誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

社会

憲法は国産で

2015.01.02 なおきん

  日本が建国してからの歴史は2000年以上(諸説ある)。 だのに外国に主権を奪われ、支配されていたのはわずか7年(1945-1952)ということにあらためておどろく。支配していたのはGHQ(ほぼアメリカ)、そのGHQが…

旅日記

高い授業料

2015.01.01 なおきん

  またiPhoneをなくした。 空港で拾ったタクシー車内に置き忘れたのだ。ホテルに到着したのは夜中の2時をまわり、長旅のせいか疲れていたのだろう。持っていないことに気づいたのはチェックインが終わり、案内された…

ブログ・その他

2015年あけましておめでとう!

2015.01.01 なおきん

新年あけましておめでとうございます! 旧年中はイラ写にアクセスいただきありがとうございました。イラ写は「小さなカウンターバー」のようなお店のつもりで開設し、いよいよ今年で満10年を迎えます。過去なんどか店じまいを考えたり…

ヘルスケア

へこむと眠くなる

2014.12.23 なおきん

  もういい年だから落ち込むこともあまりなくなったけれど、人並みにそれはある。耐性がついちゃってるぶん、ストレスもそれなりに大きいのだろうと思う。強いワクチンに対抗してウイルスが強くなっていくように。 そんなときに飲む酒…

社会

保持しても行使してはダメの集団自衛権の裏事情

2014.12.21 なおきん

2014年の流行語大賞にも選ばれた「集団的自衛権」。どことなく、同時に選ばれた「ダメよ〜ダメダメ」に合わせたかっただけなんじゃないかと、主催者側の恣意さが感じられる。大賞という記録はあとに残るだけに、だいじょうぶだろうか…

ブログ・その他

ブログの孤独死

2014.12.15 なおきん

イラ写の更新頻度が落ちた。 かつては2~3日に一度は記事をアップしていたものだけど、ここ数か月は5日に1度というペースまで落ちた。直近のように7日以上更新されないこともある。 少し前までなら「更新されてないけどどうかした…

ライフスタイル

ひとり旅というよりひとり暮らしキャンピングカー

2014.12.07 なおきん

  ドイツ人デザイナー、コーネリアス・コマンス氏がデザインしたという一人乗りキャンピングカー「バファリーノ」がとても気になる。イタリア製の「Ape50」がモデルだから、50cc原付き三輪車である。最高時速は60km/h。…

社会

解散総選挙に大義はあった?

2014.12.07 なおきん

小学生になりすましてでも「総選挙への疑義」を訴える人がいるように、今回の衆議院選挙についてはいつもよりなんだかものものしい。選挙には700億円かかるがこれは無駄遣いじゃないのか?みたいな意見もある。「なにもかも安倍さんが…

ライフスタイル

高熱とスピーカー

2014.11.30 なおきん

  赤々と炎のダンスのようにランプが灯り、それはストーブのようでスピーカーなのだった。だから空気を暖めはしないけど、鳴らす音楽しだいではいくぶんこころを暖めてくれるかもしれない。   2014年6月、…

社会

香港民主派の苦戦

2014.11.29 なおきん

予想通りAPEC後に中国は動いた。 香港の各地を占拠する民主派デモ隊の強制撤去である。新聞報道によれば11月25,26日両日の逮捕者は159人。リーダーの黄之鋒(ジョシュア・ウォン)と岑敖暉(レスター・シャム)もしょっぴ…

  • <
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.