一日ずつ死んでいく

頭の中で時計が鳴っている。
これは神経細胞が死んでいく音なのか、と思う。
そう、神経細胞は死ぬ。 1秒間に約一個の割合で。

死んでしまった神経細胞は二度と復活しない。 増殖もしない。 ただ毎日数万個ずつ死んでいくだけだ。 猛スピードだ。 1時間前のあなたの神経細胞はいまより360個多かったのだ。 ほらまた、この瞬間も死に続けている。

でもそのように死んでく神経細胞は、頭の中で必要とされなかったぶんなんだそうだ。 使われていない神経細胞が選ばれて死んでいくということだ。 脳はただでさえ燃費が悪い。 おそらく生命維持のためにも、エネルギーはムダに消費しないほうがいいのだろう。
必要のないものは削ってしまうほうがいいのは、会社のリストラと同じ。 リストラされないよう、仕事でしっかり頭を使わなくちゃならないのも、また同じ。 というのもなんだか切ない話である。

とはいえ、脳をフルに使って死んでいく神経細胞の数をおさえるというのもいささか無理がある。 そもそもぼくたちが意識して使える脳は、全体のわずか一割程度。 どんなに頭を使おうと、リストラされる神経細胞をその死から救うには影響が少なすぎる。

まあしょうがないかな、と思う。 いちいち気にしていてもしかたがない。 どうせ使わない部分なのだから・・・

と思っていたらそうでもないらしい。 脳にとって必要な神経細胞も死ぬことがあるのだ。 記憶に関係している細胞なら記憶障害になっちゃうし、身体のどこかをコントロールしている細胞なら運動障害になる。

ことは深刻である。
ではなぜ必要な神経細胞なのに、死んじゃうのか?

たとえば頭を強く打つといったこと。 強く打たずともゲンコツでこつんと叩くだけでも、数千個の神経細胞が死ぬんだという。 この中には「使っている神経細胞」も含まれる。 だからむやみにひとの頭を叩いてはイケナイのだ。 特に子供の頭は。
「このバカ息子!」などとポカっと頭を叩く親がいまでもいるが、その息子をバカにさせているのはむしろその親である。
タカアンドトシとかいう漫才師も、いささか心配である。
また、「テヘっ、わたしったらバカね(はあと)」と、おちゃめポーズで自分の頭を小突いてみせるのも禁止である。 これは別な意味でも禁止であるが。
それから「酒の飲み過ぎ」もダメ。 睡眠薬や麻薬、覚せい剤も神経細胞にとってはもはや大量殺人兵器である。

脳への酸素不足と栄養不足も致命的である。 痴呆症の半分は脳の血管が詰まることで起こる。 「血管の詰まり」の原因は、たいていストレスと脂肪分の多い食事といわれる。
グルメな生活は、「痩せない」以上に「頭が悪くなる」ことのほうが深刻かもしんない。

自堕落な生活、
それは甘美かもしれないが、頭を悪くしているという点でやはり見直したほうがよさそうである。

まいにち人は誰しも、一日ずつ死んでいくのですね。 だからこそ、ムダなまいにちは一日たりともないのです。

人気ブログランキングへ←今日も最後まで読んでくれてありがとう!よろしければ応援クリックもお願いします!

11 件のコメント

  • こんにちは!脳細胞の話!大好きです。『テヘへ〜〜こつん!』はいろんな意味で駄目ですね。
    それと、私の前の会社にいましたよ、変なダイエットを10年以上続けているがりがりの女性。初めて会ったときから数年立つ間、彼女の脳味噌がどんどん衰えて行ったのが良く分かりました。『馬鹿になったんじゃない?』って思うほど、脳の機能が衰えていました。
    ちなみに、脳細胞は過剰なストレスに寄っても死んでいきます。(無理なダイエットも身体に対する過剰なストレスです)特に子供をガミガミと叱る親御さん、または子供の能力に合わせたことが出来ない親御さん、例えば高望みをして子供を無理やりたきつけて何かをさせている人たち。その方たちは自分の小言や教育方法の所為で子供の脳の発達を妨げています。ストレスによって脳内に流れ出すストレスホルモンが、神経細胞を抹消していくのです。その神経細胞は、脳内に蓄積された情報同士をつなぐ役割があります。人間の頭の回転のよさは、どれだけの情報が頭に入っているかと言うことと同時に、その情報同士をつなぐ神経細胞がちゃんと存在するかどうか?と言うことに関係します。たくさん勉強しても、ストレスの多い環境で勉強させられている子供たちは、神経細胞を失っているので、いざと言うときに勉強したものをすぐに引き出す能力がない脳味噌にされてしまっているのです。特に人間に大事なのは、窮地に陥った時にどうやって対処するか?と言うこと。その神経細胞が少ない人間は、極限状態で問題の解決が出来ないため、すぐに切れたりします。細胞がたくさんあると、答えを導き出すことが出来るので、怒鳴り散らしたり、人を傷つけることは余りありません。若い子供たちが切れる理由は、保育園時代からのお受験対策や、身体や心を休ませる時間がないくらい通わされている塾、子供らしく遊ばせてもらえない社会環境などに関係しています。ストレスばかり感じている生活を続けている為に、脳の神経細胞がどんどん死んでしまっているのが問題なのです。
    と・・・私は考察しています。(脳の発達の勉強は、教育学の授業で学びました。)長くなりました。

  • 質問です。神経細胞は、どうやって増えるのですか?減っていくばっかりで、増えないのですか・・・?心配です。ちょっと調べてきます。。。。

  • 人間、何かしら犠牲にしながら、日々、死に向かっているわけで…

    て、ちょっと淋し過ぎるかな?

  • ぷうさん、きのう友人と切れやすい子供が増えたという話をしていました。友人曰く、切れやすい要因としてストレスもあるが、知らず知らずのうちに蓄積している食品添加物もかなり影響しているらしいです。確かに私自身、ストレスから摂食障害になりジャンクフードしか食べられなくなった時期がありましたが、些細なことでキレて自分自身がコントロールできず参りました。
    あの時期、いったいいくつの脳細胞が死んだんでしょうね?取り戻せないのならせめてこれからあまり失わないよう精進しなくては!!

  • 使っていない脳細胞だけならまだしも、使ってる脳細胞まで死んでいってるなんて切ない〜。今日は、読んでてあせりました。
    あと、たしかに、窮地に陥った時や極限と思われる時にどう対処するかは重大事ですよね。ストレスを減らす努力が大事ってことかなあ。神経細胞までいかれちゃって、イザって言う時に役立たない知識や経験じゃあ頼りないもんね、自分と子供。
    あと、自分的には使っていない脳細胞を(多少でも)活性化しなくちゃあいけないと思ってます。なおきんさん、(できるだけ)薄くて、文章が面白くて、頭の良くない人にも分かるマクロ経済の本を数冊おしえて下さい。逆に頭にストレスかかるからやめとけば、という声も周りにはありますが。。。思い立つ、すぐ実行、これも大切ですよね。

  • 私なんか、ずいぶん脳細胞死んじゃっているんだろうなぁ。と少し寂しい気持ちになりました。が、その分、毎日の思い出が積み重なっているんだもんね、と強がりを言ってみたりしてます。

  • 幼い頃から剣道をしてきた僕は、よく頭を叩かれたものです・・・。ま、稽古のみならず、日常茶飯事に叩かれていたような記がしますが・・・。父親が、それこそ昭和の親父的な人だったので。今では随分丸くなりました。
    死んでしまった脳の神経細胞は復活しないでしょうが、残った神経細胞を大事に使っていきたいものです。
    名探偵ポワロのように「灰色の脳細胞」を活性化させなきゃですね。

  • う・・・自堕落なワタクシはボケまっしぐら?

    でも、甘美も甘味も捨てがたい・・・
    「テヘっ、わたしったらバカね(はあと)」

    元気でお帰りくださいませ〜。

  • ぷうさん、一番ゲットおめでとさまです!
    はい、「てへ」はいろんな意味でダメです。ストレスについての考察意見、どうもありがとう。なるほど、ホントおそろしいもんです。圧されずのびのびと使いたいですね、脳ってやつを。
    ———————–
    風さん、おひさです!神経細胞はどうやったって増えないそうです。脳の容積も減るそうです。寿命が尽きる頃には5%くらい。でも、神経細胞が増えないからこそ、その個体性が維持できるといいます。増えちゃうと上書きされ続けちゃうんだとか。
    ———————–
    faithiaさん、はい、生きるというのは得るばかりではなく同時に失っていきます。そのことが血肉となり、faithiaさんをfaithiaさんたらしめるのです。そういうものです。
    ———————–
    ぺぺさん、脳を使えば海馬の部分は太るんだそうです。直径1cmくらいのちょうど曲がったキュウリのような形なんですが、がんばってここを肥えさせましょうね。ジャンクフード依存から立ち直ってよかったですね。いろんな意味で。
    ———————–
    ぱりぱりさん、失われていくというのは、いずれにしても切ないものですね。筋肉がそうであるように、脳についても、ある程度負荷を与えることで強くなります。 難しい本を読んだ後に、易しい本を読めばすらすら読めたり、物足りなくなったりするのは脳が鍛えられた証拠です。さて「マクロ経済」の本ですが、それを勉強したいのなら別ですが、もし脳を鍛えるためならそのための本を選ばれた方がよろしいかと思います。
    ———————–
    むつきさん、皆さん平等に失われてますからご心配なく。そのことは、脳力とはまた別のはなしですから。思い出は、思い出し続けることで消えません。記憶がなくなるのではなく、記憶へとつなぐ引き出しの開け方を忘れちゃうんです。
    ———————–
    faithiaさん、だいぶ遅いレスになっちゃいましたが、台風はだいじょうぶでした。風で目の前の女性のスカートがめくれてしまい、ちょっとかわいそうでしたけど。
    ———————–
    ニモさん、行ってきます!ていうか行ってきました。おかげさまで無事でした。ありがとう!
    ———————–
    mu_ne_2さん、そっかー。剣道を習われてたんですね。尊敬します。 さて、毎日数万失われる神経細胞ですが、そもそも1000億もあるので、生涯かけて失っても90数パーセントは残ります。 がんばって使い続けてくださいね。
    ———————–
    もぐさん、ボケまっしぐらはぼくもそうですが、甘いものは適度にしておきましょう。脳以外の部分にも悪いですから(笑) 知らない場所や普段読まない本、違うタイプの映画。場所、食べ物。 脳は常に刺激を与えることです。がんばりましょうね

  • ぱりぱり へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。