誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

社会

やはり中国は危ない

2010.05.16 なおきん

気になるニュースが目白押しである。 ギリシャ暴動、バンコク暴動、メキシコ湾原油流出、それから「中国海軍ヘリによる自衛隊護衛艦の接近」事件である。  防衛省は22日、キロ級潜水艦2隻など中国海軍の艦艇10隻が同日午後0時半…

ブログ・その他

日常な報告

2010.05.14 なおきん

こんにちは、なおきんです。 今回は近況報告と生存確認を含め、日記風にだらだらと書いてみます。 ぼくがどんな日常を送っているかなど、知ったこっちゃないと思われるかもしんないけど、おつきあいいただければうれしいです。 ここし…

ライフスタイル

キモチガイイデス

2010.05.12 なおきん

なぜかぼくの通っていた幼稚園はカソリックで、 先生はフランス人だった。先生はなんども なんども「ひとにやさしくしましょう」 とぼくたちに教えた。 「やさしくすると、よろこばれます」といい、 「よろこばれると、きもちがいい…

ヘルスケア

美人の鎖骨がキレイなのは?

2010.05.09 なおきん

なにげに続けているのがリンパマッサージ。 そのせいか体質がずいぶん変わった。 まず 肌がすべすべになった。 背中なんてもうつるつるである。 入浴が日課だ。 まいにち欠かさずバスタブにつかる。 しかもただつかっているだけじ…

ライフスタイル

明日死んじゃっても・・

2010.05.05 なおきん

私は毎朝鏡を見て、自分にこう問いかけてきた。「もし今日が人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?」 それに対する答えがノーの日が何日も続いたら、そろそろ何かを変える必要がある。 【スティー…

社会

ベストセラーの正体

2010.05.04 なおきん

iPadの販売数が、あっさり100万台を超えた。 同じ台数をiPhoneですら78日かかったのをわずか28日で達成という華々しさ。 まだ米国でしか売り出されていないことを思えば、ちょっと信じられない数だ。 Apple社自…

テクノロジー

Twitterがわからない

2010.05.03 なおきん

実を言えば、Twitterがよくわからない。 始めてみて、あらためて思うのは、 ぼくはあまり「つぶやく」ことがあまりないし、 他人のつぶやきに、とりたてて興味がわかない。 リツイートしたりされたりすれば面白いのだろうが …

ライフスタイル

傘でわかる性格

2010.05.01 なおきん

←突然ですが、ランキングカテゴリ変えました。その名も「ライフスタイル」。ぜひ他のブログも見てあげて! 「目は口ほどにものを言う」ように、 「傘を見ればその人がわかる」というのがぼくの持論だ。 ここ10年、何が安くなったか…

社会

パリと東京、遠近感

2010.04.29 なおきん

パリで暮らしていたころの記憶は意外と少ない。 自分でもおどろくほど印象が薄いのだ。 ふだんはまずたどらない記憶の数々が、ここさいきん 不思議なことにあれこれと思い出されるのだ。 これはいったい、どうしたことだろう? 会社…

ヘルスケア

ストレスって

2010.04.26 なおきん

ふだんあまりかんじたことのない ストレスというものを ここのところ、たっぷり感じている。 こんなかんじなんですね、ストレス。 いろんな人が、いろんなかたちで感じている ストレスってやつを、ぼくも ようやく当事者として語れ…

  • <
  • 1
  • …
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.