誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

ライフスタイル

砂の嵐

2013.10.15 なおきん

ちょっと不思議な話をする。 もう40年近く昔のはなしだ。これまで誰にも話したことがない。かといって意識して封印していたわけでもない。しばらく周囲に話せない事情があり、いつのまにか忘れていたというだけのこと。なぜか不意に思…

ヘルスケア

おなかがやばい秋

2013.10.13 なおきん

自分のお腹が出てきた。 はじめ気のせいだろうと無視していたら、ベルトの穴がゆるめのほうにずれていることに気づく。脇腹の肉をつまめばずっしりとした質感。「ああ間違いなく自分は50になったのだ」と感慨深くなる。自分が気になる…

旅日記

ジョホール・バル

2013.10.09 なおきん

東南アジアに、とりわけマレーシアに関心を持ち始めたのが1年とすこし前。去年の9月にクアラルンプールへ飛び、そのまま一戸サービスアパートメントを買うことを決めた。普通の人はそれまでに勉強し調査や検討を行うが、ぼくの場合、購…

旅日記

イスカンダルへ

2013.10.05 なおきん

『宇宙戦艦ヤマト』がテレビで放映されたのは1974年、ぼくが小学生のときである。あのころの日本はテレビにせよ映画にせよ、やたらと「滅亡もの」が流行っていた。「日本沈没」、「ノストラダムスの大予言」などがそうである。ゴジラ…

ライフスタイル

あのころへ帰りたくない

2013.10.02 なおきん

消費増税の発表が残念で仕方がない。 来年4月から落ち込みは安倍政権以前、民主党時代同等かそれ以上に景気が悪化する可能性がある。もちろん税収など増えない。増税なのに税収減だ。増税分を社会保障に充てるなどというけれど、ないど…

ライフスタイル

ただのおじさん

2013.09.30 なおきん

田中さん*1は50代なかばのサラリーマン。 大手N社に務め、いまは役員をされている。 ぼくが香港にいた頃からの知り合いで ごくたまに「よう、ひさしぶり」と 新橋か赤坂で待ち合わせて、飲みにいく。 いつものようにネクタイ姿…

ヘルスケア

とどめないこと

2013.09.29 なおきん

たとえば鉄瓶のある暮らし。 岡倉天心の「まあ、茶でも一口すすろうではないか」ということばが好きで、たまに頭や舌に浮かべてみる。家に居たなら、誘発されたように鉄瓶で湯を沸かしてお茶を飲む。なにも鉄瓶でなくたってとも思うけれ…

歴史

日本人が韓国人にハングルを教えた

2013.09.25 なおきん

イラ写にはときに、外国人の読者がつく。 ほとんど日本語を理解する人たちであるが、Googleで翻訳して読む人たちもいるようだ。イラストを見て、内容を知りたいと思ったのかもしれない。いただくメールの中には、いかにもシステム…

ブログ・その他

ボツネタになったメモ、一挙公開

2013.09.23 なおきん

イラ写の記事ネタはiPhoneで、移動中とかにざあっとメモ書きしておきます。帰宅してデスクトップのiMacか、バスタブに浸かりながらiPadでこのメモから記事を起こします。このうち「だめだこりゃ」と、記事にならなかったメ…

社会

消費増税、今じゃないでしょ!

2013.09.21 なおきん

決まってもないのに、さも決まったように消費増税のことを紙上に載せる新聞各社。勇み足というよりは、サブリミナル効果を狙っているかのようだ。加えて「これは国際公約である」とまでささやく。 「増税やむなし」の根拠で引き合いに出…

  • <
  • 1
  • …
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.