いつもこころにスナフキン

調子よくいかないとき、スナフキンを想う。

スナフキン。あのムーミン谷の住民であり旅人である。孤独を愛し、ものごとを所有することを嫌う。冬が来る前に南へと旅立ち、春の訪れとともにムーミン谷へ戻ってくるあのスナフキンである。

本名はフィン語でスヌスムムリクという。フィンランド人以外にはツラい発音である。そんなところも彼らしい。自由を愛し、束縛を嫌う。人間関係がこじれていくさまを嫌い、そっとその場を離れる。風のように旅をしながらいろんな生き物と出会い、ときに迷い、月に願をかける。

スナフキンはいう。
「僕は物心がついたときから たった一人で旅を続けてきた。多分 これからも そうするだろう。それが 僕にとっては 自然なことなんだ」

旅は本来、ひとりでするものだと思うようになったのは、スナフキンのせいであり、おかげである。ひとりでいると気持ちはむしろ外に向く。「ひとりで旅なんかして、不安になったり寂しくはないの?」と聞かれるが、だれといても同じように不安になったり寂しくなるものだ。

スナフキンはいう。
「大切なのは自分のやりたいことを自分で知っていることさ」

ときどきぼくたちは自分がなにをやりたいのかわからなくなることがある。やらなくちゃならない。そういうものに溺れそうになりながら、自分がやりたいことを失ったり忘れたりする。そもそもなかったりする。自分が今やっていることは自分が心からやりたいことか? そんなふうに自問することは、悪くない。

スナフキンはいう。
「僕のものではないよ。だけど僕が見ている間は 僕のものなのかもね。」

人は生まれて死んでいく。死んでいくとき、ぼくたちはなにも持っていけない。愛したひとも、大好きなものたちも、お金を払って買ったものも、もらったものも。所有するというのは、まるでうたかたのようである。ならば「見ている間は僕のもの」くらいがちょうどいいのかもしれない。

自分の代わりに自分の思っていることを代弁してくれるスナフキン。そう思う人は少なくない。「名言集」がネットでも流行っているそうだから、興味があれば検索してみたらいいかもです。

「ものなんて、心配と荷物を増やすだけ 気が重くなるだけでしょ」
これはミィの言葉。なかなか秀逸である。

5 件のコメント

  • お久しぶりです!いつも読み逃げで、スミマセン。最近、ムーミン流行ってるようですね。
    街でも、いろいろな物見かけます。
    季節が変わり、ふつふつと湧き出てきた物欲。どうしたものかと、持て余していた
    時にこの記事。歳をとっても、物に振り回される自分に言われたようでした。
    ここに来ると、ハッとする気づきがいっぱいです。いつも、お世話になってます。
    つい、ほしいものを検索してしまうのを少し我慢しようと思いました。
    物欲の代わりに、旅に出て思い出を作ります。
    思い出は、邪魔にならないしね!
    風邪に気をつけて。

  • 子供心にスナフキンは印象に残っていました。スナフキンに限らず、ムーミンの世界観に惹かれていたのかもしれません。
    大人になって改めてムーミンをみたすると、上手に人間関係を嫌味無く表現しているなぁと思います。
    ムーミンと同様、人間関係や心理状態を上手に表しているなぁと感心してしまうのがスヌーピーです。
    表現手法は異なっても、そこから気付かされることが豊富な作品ですよね。
    また改めて読み直したくなりました。

  • スナフキン名言集、読んでみました。
    たくさんあるんですね。
    ちょっとハマってしまいました。

    ムーミンって、大人に、なってから読むと本来の意味が分かる作品だったのですね。
    「星の王子様」のように。
    改めて最初から読み返したい気持になりました。

    一人旅はしてことありませんが、ちょっと憧れます。

    なおきんのふとした言葉も、集めたら名言集ですよ。

  • なおきんさん、こんばんわ。
    スナフキン、子供の頃には出会わず、自分の子供が何度も観るムーミンのビデオや映画で良く知りました。大人みたいなんだけど、かくれんぼや鬼ごっこをしているのを見ると、やっぱり子供なんだと思えて可愛い!
    ムーミンの世界観は、秀逸ですね。登場人物全てがどこか可笑しく魅力的で。スナフキンはその中でも、際立っていますね。名言集、のぞいてみます。
    「僕が見ている間は僕のものかもしれない」、スニフが宝石を自分のものだと主張したとき、スナフキンが言った言葉。印象的で、ぐっときます。

  • さえぴーさん、一番ゲットおめでとさまです!
    物欲、ときに迷惑ですよね。ぼくもよく悩まされます。逡巡するとき「値段が倍でもこれを買うか?」と自分に問うてます。それでも買ったものはたいてい後悔してません。
    ―――――――――――
    mu_ne_2さん、
    ムーミンの登場人物は人間関係についてなにげに指南してくれますね。世界中で読まれている理由はちゃんとあるのですね。実はそっと原作(ムーミン谷シリーズ講談社文庫)を手にとったりしています。mu_neさんもいかがですか?
    ―――――――――――
    はてなさん、
    ね、いろいろあるでしょ。すごいですね。大人になって読み返すと、またそれなりに味わいがあります。多種多様なものを受け入れる。互いの立場を尊重する・・などなど学びがありますね。不寛容なおじさんにならぬよう戒めたり。
    ―――――――――――
    Kei3さん、
    そうなんです。大人びてるけどスナフキンは年齢的にまだ子どもですよね。普通なら補導されてもおかしくないのに、ひとり旅しちゃうところがすごい。欧州の人たちと仕事をしていたとき「ああ、この人達はムーミン読んで育ったんだなあ」と思ったりしたもんです。

  • はては へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。