誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

社会

半径30cmの世界

2011.06.27 なおきん

適度な距離というのがある。 人との距離、モノとの距離。 もしかしたら 自分との距離、なんてのもあるかもしんない。 遠すぎても、近すぎてもいけない距離。 そんな距離感覚というのは、長年生きているうちに だんだんと、経験則的…

社会

無能エリートで国家安泰

2011.06.25 なおきん

空前絶後 と呼ばれる東日本大震災の被害額。 ほんとうに空前絶後なのかな? と疑問に思い、調べてみた。 被害予想額は25兆円かかるといわれる。 国家予算のおよそ25%である。 阪神淡路大震災の被害額は10兆円。 当時の国家…

社会

風評老害

2011.06.20 なおきん

自分の姿は自分では見えない。 自分をよく知る他人に聞くか、鏡でも見るかしかない。 日本は一度外に出てみると、見えなかったものが見えてくる。 香港の街を歩きながら、ずっと考えていたのはそのことだ。 街のいたる所に、遠目から…

ライフスタイル

挑戦と覚悟

2011.06.18 なおきん

10代の頃は、30代の自分をまったく想像できず 20代の頃は、自分は40には死んでると思ってた。 半ば冗談で、意外と本気で。 今年の誕生日は香港で迎えようと思ったが 実際48になったのは、台湾の南東付近の上空。 窓側の席…

ライフスタイル

忘却線美

2011.06.16 なおきん

人間それなりに生きていれば、だれしも、 忘れてしまいたいことのひとつやふたつ、あるものだ。 忘れよう、忘れようと、考えれば考えるほど、忘れられない。 つくづく人生のパラドックスである。 失恋、失業、失敗・・、これ以上の悲…

ヘルスケア

フェルトセンス

2011.06.13 なおきん

会議中、ぼくはあまりメモを取らない。 ノートは持ち歩く。だがそれはスケジュール帳だ。 メモを取ることがあっても、数字とか、単語だけ。 たまに図やイメージを描く。言語化しないのだ。 理由はみっつ。 ひとつは、会話や議論に集…

ヘルスケア

細胞分裂コピーミス

2011.06.11 なおきん

あなたやぼくのカラダは60兆個もの細胞で作られている。 このうち1%の6000億個の細胞が毎日死に、 それを補うためにせっせと細胞分裂が行なわれる。 DNAは、これに必要な設計図。でなきゃ、 だんだんあなたがあなたじゃな…

社会

ブラ男はどうなった?

2011.06.09 なおきん

そういえば「ブラ男(ぶらお)」はどうしたのだろう? 少し前に流行ったブラジャーを付ける男たちのことだ。 試しに下着メーカーが男性用ブラを発売してみたら、これがけっこう売れたという。いまでも売れ続けているんだろうか? さて…

ブログ・その他

書くことのオキテ

2011.06.06 なおきん

一日どのくらい文章を読んでいるのだろう?とふと思い 計算してみると、だいたい新書1冊ぶんの量があった。 パソコンやスマホなどの画面で読むのが半分強、 残り半分弱を、紙や本などの印刷物で読む。 書く方についてはどうだろうか…

社会

児童婚の悲劇

2011.06.04 なおきん

イエメンの片田舎に10歳の女の子。名前をノジュオドという。 どこにでもいるかわいい普通の女の子だが、それまで住んでいた村を追われ、都会のサナアへ越したことがきっかけで事情が変わってくる。 父親はそこで失業し、母親や兄弟姉…

  • <
  • 1
  • …
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.