誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

ライフスタイル

一人暮らしの覚悟

2009.12.20 なおきん

ミクシィが苦手なブロガーは意外と多い。 どちらも苦手な人はもっと多いと思う。 ぼくもそう。 ブログこそ5年近く続いているけど、ミクシィなどSNSは もうずいぶんログインしていない。 どうも必要性を感じないのだ。たまたまな…

ライフスタイル

さみしさと、せつなさ

2009.12.17 なおきん

さみしさや、せつなさ だれよりもつよく、それをかんじるあなたは きっとやさしく、他人に思いやりのきもちをもつ ひとだとおもいます。 感情というものは、外からやってくるんじゃなく 内からわきあがるもの。 だからぼくは思いま…

ライフスタイル

コインランドリー

2009.12.15 なおきん

あれはまだぼくが就職したばかりのころだっただから、 もうずいぶん昔のことだ。 あの頃の自分は今の100倍くらい、ネガティブであった。 慣れない社会人生活は、慣れない外国生活でもあり 慣れない人間関係は、慣れない外国語のせ…

社会

普天間移転問題は意図的に作られた?

2009.12.13 なおきん

しばらく政治の話題から遠のいていたけど、 以前から気になっていた普天間基地移設問題。 「この手の話はちょっと・・・」てなあなたにも ぜひ、いっしょに考えて欲しいと思う。 ちょっと長くなりますが、がんばって読んでくださいね…

テクノロジー

ネット情報は無視される

2009.12.12 なおきん

それにしても膨大な情報に、あらためて驚かされる。 画面の向こうから、やって来るスピードもすさまじい。 だから「届くメルマガを読まずに捨てる」といった処理を ぼくたちはもう、反射神経のようにおこなっている。 パソコンやケー…

ヘルスケア

目が疲れてませんか?

2009.12.09 なおきん

ちびきちと二人してリンゴをかじりながら 今これを書いています。しゃりしゃり・・ さて、毎日パソコンとにらめっこをしている全国のあなた 目が疲れていませんか? しゃりしゃり ぼくは長年目を酷使し続けているので、 眼精疲労に…

ライフスタイル

寝だめ、食いだめ、掃除ダメ

2009.12.07 なおきん

めずらしく早寝をした、22時。 ふつうこのくらいの時間に就寝すれば 目覚ましが鳴らなくても朝4時には目が覚める。 だのに今朝目が覚めたのは6時半。おや、と思う。 ふだんどおりシャワーを浴び、 髭を剃るために鏡の前に立つ。…

ライフスタイル

やってみる?性格判断

2009.12.05 なおきん

ときどき会話の中で 「あの人、B型っぽいよね〜」 という言い方をする。 これって世界でも日本人だけの現象だと思うけど、 まあそれなりに面白くもある。 ぼくの血液型はO型だけど、 なぜか「B型ですよね?」といわれることが多…

ライフスタイル

「できない」は寄生し、感染する

2009.12.03 なおきん

なんども言いかけて、 ぐっと飲み込む言葉がある。 「時間がない」と「お金がない」 あらためて思えば、 5体満足で、衛生的に暮らせ 飢えもなく、寝食できていて、 おまけに、ふつうに仕事もある。 というのは、 じつはそれだけ…

ライフスタイル

誰もが認められたい(後編)

2009.12.01 なおきん

母親が家を出て行ったのはぼくがまだ6歳のとき。 小学校の入学式までは母親が一緒に写っていたが、 それ以後の写真にその姿はなかった。 ぼくは母親の残していったエプロンを締め、 ひとりで食事を作り、ひとりで食べた。 ひとりで…

  • <
  • 1
  • …
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.