人生それほど甘くない

コーヒーに砂糖を入れる人を、あまり見かけなくなった。コーヒー自体が美味しくなったから砂糖などで味を混じらせたくないという理由の人もいれば、ずばりダイエットというひともいる。子供っぽく見られたくないから、というひともいたはずだ。ぼくもそのひとりだった。高校生のころ定義した「大人の味」とは、ずばりブラックコーヒーであった。

「そんなに入れてだいじょうぶ!?」
声のするほうに顔を向ければ、2つ離れたテーブルでコーヒーに砂糖を入れている相手にツッコミを入れる女性の姿。なるほど向かいに座る男性が砂糖を次々とコーヒーカップに投下しているのが見えた。

おそらく女性は男性の健康のことを思ってのことなのだろう。だが女性が飲んでいるのはどうみてもフラペチーノ。だいじょうぶじゃないのは女性のほうである。ダイエット志向のひとからすれば、白い砂糖のつぶつぶは恐怖の対象なのかもしれないが、お店で出される袋入り砂糖はせいぜい5g、3つでも15g程度である。いっぽうフラペチーノ(450ml)には、なんと47gもの砂糖が投入されている。実に袋入り砂糖10コぶんである。ほんとうに怖いのは液体に溶け、姿を見せない敵なのだ。

わたしはフラペチーノなんて・・・
とあなたはいうかもしれない。だけど夏は暑いからつい手が伸びるコーラやソフトドリンクの類。暑くてノドが乾いていたりすれば、500ml入りペットボトルにも手が出るだろう。一本飲み干せば砂糖は50gぶんが胃に収まる。多ければ65gもある。なにしろ小さいサイズの缶コーヒーですら15gもある。ぜひグラニュー糖をコップに50gほど注いでみてほしい。その量にたじろくはずだ。でもそのほうがあなたのためかもしれない。体内に入った砂糖の量を視認しておくのは今後とてもよい抑止力になる。

砂糖を単なるデブのもと、虫歯の元くらいにしか考えいると、あとでひどい目にあう。もちろん糖そのものはとても大事な栄養素である。だがそれならコメやパン、麺などでじゅうぶん摂れる。砂糖がおよびでないほどに。

あまりイメージできないかもしれないけど、砂糖は強い酸性質でもある。体内組織や血液は酸性でもアルカリ性でもなく、中性であることが望ましい。だから強い酸性が摂り込まれると、中和させるためアルカリ性物質であるカルシウムイオンを体内で放出される。せっかくのカルシウムが骨や皮膚を強くするために使われるのではなく、ただの中和剤にされてしまうのだ。一時期「コーラを飲むと骨が溶ける」といわれていたが、炭酸に含まれる酸が溶かすというより砂糖が真犯人である。

まだある。
砂糖は脳にもよくない。

体内で消化している間に手当たりしだいビタミンやミネラルを食い荒らす食いしん坊だからだ。脳のビタミンともいわれるビタミンB。こいつも砂糖のせいで失われる。昔おばあちゃんが「甘いもん食べ過ぎたらバカになる」などと言っていたのを思い出す。まだ日本がそれほど豊じゃなかった昭和40年代、親たちはわが子が甘いもので太るより、バカになるほうを心配していた。高齢者についても言える。アルツハイマーの原因は低血糖低血糖は砂糖の摂り過ぎによりインシュリン全開が常態化することも原因だ。そのうえ脳のビタミン、Bまで減るとあってはろくなことがない。

食べ物なんだからなにかひとつくらい取り柄があればと探せど見つからないのが白砂糖。もともとサトウキビや砂糖大根から作られるんだから天然モノかと思いきや、精製を繰り返すうちに人工甘味料と変わらず、カラダにいいものがなにひとつ残らない。ただのグルコースとフルクトースである。摂らないですむならそれにこしたことはない。

人生それほど甘くない
ってことですかね。

だけど、夕方になるとつい、
ちょびっとチョコを食べるクセが
あるのは内緒です。

6 件のコメント

  • 以前にもお砂糖はよくない・・・となおきんさんが書かれていたとき、
    少しの間は気をつけてなるべく摂取しないようにしていました。
    でもやっぱり、日が経つとそんな戒めはいいように忘れてしまい、
    「気をつけてるから」と自分に言い訳です(>_<)
    今回の記事は、以前のよりももっと具体的で、より恐ろしく感じました。
    お砂糖って「百害あって一理なし」の煙草と同様だと思ったほうがよいのかしらん。
    お菓子作りが好きで、人に頼まれてケーキやクッキーを焼くことがありますが、
    それもちょっと休もうかな・・・?
    和菓子屋さんの店先に並んでいる上生菓子。
    小鳥や植物など、季節のうつろいを感じさせる和菓子は、
    美しく彩色させた煉り切りや外郎を繊細に象っています。
    なにかお砂糖に変わる良いものが現れなければ、
    お菓子屋さんはみんなお店を畳んでしまいますね。
    お店で買って家に持ち帰り、お気に入りのお皿に乗せて
    眺めるだけでも、いいのかもしれないけれど。

  • 自分から進んで砂糖を摂取することはない・・・と思っておりましたが、考えてみると和菓子やアイスクリームなどから摂取しているんですよね。疲れているときは甘いものを摂る、という意識もあったりして、仕事中にはチョコレートを食べたりクッキーを食べたり・・・。
    長崎文化は砂糖文化、長崎街道はシュガーロード、などの言い訳も見苦しいですかね。
    でも確かに幼少期に祖母から「あんまり甘いものを食べると頭悪くなるよ」と言われていたのを思い出しました。おばあちゃんの知恵袋。やはり侮れませんね・・・。

  • 以前イラ写で、眠いときに飴をなめると余計に眠くなるという記事があり、以後は仕事中に全く飴を舐めなくなりました^_^

    が、甘いものはけっこう好きで食べてしまっています…。
    白糖が身体にいいことひとつもないっていうのがちょっと衝撃受けました。
    別の甘味料に少しでも変えて料理してみようかなぁ。
    なおきんさんにいろいろ教わり、いい影響受けてます。
    ありがとうございます。

  • ユーリさん、こんにちは。
    ブログリニューアル後、初のコメント返しです。おばあちゃん侮れないですね。甘いものって適度に食べるのはいいんだけど、習慣になるとコワイですね。摂るなら人工でなくできるだけ自然のものを選ぶようにしたいですね。

  • mu_ne_2さん、
    たしかカステラも長崎ですよね。なるほどシュガーロードかー。でもまあほどほどに、むき出しの砂糖より、溶けてる砂糖こそコワイです。加齢とともに代謝も悪くなりつつありますから、生活習慣病にも要注意ですね。

  • はてなさん、
    こうやってちょくちょくリマインドをこめて、記事にしていきますね。かつて成人病と言われた生活習慣病は、治療に膨大な医療費を要します。人を弱らせ国を弱らせます。気をつけたいですね。

  • naokin_tokyo へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。