近江商人の国

売り手よし、買い手よし、世間よし

近江商人の三方よしの精神。いわば日本人の商法である。片方が儲けただけもう片方が損をすることを、当人たちも、その周辺にいるひとたちもよしと思わない。長年培われてきたそんな感覚が、いまも日本人にはある。「世間よし」という部分は環境にもあてはまるかもしれない。これだけ科学技術が発達しそこそこ人口密度もある国で、これほどまで水が空気がきれいで自然が残る国はそうざらにない。中東諸国や中国のことを思えば、さらに際立つ。

いつだったかユニクロの社長である柳井さんが「グローバル化で世界同一賃金になり、将来は年収一億円か100万円に分かれていく」なんてことを言っていた。これにぼくはすごく違和感を覚えたもんである。ユニクロの服を買っている消費者たちはそのどちらでもない。将来は自分たちの市場がなくなると言っているようなもので、経営トップが堂々ということじゃない。柳井さんこそは近江商人を地で行く人物だと評価していたのにガッカリである。

日本に戻リあっという間に7年が過ぎた。
いろいろあるが、あらためて日本のスゴイところに気付かされる毎日である。日本は資源がないといわれるけれど、良質な資源ならたっぷりある。「日本人そのもの」である。特別な人達がスゴイというのではなく、普通の人たちがスゴイ。しかも高いモラルと知識レベルを維持している中間層がとても厚いのである。

先日「国際成人力調査(PIACC)」の結果が発表された。日本では「大人の学力」と呼ばれたりするが、本来なら「大人の能力に関する国際評価」とでも称すべきかもしれない。対象国はOECD諸国の24カ国、いわゆる先進国と言われる国々である。その結果、日本は全3分野でいずれもトップの成績であった。

 読解力(Literacy)
 1位 日本
 2位 フィンランド
 3位 オランダ
 4位 オーストラリア
 5位 スウェーデン
 12位 韓国
 15位 ドイツ
 16位 アメリカ

 数学的思考力(Numeracy)
 1位 日本
 2位 フィンランド
 3位 ベルギー
 4位 オランダ
 5位 スウェーデン
 12位 ドイツ
 16位 韓国
 21位 アメリカ

 ITを活用した問題解決能力
 (Problem solving in technology-rich environments)
 
 平均点の分布(16〜65歳)

【引用:文部科学省 PIAAC

分野のうちどれかひとつが1位でも大したものだが、3分野すべてにおいて1位というのが世界を驚かしている。この調査では同じ科目を年齢別、学歴別、職業別ごとに比較しているが、日本はどの切り口で見ても常にトップクラス。ふつうの人が偏らずまんべんなく知識レベルが高いといえる。特に平均より上位にある国がだいたい人口数百万人クラス(例えばフィンランドは541万人)なのに対し、日本は1.27億人もいる。それなりの数のふつうの人のレベルが高いのが日本の高いポテンシャルを裏づけている。

戦後、GHQなどが「日本人が二度と立ち上がらないよう自信をつけさせてはならない」という政策を行なったもわかる気がする。だけどいささかやり過ぎではないのかとも思う。そのGHQやその威を借った中韓に毒された反日的日本人は、いまなお元気に内鍵を開け続け、おかげで国力国益ダダ漏れ状態である。

そんなふつうの国なら捕まって国賊扱いされるような人たちも、この国では平和に暮らしていける。これもまた「三方良しの精神」という日本の特徴なのだろう。

あと、台風や地震などこんなにも天災が多いのに、粛々とこれを受け入れ、対策しているところも外国人から見れば凄みを感じるようである。

「台風、また来襲(来週)」みたいな。

■ 本の紹介

友人であり仕事を共にする「らくちんさん」の本が出版されました。いつもセンスいい仕事をするなあと思ってたけどこうして読むと、なるほどうなづけますね。できるだけ多くの人に読んでもらいたいです。おすすめ。

6 件のコメント

  • こんばんわ、なおきんさん。
    前回の記事で、ストックネタも尽きたと書いておられたのに、こんなに早い更新で内容も濃い!
    日本人って凄い、って事を教えてくれるなおきんさんが、凄いです。日本から出た事が数える程しかない私。日本人である事に誇りを持って、日本で暮らしている事に感謝して過ごします。一番をゲットするのをためらって、2番手、3番手でコメントを書くようにしていたのですが、今日はなおきんさんの「大人の学力」の凄さに、ためらいを横に置いてコメント投稿します。「三方よしの精神」、好きです。

  • なおきんさん、お元気でなりより、おひさしぶりにコメントさせていただきます。

    のっけから揚げ足取りですが日本人うんぬんは、いろんな人種の人と出会った私は考えられないです。世界中探せば、多数いるかいないかであって似たような人達はいるものです。世論や学力、能力調査みたいなのはどんな人達が、実際参加したのか?そっちに興味ありますね。田舎なせいか当てはまる人いなさすぎる気がするので。。。
    話は変わりますが私はベジタリアンなので、もっぱら大麦若葉粉末と植物酵素常飲に励んでおります。あと、
    ためしてガッテン式筋トレもw

  • なおきんちゃんが、この手の記事書くと、反応したくなっちゃうんだよね(笑)。世界を見てきたなおきんちゃんが、データとともに示してくれるとなお納得する。うすうす自分でも思っていたことでも、こうやってデータとして示してもらえるとうれしい。特に私のようにずっと国内に生きてきた人間にとっては。ずっと国内にいたわりには、案外、いろんな人と知り合っていて、そのたびに、いろいろ感じていたこととも符合します。私は三方よしの精神を続けると、日本の国益は害されると思ってます。だから、「知る権利が害される法案」も一定程度必要だと思ってます。日本のお人よし適当外交もやめてほしい、いくらでもつけあがる国には毅然とした態度をとってほしい。

  • いろんなことはあっても日本人って、こんなに素晴らしい面があるんだ。
    って、改めて思えました。

    教育や道徳って大切ですね。
    小学校で道徳の時間って、いまもあるのかな?

  • kei3さん、一番ゲットおめでとさまです!
    だのにコメント返しが遅くなってすみません。日本人が凄いのは、評価に対して自画自賛したりせず、淡々と「ああそうなんだ」と受け入れてることですね。奥ゆかしさを秘めた努力家がフツウの国。いろんな国みてきたけど、やっぱりすごいと思います。
    ―――――――――――――――
    たまやんさん、
    まいど揚げ足取りをありがとうございます。多種多様な意見こそイラ写が求めているところです。被試験者については各国公平に比較できるよう調整したそうですが、いくぶん誤差はあるでしょうね。当てはまらない人が周囲に多いとのこと。それはまた・・?
    ―――――――――――――――
    らくちんさん、
    ふだん口にされているセリフも、あらためて著書に印刷されていると、まるで宝石箱のようにキラキラしてます。ビジネス書なのに「別れの理由は、出会いの時に気づいているものである」なんてことがサラリと書いてある。ステキです。太文字部分だけを読みだしても、いい指南書になりますね。またいろいろ勉強させてください。
    ―――――――――――――――
    さっちゃん、
    日本人の強みはフツウの人がまずすごいこと。日本では常識なことが一度外に出てみるとそうでない。アタリマエのことがあたり前に出来ていないことに驚きます。もちろん逆もあるけど。「日本民族は農耕社会が長かったから」摩擦や孤立を避けるために思いやりや謙遜の心が強くなった説もあるけど、まあそれだけじゃない気もするね。
    ―――――――――――――――
    はてなさん、
    「素晴らしい面がある」という意識が「素晴らしくありたい」という動機付けになって好循環になるものですね。逆に「自分は周囲から嫌われている」という意識付けがされると、本当に嫌われることばかりしちゃうんだそうです。道徳の時間、まだあるのかなあ?

  • naokin_tokyo へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。