誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

ライフスタイル

誰もが認められたい(前偏)

2009.11.29 なおきん

何か犯罪事件がおこっていても マスコミや世間が騒いでいる間は、あえて関心を持たない。 ノイズが多すぎて、文脈がよく読み取れないからだ。 「物騒な世の中になったわねえ」と大衆の一人はいうが、 気付けば、もう何十年も同じセリ…

ライフスタイル

朝、してること

2009.11.27 なおきん

きょうも、生涯の一日なり 福沢諭吉の言葉である。 鏡の前で髭を剃りながら、 毎朝、ぼくはこの言葉を声に出す。 どんな人生にしろ、 無駄な日は、ただの一日もない。 そりゃまあ、気の重い日もあるし、 過ごしたくない時間を過ご…

ライフスタイル

ダメ!といわれてしたくなる

2009.11.25 なおきん

「のぞくな」と言われればのぞきたくなるし、 「あけるな」と言われれば開けたくなる。 たいして欲しくもなかったのに、売り切れたとたんに欲しくなる。 買おうかどうしようか迷っていた商品が品切れになれば、 いますぐにでも欲しく…

社会

会議は仕事じゃない!?

2009.11.23 なおきん

「3人よれば文殊の知恵」という。 「みんなの意見は案外正しい」ともいう。 でもこれ、個人的にはあまり信用していない。 だって「適任者がひとりで決めるほうがいい」と思うから。 ぼくは本質的に会議がキライだ。 ここで何度も言…

ライフスタイル

半径1メートル以内の風景

2009.11.21 なおきん

あたりを俯瞰して「鳥の目」 細かく深く凝視して「虫の目」 流れから先を読む「魚の目」 デスクトップ、ぼくのまわりの小さな世界 ここから世界へ、イラ写は発信されます。 これまでも たぶん、これからも キーボードは小さく無線…

ライフスタイル

レトロセクシャル

2009.11.19 なおきん

「レトロセクシャル」なる傾向が気になる。 「メトロ」ではなく「レトロ」。 はじめ、若い女の子が年配のおじさんに恋するという嗜好性、いわゆる「カレセン」のことかと思った。 ところがどうも、そうでないらしい。 実はこのレトロ…

社会

ボーナス、過去最低!

2009.11.14 なおきん

「冬のボーナス、過去最低に」 そんなテロップが流れる季節がやってきた。 とはいえ、「ボーナスがもらえるだけまだまし」と諦観する人たちも多いと思う。 日本における就業者*1は5270万人。 このうち正社員が3420万人で、…

ライフスタイル

女性はどこまででカラダを許すの?

2009.11.12 なおきん

仕事あがりに三宿で飲んだ。 ぼくを含めたおじさん3人と、女性ひとり。 杯が浅いうちは、えんえんと仕事の話などしているのだけど、4杯、5杯と重ねていくうちに話はだんだん下に降りてくるものなのだろう。 「女性はどこまでいった…

ライフスタイル

記憶力が強いほど下等動物って!?

2009.11.09 なおきん

むかしから、「人間の記憶ほどあてにならないものはない」というふうに言われる。 まあたしかにそうかもしれないなと思う。 自分自身を振り返るまでもなく。 そもそも人間はどのくらい記憶が弱いんだろう? ヘルマン・エビングハウス…

ヘルスケア

二日酔いは朝風呂で

2009.11.07 なおきん

酒を飲みすぎた翌朝が休みだったりするとうれしい。 「朝風呂」にはいる言いわけができるから。 ふだん、朝のシャワーは熱めだけど、 そんなときの朝風呂はややぬるめ。 でないと心臓に負担がかかるからね。 大きめのタンブラーにた…

  • <
  • 1
  • …
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.