一億倍の応援を!

f:id:naokin_tokyo:20110316200443j:image

 

先週の今ごろはまだ・・・

 

そう思わずにはいられない。
でも起こったことは起こってしまった。

言いたいことがある。
原発の話だ。
石油のような国際相場価格に翻弄される発電より、原子力発電のほうが安定かつ大気を汚さないという意味ですぐれていると思っていた。少なくても必要悪であると。
特に日本などの先進国のように、資源のないわりに消費電力の多い国ではそうだ。幸い、そうした国はたいてい技術力があり、安全に対する意識が強い。まして日本である。原発の安全性はお墨付きである。と、そう信じていた。

 

ところがどうだ、福島原発
第1原発1号機の操業開始は1971年3月である。「30年」で寿命といわれる原子力発電所において、さらに10年も老朽化しているのだ。しっかりメンテナンスしてれば・・という問題ではない。まして地震国、さらに津波もある。「想定外だった」とはいわせない。東北ではすでになんども地震にまみれているからだ。

 

福島原発の耐震設計は国内最低の270ガル*1で設計されている。
今回の地震ではその10倍、2900ガルであった。

 

「1000年に一度の巨大地震だったから」という説明は虚しい。実際のところ、2008年の岩手・宮城内陸地震はM7.2では3800ガルが計測されているからだ。この間、手はいくらでも打てたはずだ。

 

地震を感知すると原発はまず「停止」、次に「冷却」し、「閉じ込める」。では、福島はどうだったか?
「停止」はした。だが「冷却」に失敗した。
「閉じ込め」は津波の来るまでの1時間のみ。

 

自動車のエンジンなどは停止すれば自然に冷える。追いつかない場合はしばらくラジエーターが動いて強制冷却させる。このときラジエーターを動かすのは電気だ。福島では冷却中、津波が襲ってきて配電盤が水浸し。つまりは冷却装置が作動しなかったのである。注水して冷やそうにもポンプを動かす電気がない、そういう状態だ。当然、温度は上昇する。それも半ぱなく、だ。

 

地震が原因で冷却装置を動かすための送電がされなくなっても2重、3重の手はあっただろう。「電源車」もそのひとつだ。ケータイの外付け充電器のように、これを現場に派遣し、送電してやればあるいは助かったかもしれない。しかし津波がそれを阻んだ。

 

テレビでなんとか教授はメルトダウンは2800度から、なんてことをいっていた。けれどもスリーマイル原発事故で判明したように、燃料棒は600度で溶け始める。いったい原子炉内部は何度まで上昇しているのであろうか。外に漏れていた煙、冷却水を一瞬にしてあれほどの水蒸気にしたのだ。

 

f:id:naokin_tokyo:20110316200444j:image
原子炉がシャットダウンする仕組みを描いた図 すごくわかりやすいです

それにしてもだ。
福島原発内に残っている東京電力の社員200名。
ぼくたちの祈りはいま、そちらにも向けられる。
彼らの、おそらく自分たちの運命はとうに覚悟しているにちがいない。それほどの大仕事だ。不眠不休ですでに6日目め。その疲労困憊ぶりは察して余りある。
4号機の核燃料のプールは沸騰していることだろう。
ここには多くの放射能がある。
彼らは命を国に預けた兵士ではない、警察官でも消防士でもない。
ごく普通の会社員たちである。
しかし背負っている「願い」は果てしなく重い。
だからいまも必死に、文字通り必死に、絶望を希望に変えようと懸命に努力している。

まずは原子炉の制御。第二原発は冷却にほぼ成功したという。
あとは第一原発だ。
ここの4つの原子炉を同時に、無事に、冷温停止できれば・・
けれどもこんなウルトラCをやってのけた英雄は、人類の歴史上、ただのひとりもいない。スリーマイル原発事故の原子炉はひとつであった。はたしてどれほどの希望が残っているのか、想像もできない。
しかし希望の糸はすべてここに集約される。安全な温度は100度以下、そこまで冷却するには慎重な、しかも長時間にわたる作業が幾重にもある。少なくても数日はかかるはずだ。
たったいま高圧放水車が現地へ向かった、というニュース。
ありがたい。

 

地震、つまり陸による直接被害がまずあり、
津波、つまり海による被害は、その何千倍もあった。
はたして空は?
放射能の被害はどこまで食い止めることができるのか。

彼らはきっと期待に応え、成功してみせることだろう。
やがて命を救われたぼくたちは、
それこそ死にものぐるいで日本のを復興させるのだ。
冗談抜きで、いまの日本は1945年の8月と同じである。

 

ワールドカップの、何億倍もの応援を彼らに!

 

*さらに東芝電力システム社の社員が700人、応援に駆けつけるというニュースが入ってきました。社長自ら陣頭指揮をとるとも。誰もが命がけで未曾有の危機から日本を救おうとしています。希望がまたひとつ、増えましたね。

2020年3月8日追記:
この記事を書いたのは震災が発生して5日後のこと。余震がまだ収まらず、情報は錯綜していました。第一原発2号機は冷却されないまま暴走し、圧力に耐えかねて大爆発を起こすのでは?といわれていました。爆発すれば連鎖的に他の原子炉にも影響し、隣の第二原発4機も制御できなくなる。半径250kmは大量の放射線により未曾有の大惨事となるところでした。「Fukushima50」というのは現場で働く東電社員50人を指し、後に主に海外メディアで報じられ、世界に知られることになりました。この記事をアップするタイミングではまだ得られる情報もあいまいでしたが、仮説を自分なりに立て根拠となる情報を集めながら書いたのを覚えています。その後、朝日新聞が一面トップに「現場の職員は命令に逆らって逃げ出した」などと誤報し、彼らの奮闘や決死の努力を無に帰そうとしたりしました。ノンフィクション映画『Fukushima50』が2020年3月に封切りされ、あのとき現場はどうだったのか、ようやく広く知られることになりました。彼らがあの場であの作業をしていなければ、いまの日本はなく、歴史は変わっていたのです。

*1:ガル=振動の単位

12 件のコメント

  • 東北沖巨大地震で被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

    私も、日本の底力を信じています。原発で命がけの戦いを続けておられる社員、作業員の方たちのご無事を祈ります。

    なおきんさん、余震が続いているということですので、どうぞお気をつけてくださいね。

  • 言葉にしたいことが沢山あり過ぎて言葉にできません。
    この思いをいつかなおきんさんを目の前にして語りたい。
    絶対にその日がくると信じています。
    もう地震の揺れも怖くなくなりました。

  • 福島原子力発電所で今必死で対応されている方々には頭が下がる思いです。万が一の場合に備えて準備されてきたと思いますが、まさか万が一が来るとは思っていなかったと思います。それでも今、来たときに命を懸けて責任を全うしている方々に経緯を表します。東電の幹部はその事をわかっているのか。自分がその場に行く気概があるのか。なければすぐやめるべきだ。自分が安全なところで勝手なことをいっているやつは死罪に値する。

  • 本日、放射線科医師の人と話をしました。放射線はみんなずっと浴びてきているのもだから、全身に一度にかなりの線量を浴びない限りそれほどのことはないはずと。
    しかし、一度浴びてしまった人はそのことを悔やみ、将来病気になった時に、このせいにしてしまうと。
    たとえ将来病気になったとしても、老いから来る事なのかは判別できないとも。
    とにかく、風評被害で責めるより、今現在直接被曝しているかもしれない人たちの力を信じて、幸運を祈って過ごすことにしたい。
    以前は祈る事より行動すると言ってましたが、やっぱり祈りも私には必要でした。

  • なおきんさん、分かりやすく説明してくださりありがとうございます。今自分の生活に追い付かなくてはならず、(大学の勉強が大幅に遅れてしまっています)時間をかけて色々と調べることは出来ません。ここで原発の話を書いていただき、やっと何を心配しているのかの概要がつかめた気がします。そして普通の会社員の方々に涙が込み上げて来てしまいました。アメリカでは、ヒーロー達が悪と戦い、子供達はそのヒーローに憧れますが日本は一般の会社員達が国民の命を守ろうと、自らの危険を顧みず戦ってくださっているのですね。原発に関しては、海を隔ててこちら側のサンフランシスコでもみんな恐怖を感じております。もうこの会社員の方達は日本の安全だけを守っているのではなく、外国に居る私達にとっても勇敢な人たちと呼べます。
    皆さんが無事に家族の元に戻り、また普段の生活に戻れることが出来ますようにお祈りしています。

  • こんばんは。

    私にも言いたいことがあります。

    ひとつに今回の原発の放射能漏れは原子力のちからを制御できなかったからではなく人が人のちからを過信し怠慢な慢りからきたのではないかと考えます。

    「原子力の制御不能ではなく人の不完全さ。」

    これこそがこの事象、事故の原因ではないでしょうか?

    東京電力の方だけの責任ではありません。原子力での発電を推進した行政にも問題はありますし、この問題を提案し解決策を見出だすきっかけを与えなかったマスメディアにも責任がないとは言えないのではないでしょうか?

    今、福島第一原発で頑張っておられる東京電力の社員の方々には本当にあたまが下がります。

    少しですが「放射性物質」「放射能」「放射線」の事をネットで知りました。

    本当にゾッとしました。

    現場で頑張ってみえる東京電力の方々は命懸けで作業にあたっているのですね。

    家族もいるだろうに・・。

    どんな結果になろうと彼を責めることは誰にもできないのではないでしょうか?マスメディアの方々はどうかそういった世論誘導はやめていただきたいと個人的に思います。

    もう一つに今の西日本側の節電は今後を考えたうえで実行しているのか?と思います。

    世論や精神論に流されて無意味な事をしているように感じてしまいます。

    今の西日本にできることはちゃんと経済を動かし流動させて、出来るかぎり募金していくことではないでしょうか?王手マスメディアはこのことを根拠を提案して報道すべきじゃないかと思います。

    また記者会見に外国人記者がいないことも気になります。世界中の関心ごとなのになぜでしょう?これが記者クラブ制度だとしたらとんでもないことです。ちゃんと今後の日本とその国益を考慮した行動をお願いしたいものです。

    これは私の個人的な解釈の提案です。

    失礼しました。

  • 私も、必ず届くと信じて願い祈っています。
    ツイッターのつぶやきは、本当に力が湧きますね。

  • はじめまして。

    もうすぐ知命の♂です。羊の国からたどってきました。過去ログも少しずつ拝見している最中です。

    私もマスコミに多少意見を持っています。
    事実を報道することはとても大切であると認識していますが、作為的な世論誘導を感じてしまいます。
    責任論は、全て片付いてからにしましょう。過去の経緯はどうあれ、今がんばっている人たちの足を引っ張ることだけは止めましょうと言いたいです。
    この事故の対応に関して、私ができることはありません。ただただ応援し願うばかりです。命を懸けて活動している皆さんに感謝しかありません。

  •  安全な後方での発言や解説は座視に堪えない。
     怒濤のように迫る津波と恐怖のまっただ中、避難を呼びかけて亡くなられた多くの警察官や自治体・有志の方々の行動には頭が下がり涙を禁じ得ません。
     事後、大本営発表の如き釈明を重ねる指導者達。
    彼らが事故初期に果断をしなかったため地震や津波で九死に一生を得た命をかけて、現場が原発事故処理にあたらねばなりません。悲惨過ぎて言葉を失います。
     喉元過ぎれば災害があったことを忘れ対策を怠る者、ノーブレス・オブリージュを知らざる者に指導者たる資格はありません。

  • 「心にのこるつぶやき」、教えてくれてありがとうございます。泣けた。そして思った。「日本人でよかった」

  • ぱりぱりさん、一番ゲットおめでとさまです!
    余震はほとんど気にならなくなる程度ですけど、やはりまだあちこちでありますね。おかげで高いところのものは下におろし、いざというときどうすればいいか、イメージができています。ひとって学習するものですね。予測はたまにはずれるけど。それから日本人はあんがい危機に強いということもわかりました。励みになります。
    ——————————–
    もぐさん、黙祷をありがとうございます。いま世界中で日本に祈りを捧げています。祈ることでずいぶん気持ちが鎮まるものですね。あらためて思いました。
    ——————————–
    gioさん、ほんとですね。言葉や思いが溢れそうです。溢れる思いは留めず流すことだと思います。誰かに話し、何かに書き、行動することだと思います。日本全体がだんだんと逞しくなっていくようですね。
    ——————————–
    lexkenさん、つくづく頭が下がります。福島第一原発で献身の働きをしていただいたおかげで、自衛隊や消防隊による活動の時間稼ぎが出来ました。老朽した原子炉ですがよくもったと思います。言われているように、対照的なのが東電の幹部。彼らの管理体制が脆弱なのはその後の計画停電にも現れていますね。でもそれらも含めてみんなよくやっていると思います。やはり頭が下がります。
    ——————————–
    tacoramiさん、放射線科の専門家からおはなしを伺えば、なるほどと思います。人間は自浄作用があるし、たまったヨウ素は8日ごとに半減していき、セシウムにしたって新陳代謝の中で排毒されていく。よくできていますね。パニックを起こしていろんな風評が飛び交ったりしていますが、冷静に対応していきたいものですね。
    ——————————–
    ぷうさん、おっしゃるとおりですね。アメリカでは一人の英雄、日本では沢山の人達がそれぞれ英雄になる社会。CNNやMBCのニュースでは放射能が太平洋を渡るシミュレーションが報道されてるようですが、あれはちょっと、という感じがします。放射能は距離の2上の割合で半減することを理解して欲しいものです。普通の生活、それは3.11以降、別な「普通の生活」が生まれるはずです。日本は戻らず、進んでいくのでしょう。
    ——————————–
    じさん、地震・津波は天災でも、原発事故は人災なのかもしれませんね。もちろん悪い条件が重なったこともありますが、それにしても事前に手は打てただろうに、と思います。献身的な社員に救われてもいますが東電の経営者たちは、いや、日本のすべての電力会社の経営者たちは今すぐ打てる手をすべて打ち尽くす必要があります。1000年に一度という言葉に逃げず、原発が自国民に向けた核兵器にならないようお願いしたいですね。
    ——————————–
    seaglassさん、願いはきっと通じることでしょう。でも、願いだけではどうにもならないことも。自分のできることを、惑わされず戸惑わず行なうこと。などと口で言うのはカンタンですが、はたしてどれだけ実行できていることか。また、長く実行出来ることか。がんばりましょうね。
    ——————————–
    おととさん、初コメントありがとさまです!
    来ていただいてうれしいです。「責任論は片付いてから」<そのとおりですね。やるべき事の手を止めて犯人探しは卑しいおこないです。今でも命を失いつつある人がいて、命を賭して働いている人がいる。そんなときにできることは、他にあるでしょうからね。
    ——————————–
    turbopenguinさん、おひさしぶりです!ご無事でよかったです。おそらく被災救援活動に勤しまれていたのではと思います。それゆえに大本営発表の類を報じてきた政府やメディアのお役所仕事にいまさらながら立腹しますね。それは報じたのではなく、放じていただけなのだと思います。いまは正しい情報を的確に出し続けて欲しいと思いますね。
    ——————————–
    風さん、ごぶさたしていました。お元気ですか?「心にのこるつぶやき」もそうですが、今回の大震災でツイッターの底力をまざまざと見せつけられました。ろくに使ってないけど、相当数の人が来れに助けられ、また助けることが出来ていると思います。

  • へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。