自己紹介がニガテ

プロフィールとプロファイル、
はて、どちらが正しい「自己紹介」にあたるんだろう?
などと考えてしまうこと自体すでにアウトなんだけど、ぼくはこの自己紹介というのが大の苦手である。

ちなみにプロフィールはフランス語でプロファイルは英語。
たまにプロファイルのことを「研究結果」などと称するむきもあるけれど、個人的にはちょっと違和感がある。 むかしの日本では、英語よりも独仏語のほうがカッコいい!という風潮があって、 外来語はまず仏語系が広まり、やがて英語に代替されていったのだろう。 アベック(仏)が、後にカップル(英) に言いかえられたり、ヤッケ(独)がすたれてジャケット(英)になったのもこんな具合だ。

話がそれた。
苦手だと、つい話がそれがちだ。

気づいている人も多いだろうけど、イラ写に登録しているぼくの自己紹介文twitterのアカウント以外、もう5年も変えていない。 これはいささか問題ありだとは思うんだけど、ついついアップデートしそびれている。 プロフィール写真も若干古い。 まあ子供じゃないんだから、そのくらいの年月では顔はそれほど変わんない(と思う)し、 身長も体重もあのころとほぼ同じである。

自己紹介文を書くのも苦手だけど、話すのはもっと苦手である。
なにごとも対象が「自分」になるとつい後回しにしたくなるし、 どちらかといえば「それよりあなたのことを聞かせて」というタイプである。

twitterFacebookに代表されるように、ここ数年は「自分ブランド」を数値化する風潮も見られる。 「twitterで1万人フォロワーがつきました!」とか「Facebookで世界中に友人が500人います!」とか、そういったかんじだ。
それらはきっとステキなことなんだろう。 自分の人気者ぶりを堪能できそうだし、いざというときに助けてくれる人も大勢いるかもしれない。
でも、だからといってとてもじゃないけど、ぼくは1万人のつぶやきなんていちいち見ないだろうし、Facebookの「いいね!」がいくつあったって心ときめかない。 そういえばmixiGREEのようなSNSにログインすることもほとんどない。 パスワードだって忘れちゃうくらいに。

リアルでも苦手なら、ネットの世界でも苦手なのだ。
そんなぼくが、じゃあなぜブログはずっと続いているんだろう? とたまに不思議な気持ちになる。 さいきんではポッドキャストまで食指をのばしてもいる。

思えばブログのおかげですいぶん自己紹介が省略できているような気がする。 過去にさかのぼって赤裸々にいろんなコトを記事にしているから、面倒な説明がなくていい。 でもまあさすがに仕事先ではブログの存在を知らせたりはしないけど、なぜかほとんどの仕事仲間が知っていてドキッとする。 取引先の人たちまでもだ。 客先で「ブログ、みてますよ」と言われ、イヤな汗をかいてしまう。

なぜぼくは自己紹介が苦手なのか?
自分なりに分析をしてみると、他の人がする自己紹介にどうも「お手本的ライフプラン」のようなものを嗅ぎとってしまうからかもしれない。

それを先回りして上手に自己紹介するひとはスゴイなあと思う。
あまりうらやましくないけど。


▲ わっはっは、照れちゃうぞ (大阪の某ショットバーにて)

でも、自己紹介が得意な人ってどんなんかな?


▲ 2月にでるらしいです、iPad2。迷っている人は待った方がいいかも? 次回はカメラ搭載だそうな。

この記事のコメント返しは音声で配信中でございます。

4 件のコメント

  • 自己紹介、私も得意ではないです。でも必ずそういう場面が1年に1度はあります。起承転結のない自己紹介で最後は尻切れトンボ、そんな感じです。聞いてる人は私のことを少しでも分かってもらってるとは思えないしな。いろんなことを含め、今年は一つ一つ丁寧に過ごしていきたいと思います。話し方や身だしなみなどもね・・寒い日が続いています。トラのパンツだけではなく、どうぞ暖かくしてお過ごしくださいますように。

  • なおきんさんこんばんは!

    自己紹介する機会って意外とありますよね。

    僕は19歳の時に、ストレス性の影響で
    朝起きたら、かつらをとったかの如く
    毛が抜け落ちていました。
    24歳の5年間はコンプレックスで外に出るのも
    嫌な時期があったのですが、そのころ某アパレル
    メーカーで働き始め、自分のハゲをちょっとおもしろ
    おかしくネタにして話してみるとお客様は笑って
    心を開いてくださり、大量販売、会社内の販売コンテスト
    でも4年間1位の成績を残せました。
    それからこの頭は僕の最大の武器になり(笑)
    自己紹介の時にでも、とても役立っています(笑)
    人と対面しての自己紹介に限っては、自分の立場や経歴を
    相手にお伝えするばかりではなく、相手の心の扉を
    ポチッと開かせてあげる一言が言えるか?
    ってことも大切かなって思います(笑)
    まずこちらから、相手の心の扉を開いてあげれば
    相手の方も緊張せず、自己紹介してくださるし、
    結果、自分の事もお話しやすい空気ができると思います(笑)
    話は長くなりましたが、19歳でハゲた時は
    どうなることやらと思いましたが、悪い事
    ばかりではないですね!!

  • <リアルでも苦手なら、ネットの世界でも苦手なのだ。>ネットの世界で得意でも、リアルの世界で苦手なこともある。
    この前、中学校の同級会で自己紹介した。紹介する事何もなかった。

  • なおきんです。コメント返しが遅れて本当に申しわけなかったです。ここまでいただいたコメントには、音声版でお届けしていますので、リンクをたどって聞いてみてくださいね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。