのがほとんどだと皮肉ってみせたのだろう。アラブ諸国を除いては意外と真理なのかもしれない。酒の力…

テクノロジー

アマゾンが注文したら30分でお届け!?

2013.12.03 なおきん

朝注文するとその日に届くアマゾン。 配送料も無料なので、よく使う。 本はもちろん、カメラや掃除機、電池、パンツ、ミネラルウオーター、入浴剤、歯磨き粉、ちびきち用のフリスビー・・。生活に必要なものはバナナ以外、ほとんどアマ…

社会

フィリピン台風で神風を想う

2013.11.29 なおきん

  台風30号の爪あとが今なお生々しいフィリピン沖で、自衛隊ヘリ空母「いせ」にアメリカ軍のオスプレイが着艦する写真を見て、しみじみと感慨深い。 この場所はまさに1944年10月、太平洋戦争中最大の激戦といわれる…

ブログ・その他

ブログがちっとも進まない3ヶ月間

2013.11.25 なおきん

こんにちは、なおきんです。 いかがお過ごしですか? 今回はふだんの記事ではなく、いまの雑感についてつらつら書こうとおもいます。ワンシーズンに一度のわりあいで、イラ写ではこんなかんじでまとまった「あとがき」のようなものをエ…

歴史

安重根は英雄でもテロリストでもなかった

2013.11.23 なおきん

こちら側からみれば英雄も、相手側からみればテロリスト。こうした認識の乖離は、国家間ではごく普通にありえる。だから国際外交で互いに配慮し、よけいな摩擦を生じさせないよう努力する。そんないわくつきの像を、自国のほかに第三国に…

ライフスタイル

いつもこころにスナフキン

2013.11.20 なおきん

調子よくいかないとき、スナフキンを想う。 スナフキン。あのムーミン谷の住民であり旅人である。孤独を愛し、ものごとを所有することを嫌う。冬が来る前に南へと旅立ち、春の訪れとともにムーミン谷へ戻ってくるあのスナフキンである。…

テクノロジー

パスワードのなかった時代を

2013.11.18 なおきん

10年前より確実に増えたもの。 それはパスワード。 「オンラインって便利だなー」と利用するたびにIDとパスワードは増え続け、いまやログインしないまま一日を追えることがないほど。試しに数えてみたら平日で18、休日で9つのサ…

社会

日本のすごさは外に出るとわかることもある

2013.11.16 なおきん

パスポートこそはブランドだとつねづね思う。 それには経済力、情勢や国際的地位、国同士の関係、入国した人間が不法滞在などの犯罪をしでかす危険性など、あらゆる要素が含まれ、相乗する。 日本のパスポートでは、ビザ無しで入れる国…

テクノロジー

悪女のようなエチレンガス

2013.11.12 なおきん

誰かがあくびをすると、つられてあくびがでる。 そんな連鎖反応を経験した人は多いと思う。 バナナもそう。傷んだバナナのそばにあるバナナは、つられてなのか早く痛む。何房も大量に買うぼくにとって及ぼす影響は大である。傷みに追い…

歴史

二組の英雄、台湾と日本

2013.11.10 なおきん

太平洋戦争末期の1944年10月のこと。 台湾もまた米軍機による襲撃に遭っていた。台南市でも米戦闘機が襲いかかり、地上の市民を殺傷している、日本のゼロ戦がスクランブル発進。これを阻止しようと勇敢と立ち向かうが、圧倒的な米…

  • <
  • 1
  • …
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.