イラ写読者を分析してみる

イラ写の読者をアナライズ!

1年半以上も前のある日、開設したばかりのマイブログ、「香港イラスト写真日誌」のカウンターが増えていることに気づく。
あれ、だれか来たのかな? と思う。
たまたま迷い込んじゃたのか? だとすればがっかりしなかったか?
知っている人か、知らない人か? ・・・ と、まあ興味は尽きない。 興味は尽きないしキリがないけど、ブログを始めた動機とは別に、続けるための動機はあんがいカンタンだ。

「ひょっとしたら、また来てくれるかもしれない」

ぼくを知る人たちには 「生存確認」 を。 初めての人たちには 「自己紹介」 を。 そんなふうに、開設直後から130日以上は連日で、いまでも2〜3日に一度はコンスタントに更新を続けながら、幸いなことに 「イラ写」 を通じて知り合えた方たちは数え切れないほど。 また、実際にこのブログをきっかけに友人づきあいが始まった方たちもいらっしゃるようで、知り合ったもの同士でいまも交流が続いているのを耳にしたりします。 ただのブログとはいえ、つながっているのはパソコンではなく、やっぱり人間だったんだなあって、あたりまえのことにいちいち感激してしまいますね。

ともあれそんなことを思っているうちに、自分なりに 「イラ写の読者ドメイン」 についてある程度推察したくなってきました。 これまで直接会ったり人づてに聞いたり、日々いただくコメントやメール、これに 「はてなカウンター管理者ツール」 と 「Google Analytics」 という客観的データ。 そして最後は直感です。

それではまず、過去18ヶ月の月間アクセス数から・・・

■ 月間アクセス数(IPベース)の推移

開設直後から6月までのアクセス数の伸びは、今さらながら驚かされます。 たしかにピーク時には一日3000ヒットなんてのもありました。 やがて香港から東京へ移り住んだことをきっかけに、「東京イラ写」を開設。 しかし、アクセス数はだんだんと減っていき・・・
半年かけて読者数は約半分に激減 !Σ( ̄ロ ̄lll)
その後、イラ写一周年でもある2月を境にアクセス数が上がっていき、現時点では、なんとかピーク時の66%まで回復してきました。 おそらく新しい読者が増えていったのだとおもいます。 ありがたいですね。 たしかに 「初コメント」 していただく方たちがいらっしゃいました。

■ イラ写読者は国際人 ?

もともと香港在住時に開設したこともあり、当初の読者はほとんど香港からのアクセスでした。 次第にその割合は減っていき、いっときは日本からのアクセスが90%近くなることもありましたが、いまは以下のような感じです。

予想以上に香港・中国からのアクセスがまだ多く、なんかうれしい。 その他の海外在住の方たちも約1割いらっしゃいます。 気になるのがモンゴルとポルトガルからアクセスいただいている方。 実はまだコメントもメールもないんだけど、ログを見る限り、かなり以前からコンスタントに訪問いただいているようです。

■ イラ写は常連客が多い?


訪問いただいている半数が、ブックマークをしていただいているようです。 毎度ご来店ありがとう! ですね。 次に多いのが 「人気blogランキング」 からの訪問。 次いでグーグルやヤフーといった検索サイトから。 合わせて3割近くは浮動訪問数、つまり京都でいう一見さんですね。 「探していたのはこれじゃない!」 とさっさと閉じられるか、「ふむふむ」 とリピーターになっていただくかのどちらか。 ぼくのブログは、「話題のキーワード」 には無縁なので、突然アクセスが跳ね上がる日もなくのんびりとしています。 たとえるなら駅前ではなく、住宅街にあるようなBARといったかんじでしょう。 それからぼくの巡回ブログ(相互リンク中) 先からリンクをたどってきていただける方が1割。
内訳としては、ぶちゃんの『六福1☆ 』からのアクセス数がトップで、次にtomomiちゃんの『ぎりぎりOL』、ぱーたいさんの『中国東莞海外生活』、りえさんの『香港中国熱烈歓迎唯我独尊』、さとみゆさんの『お絵かきじゃんぐる』(さいきん著書を出版されたそうです)、ティーママの『markの悪魔的考察』 と続きます。 ご協力、ありがとうございます!

■ 読者は女性が多い?

性別や年齢についてはサイトアナライザーでも分析できないため、あくまでもコメントやメール、それから実際に会って話をするなどして分析しました。 だから科学的根拠はないけれど、だいたいあっていると思います。
コメント等では8割以上が女性ですが、男性の多くはコメントを残しにくい傾向があり、仕事関係者はほぼ男性なのでこのくらいが妥当かと。

まあ、以上のようなデータをミキサーに入れて2分間かき回したところ、コアな読者の特徴はだいたいこんな感じかな? と思いました。

▼ まずは男性

▼ 続いて女性

すいません。 あてずっぽうです。
「わたし、こんなんじゃないわっ! (しかも字、読みにくい!)」

と怒らせてしまったら申し訳ないです。
まあ、人の思いとは勘違いと早とちりでなりたっているようなものなので、あきらめてこれからも前向きに生きて欲しいです。




それにしても 「ハンカチ王子」 っていうネーミングが気になる今日この頃です。 さて、いよいよランキングも来週まで。 ここのカテゴリーは長い間ほんとうにお世話になりました。 ぽちっと、人気blogランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。