誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

旅日記

ブレードランナーなドバイ

2009.09.23 なおきん

むかし観た『ブレードランナー』という映画が好きだった。 とくにハリソン・フォード扮するデッカードが屋台のおやじと語るシーンで、 「前の女房からは寿司と呼ばれていた」というセリフが印象的だ。 こともあろうにあだ名が「寿司」…

旅日記

モーニング娘。ダレを選ぶ?

2009.09.22 なおきん

わりとどうでもいいことを、一生懸命考えたりする。 たとえば電車の中。 この車両の中でいちばんの美人は? イケメンは? 最も年収が高そうな人は? 失恋したばかりの人は? 幸せな人は? などと、人間観察にしばし意識を絡みとら…

旅日記

笑えない「お笑い」の現実

2009.09.20 なおきん

世界中のテレビ番組を見渡してみても、日本ほど「お笑い番組」の多い国はないんじゃないかと思う。 「お気楽でいいじゃない」「ストレス社会だから笑いが必要なんだよ」 といった声も聞こえてくるけれど、どう言われたって違和感が拭え…

旅日記

デジタルが進めばアナログに還る

2009.09.19 なおきん

こんにちは、なおきんです。 過ごしやすい季節になりましたね。 過ごしやすいからって、楽しい日々を保障してくれるわけじゃないんだけどね。 それどころかむしろ、真夏のサマーホリデーだったり真冬の年末年始といった季節であって、…

旅日記

お姉さん、乗られる

2009.09.16 なおきん

犬の保育園。 世の中にはそういうものがちゃんとあるのだ。 ちびきち(トイプードル♂)が上京してから2年と少し。 最初の一年は幼稚園へ、その後は保育園に毎日通っている。 その保育園にはいつも30〜40匹くらいの犬が預けられ…

ライフスタイル

やきもち妬くならパンを焼け

2009.09.14 なおきん

  「カルチュラル・クリエイティブス」という言葉がある。 自然志向で本物志向、環境保護とシンプルライフに賛成、利他的で理想主義、成功や出世意欲より自己実現志向、未来に楽観的で読書好き、テレビは見ないがラジオは聴…

ライフスタイル

ためいきとともに

2009.09.12 なおきん

気がつけば毎日のように本を買う。 会社の行き帰りに買い、自宅でネットで買う。 8月実績で32冊。 いくら何でも買い過ぎである。 そのうえ、定期購読誌が次々に郵送されてくる。 読むほうが追いつかない。 もうホントに、ぜんぜ…

社会

大きな政府が好きですか?

2009.09.10 なおきん

「大きな政府」と「小さな政府」 日本はどっちなんだろう?と考えてみる。 「大きな政府」とは社会保障や福祉が手厚い代わりに、高い税金を徴収する政府のこと。 「小さな政府」はその逆である。 スウェーデンなど北欧は前者で、米国…

ライフスタイル

まくら争奪戦

2009.09.08 なおきん

ベッドに横になろうとすると ヤツが、すでに枕のうえに、いる 負けずと、ヤツを枕から追い落とし ねるのだが、 ねぞうのわるさは、おたがいさまだ けさ目が覚めて最初に見たものは、ヤツのシリ穴でした ←ポチッとおしてやってくだ…

ライフスタイル

切り身の前に立ちすくむひと

2009.09.06 なおきん

ある夜、帰宅前にスーパーに立ち寄ったときのこと。 さほど混んでいない店内。 生鮮品売り場の冷凍ケースの前に女のひとが立っているのが見えた。 気になったのはその挙動。 切り身魚のパックを手にしたまま、そのひとは微動だにしな…

  • <
  • 1
  • …
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.