アイコンタクト

「人は見かけによらない」などと口でいいながら、
あなたの第一印象は「見かけ」ですらないかもしれない。

ツイッターフェイスブックなどのソーシャルネットワーク
やらないひとはぜんぜんやらないが、
やっているひとはとことんやっている。
中途半端にやっているひともいる。ぼくのように。

気になるのはアイコンだ。
第一印象はこのアイコンになるかもしれない。

ツイッターのタイムラインに、
フェイスブックのニュースフィードに
もうしつこいくらい表示されているアレである。

一度も会ったことはないが、相手が誰だかわかるのも
アイコンの写真を誰だか記憶していて、認識できるからだ。

ああ、○○さんだ。と。

このとき名前は見ない。
見慣れぬアイコンのときだけ、念のため名前を見る。

たかが72ピクセルの小さなアイコン。
だけど侮れない。
会ったこともない相手のツイッターならば特にだ。
そのアイコンが「ブタの写真」だとしたら、
あなたはその発言者をどうイメージするだろうか。

ぼくにとっての印象は「太った人」だ。または「食いしん坊」
たとえ実物がどんなに美人でスレンダーだとしても。

それでもただの景色や、意味のない文字、
なんなのかよくわからない写真よりはマシかもしれない。
一覧でみれば「印象の薄いひと」として他に埋もれる。

化粧をせず外出する女性は少ないだろう。
スーツを着ずに就職活動をするひとも。
もちろん人それぞれスタイルがある。自分らしさがある。

だけど
まわりが価値を認めない「自分らしさ」に意義はなく
自分の見せかたに無頓着な人は大人ではない、とぼくは思う。

いろんな人のいろんな発言を読むことが日常になった。
そこでは、なにを言ったかよりも、誰が言ったかのほうが重要だ。

ブランド(信用)というのは、だから大事なのだ。
発言者はブランドであり、アイコンはブランドを表す記号だ。
そんなこと知ったこっちゃないと個人的には思うのだけど。


▲ ここまでしてアイコン用写真を撮影することはないかもしれないけど

アイコンひとつで印象はずいぶんと変わる。
デザイン次第では人生まで変わってしまいそうだ。

ぼくのアイコンは「顔半分写真」である。
ツイッターフェイスブックも統一して使っている。
識別しやすさでいえば、これはもう証明写真に限る。

そこで3年前にカンボジアのビザ申請用に撮った写真を拝借した。
72ピクセルで表示されても顔が識別できるよう、トリミングした。

なおきんのアイコン

■ 72ピクセル大のもの


▲ 小さくても顔が識別できるようトリミング処理。アイコンでは選択した写真の両端がカットされるからさらに露出が減ります。全身写真では誰が写っているのかわからなくなる恐れが。顔の部分だけにトリミングしたほうが無難です。

■ 拡大したプロフィール写真


▲ 自分を象徴するものであれば、顔写真でなくてもまったく問題ないと思います。

写真は一度つかったらあまり頻繁に変えないほうがいいと思う。
いちいち周囲が認識し辛いし、ブランドが固定しにくくなる。
企業がそうであるように、信用力だって落ちるだろう。

ちなみにこのイラ写のデザインは、7年間ほとんど変えていない。
デザイン次第でブログの印象が変わることを知っているからだ。
デザインが変わると記事の内容まで違って見えるかもしれない。

たとえば5年前読んでくれていた人が再び戻ってきたとき、
「いつものイラ写」でいたほうが安心してもらえると思う。
「変わり映えしねえな」とがっかりするかもしれないが、
それが来客を迎えるお店側のマナーってもんだと思う。

ともかくブランドとはそういうものだとぼくは思う。
他の多くから「あなた」だと識別してもらっている以上、
気分次第でコロコロ変えてちゃダメなのだ。

「いろんなわたしを見てもらいたくて・・」
そうかもしれないが、それは別の場所で見せてあげよう。

・あなただと識別してもらいやすいアイコンにすること
・一度デザインを決めたら、頻繁に変えないこと

それが大事だーよ by ヒロミGO

7 件のコメント

  • そーかー
    確かに言われてみると
    突然変わるアイコンに
    『ダレ?』と思って驚く事があります。
    FBに関しては、面識のある人限定という事と
    海外の友人向けという2点から顔写真を使っています。
    が、
    ツィッターは何となく月毎に季節モノのアイコンに変えてます。
    節操なしですね・・・( ̄ω ̄;)
    『他国の人は殆どが本名且つ顔写真、何故日本人だけHN且つキャラコン?』という問いに
    『コレ!というアイデアも無いし、粘着された事があるので実名・顔出しに不安がある』
    と返答したら『匿名でしか書けないならツィートすんな』と批判を受けましたw
    うーん。
    ナニが違うんですかね?
    海外にもきっとストーカーや粘着タイプの方は
    いらっしゃると思うのですが・・・
    ナニがどう違うのか、なおきんさんの仰る通りだと
    改めて自分ブランドの大切さを感じさせられました。
    なんでしょうねー。
    嫌じゃないけどイヤ(笑)
    この矛盾した気持ち、どーしましょうw
    個人的に『顔みせて!』って言われたら
    『OK』てなるんですけど・・・
    不特定多数となると、やっぱりトラウマの様に
    過去を思い出して怖くなります。

  • 私は反対に識別されたり、イメージ作られるのが嫌かも。プロフ写真結構変えてます。もちFB友は私の顔写真は見れるし知ってますが。ツイッターは謎の匿名人でおます。スイマセン…。

  • 「ブランド」 勉強になります。私は「埋もれやすい」ので、もっと何かで印象付けが必要だとは考えつつも、日常の雑事に追われて、なかなか自分のイメージはっきり致しません。naokinさんと一緒の頃は、「太っているだけ」で他のキャラがぼけてしまい、大変に残念に考えていたのです。でも、50キロも痩せた今、「どうやって痩せたんですか?」って聞かれると「6食を3食にしただけです」「参考になりません」で、今度は「太っていた」だけが記憶に残るのです。24年前は65キロで欧州にやってきたのに、娘さえ「これ誰?」なんて言うんですから。人の心は感嘆には推し量れないところがあります。

  • 誤字訂正です。

    「感嘆」 -> 「簡単」 でした、謹んで訂正入たします。

    ※深読みされる方が居られるかもで、一応訂正入たします。

  • 訂正の訂正です。

    「訂正入たします」 -> 「訂正致します」

    これは変換エラーの見過ごしでした。

  • 実はそろそろ自分のアイコンを変えようかと思ってたところでした(^_^;)でも、なおきんさんの記事を読んで思いとどまりました!!

  • トロさん、一番ゲット、おめでとさまです!
    個人ブランドというのは、本人が認識している以上に重要なことなのでは?という今回のお題。過去にいろいろ大変な思いをされたのですね。トラウマにもなりそうです。ぼくは「顔見せ」を「安心してもらう」材料として捉えています。そりゃいろいろいわれましたけど。
    ——————————-
    たまやんさん、
    あえて匿名で行くという手段も然りだと思います。ただ発言内容が常に「その他大勢」になってしまうのが玉に瑕ですが。それを善しとする方も多いし、自分が傷つかなくてすむというメリットもありますよね。
    ——————————-
    昔の同僚さん、
    >私は「埋もれやすい」ので < ここ、まちがってます。隠れてもはみでてしまうのが同僚さんですからね。それにしても50kg痩せたというのはすごいですね。これまで2本の足で二人分を支え、ひとつの心臓で二人分の血液を循環させていたということですから。まあ二人分食べていたのを一人分に戻しただけ、というオチもステキです。
    ——————————-
    siusiumaoさん、
    「公に出したもの」はもはや本人だけのものじゃなくなるのかもしんないですね。このイラ写も、何度デザインを変えようか、はてなから別のブログプロバイダーに変えようと思ったことか。でも変える時が来たら、むしろ変えるべきだとも思います。

  • siusiumao へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。