誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

社会

空腹から始まる民主化

2011.02.20 なおきん

民主化運動で、ついに軍が発砲し死者が出てしまった。 チュニジアやエジプトの政権崩壊を見てきた他のアラブ諸国政府は、俺たちもああなっちゃおしまいだと強硬手段に出たのだろう。が、それは逆効果になる可能性が高く、事態はいっそう…

ブログ・その他

イラ写6周年!

2011.02.16 なおきん

こんにちは、なおきんです。 おかげさまで、香港から続いている『イラ写(香港イラスト写真日誌&東京イラスト写真日誌)』は開設以来、本日をもって満6年、ついに7年目に突入しました。「6周年」というと、5周年や7周年よりもなん…

ブログ・その他

イラ写6周年!

2011.02.16 なおきん

こんにちは、なおきんです。 おかげさまで、香港から続いている『イラ写(香港イラスト写真日誌&東京イラスト写真日誌)』は開設以来、本日をもって満6年、ついに7年目に突入しました。「6周年」というと、5周年や7周年よりもなん…

ライフスタイル

家は買うべきか?

2011.02.13 なおきん

郵便受けに山ほど届く新築マンションの広告。 85平米の広さで4,000万円の物件が、月々10.5万円で買えるとあった。内訳をみると、頭金として20%払い、残りを住宅ローンで払うのだと気づかないほど小さく書いてある。 なる…

旅日記

旅のディテール

2011.02.11 なおきん

初めてバックパッカー旅行をしたのが1984年。 訪れた都市の名前は忘れても、泊まった部屋の様子は覚えている。 なぜならひと部屋残さず、すべてスケッチしたからだ。 来週はいよいよドイツへ引っ越しという1984年の3月のとび…

ライフスタイル

探したくない

2011.02.07 なおきん

ぼくの考える「なくしたい時間」はふたつある。 ひとつは行列に並ぶ時間、もうひとつはモノを探す時間だ。 友人にそのことを話すと「信じられない!」という。 彼に言わせると「行列」があるとそこに並びたくなり、欲しいものを「探す…

歴史

ヘンな戦争、アヘン戦争

2011.02.05 なおきん

連日の佑ちゃん報道。 これにうんざりしているのはぼくだけではないと思う。 ある朝テレビをつけてみたら、大勢人が集まっている風景があった。エジプトかな?と思ったら、斎藤佑樹投手の練習風景を見にきたという群衆なのだった。その…

歴史

エロイカより愛をこめて

2011.02.01 なおきん

先日、新年会をかねて男4人で飲んだ。 全員40代という面子で、仕事づきあいでもない。 こういう集まりは本当にリラックスできる。 話題も多岐にわたり、そのほとんどはどうでもいいことばかりだ。 まあ「あえて」どうでもいいこと…

ライフスタイル

お人好しブルース

2011.01.28 なおきん

「なおきんさんって人間が好きなんですね」 と後輩からのコトバ。 どういう意味だろう?と思っていたら ようするに「お人好し」ということらしい。 まあそのとおりなので、そうだね、と笑っておいた。 ぼくにはいささか妄想癖がある…

社会

ジャスミン革命

2011.01.24 なおきん

北アフリカにあるチュニジアは一国で3度おいしい国だ。 白い地中海古代遺跡、サハラ砂漠、アラブのエキゾチズム。 旅行をするには最高である。 北アフリカ-中東諸国のなかでも、チュニジア人は比較的温和な人が多い。みやげ屋の店員…

  • <
  • 1
  • …
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.