男女の会話は魔法の鏡

”人間は考えることが少なければ少ないほど、よけいにしゃべる”
モンテスキュー

概して「寡黙である」ことを男らしさと考える向きは多い。 やくざ映画やハードボイルドで登場するヒーローは、たいていそんなタイプである。

そのことで、自らの口べたやおとなしさを「男らしさ」と甘んじている男たちは多い。 自分にも覚えがあるけど、とくにシャイな日本人はその傾向にあると思う。

たしかに、男女ともに「おしゃべり男」は嫌われる。 冒頭のモンテスキューの言葉通り中身が空っぽのようにみえるし、だいいちうっとうしい。

でもそのいっぽうで「つまんない人」というのは、たいていは口べたである。 ほとんどしゃべらないから何を考えているかわからないし、一緒にいても楽しくない場合が多い。

そのことがわかっていても、会話が得意じゃない男性は多いと思う。 実を言うとぼくなんかがそうだ。 自分を表現するのが下手だし、言葉だって的確じゃない。 曲がりなりにもしゃべれているのは、これはもう涙ぐましい努力の結果である。 しゃべらなくてすむのなら、そのほうがありがたい。

はるか昔まだ新入社員だったころ、どちらかといえば寡黙であるぼくに親切な先輩が、「相手にしゃべらせるのも会話だ」と励ましてくれたことがある。 相手にしゃべりやすい雰囲気をだしてあげて、つまり自分はひたすら聞き役に回るというわけだ。
その頃のぼくの手帳には
『自分に一生懸命になるな、相手に一生懸命になれ』
などと大きく書いていたのを思い出す。 自分のことを話すのは、相手が自分に興味を持ってからで十分なのだ、と。

相手が欲することをしゃべり、相手の言葉でしゃべる
というのは会話の基本だと思う。 とくに、ぼくのようにあまりしゃべることが得意じゃない人間にとっては。

男女の会話、
実はこれがなかなか難しい。 「自分をよく見せたい」という思いが無駄に話を空回りさせたり、はやる気持ちが相手の言葉を遮ることすらある。 たとえばバーあたりで男女の会話に耳をそばだてていると(ていうか聞こえてくる)、たまにそのような場面に出くわす。 どちらかが一方的に、相手をうんざりさせているのだ。

とくに会話の不得意な男なら、白雪姫に出てくるお妃の鏡、「鏡よ鏡よ鏡さん」でおなじみの、あの魔法の鏡になればいいのだと思う。

女性のおしゃべりは、わりと自己像の確認であったりする場合が多い。 私ってこうでしょ? 的な。 それを、アドバイスを欲しがっていると勘違いして「違うよ、こうすべきだ」などとこたえてしまうのが男。 しかし求められているのは呼応であって、解答ではないのだ。

魔法の鏡は、女性にアドバイスなどしない。
どんどんしゃべらせてあげて、タイミングよく「はい、お美しいです」と呼応しているだけだ。
「意味」ではなく「反応」である。

会話とは、相手にしゃべらせることである。
そう思うくらいが、ちょうどいいのかもしれない。

モンテスキュー高倉健も、きっとそれがいいたかったのだ。

沈黙に耐えられないときって、自信を失っているときでもありますね

人気ブログランキングへ←応援クリックいただくと、とてもうれしいです

6 件のコメント

  • 男女の会話について、うんうん、て肯きながら読みました。(仕事以外では)、男女関係が浅ければ浅いほど会話中の相手(男性)に望むのは、会話に深入りしたフリじゃなくて単にエコーしてくれることだけ。話をなんとか盛り上げなくちゃとか、リードしなくちゃとか、無理しなくていいから、自然に耳だけ貸して下さいよ、って思います。それが出来る人って人間的に余裕がありそうで、惹かれるきっかけになります。その大人風が「みかけによらず(?)男らしい人」に思えてきたら、恋の一歩手前でしょうか(笑)。
    で、冒頭のモンテスキューですが、退屈してたんでしょうかね。あんなこと考えてるなんて余程ヒマなんだと思いましたよ(笑)。なおきんさんの方がはるかに中身があるわぁ。

  • 慕われる男。
    寡黙だけれど暖かい。
    人の話をよく聞き、困難な状況になっても逃げない。
    そういう上司に恵まれたことがあります。
    彼との出会いは私の財産です。

  • あれれ、なんか上から目線じゃない?と読み返して思いました。わたしのコメント。(笑)
    なおきんさんとこのコメントを楽しみにやってきたのですが、数が少ないので、また自分で残しちゃおっと。(笑)

  • エレベーターとかでも沈黙が苦手です。
    確かに自信は常にないなあ。
    すべて肯定してくれて褒めてくれる相手が
    欲しい時もあります。
    そんな時人の意見ってなかなか聞けなかったり
    しますからね。
    自分が心がけているのは、相談されたら
    まずは気持ちを受け入れる。肯定する。
    次に本人が楽になるにはどうするか聞く。
    こうすべき!は正しくても染み込まないんですよね。
    ちょうど今そう言ったことで悩んでます。
    記事にもしましたが、どこまで介入すべきか
    どこまで踏み込むべきか、どう伝えたら
    相手の心に染み込むか。
    受け入れて肯定するだけじゃあ駄目な時も
    あるんだなあと。日々人間関係勉強です。

  • 別件ですが、いつまでたっても3版が届きません。
    (ぐすん、グスン...)
    時間のある時によろしくです。

  • なおきんです。今回のお題、おもったよりコメントが少なかったですね。でも、いただいた方ほんとうにありがとうございました。
    ———————
    ぱりぱりさん、1番ゲットおめでとさまです!
    そうですね。話している相手の、その情景を心に浮かべながら聞くということですね。ちょうど物語を聞いているように。気持ちにより添うことがまず大事ですよね。モンテスキューと言えば「法の精神」で有名ですが、同時に人間は高度の知識だけでなく「品格」がないとダメだと主張していました。べらべらとおしゃべりだけの人間を軽蔑していたのかもしれませんね。
    ———————
    ぺぺさん、>「寡黙だけど暖かい」< やはりそこに真の優しさをみる思いです。保身に走るサラリーマンの宿命にあって、ぺぺさんの上司は逃げず、ちゃんと部下の話を聞いていたんですね。 ぼくもそんな上司になりたいです。
    ———————
    ぱりぱりさん、再訪問ありがとさまです! わりとコメントを残しやすいお代だと思ったのに意外でした。場を盛り上げようとしていただき、とても感謝します。 上から目線、いいじゃないですか。考えを素直にコメントいただくのがぼくはうれしいです。
    ———————
    りんごちゃん、だいじょうぶ、エレベーターの中は狭いから心理的に人は黙り込むもんです。もっともほかの迷惑にもならないし。りんごちゃんは、とてもチームのことを考えて仕事をしているのがブログを読んでても思います。他我を重んじ、自分がどう振る舞えばいいのかを考えられるのはとてもステキです。がんばってね。
    ———————
    昔の同僚さん、出た!業務連絡。 どうか心配しないでくださいね。本日アマゾンより発送しました。11月中旬には届くと思いますよ。

  • ぱりぱり へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。