誰かに話したくなることをイラストと写真で!

東京イラスト写真日誌

  • TOP
  • 旅日記
  • 社会
  • 歴史
  • ライフスタイル
  • ヘルスケア
  • バナナ劇場
  • テクノロジー
  • 旅日記

    今だからこそパールハーバー(その2)

  • 社会

    空から魔王が降ってくる、だれがなんのために?

  • セネガルなおきん旅日記

    どうしてぼくがセネガルに行こうと思ったのか?

  • ライフスタイル

    サラリーマンはお金をもらいながら学び、卒業すればお金を払いながらさらに学んでいく 学ぶことに終わりはない

  • ライフスタイル

    老後にいくら必要か? は心配しなくていい

  • ライフスタイル

    あなたの会社に「戦略なんとか」部署があったら要注意

  • ライフスタイル

    こころに余裕がなくなったなと思ったら、旅に出るといい理由

  • ライフスタイル

    「いい人と思われたい」と苦しまず、「いいひとでありたい」と考える

  • ライフスタイル

    iPad Proも出た サーチャージも要らなくなった これはもう旅に出るしかない

  • 旅日記

    台南は高雄よりさらにノスタルジーにあふれた街だった

  • ライフスタイル

    祖母がそっと教えてくれた、ぼくが方向音痴である理由とは?

  • ライフスタイル

    オランダでは日本人が労働ビザなしで働ける 理由は明治時代、不平等条約撤廃後の日蘭条約が生きていたから

  • ライフスタイル

    どうしてぼくは旅をテーマにしたメディアを作りたいのか?

  • ライフスタイル

    ストレス社会、ぼくが実践してきた悩みを克服するための5つの考えかた

  • 歴史

    戦争が起きるのは軍の暴走だけじゃない

ライフスタイル

気合いで、だらだら

2010.02.01 なおきん

こんにちは、なおきんです。   休日は、わりとしっかり、だらだらと過ごしました。 なんかへんな日本語だけど、だらだら過ごすのも意思。 「おっしゃー!きょうはだらだら過ごすぞー!」 みたいな なんで気合い入れなく…

ヘルスケア

インフルエンザは作られた?

2010.01.30 なおきん

今回の風邪には、なかなか苦しめられた。 原因は扁桃腺。 発熱と咽痛と頭痛がどっときた。 基本的にぼくはあまり薬を飲まない。 医者に診てもらい薬を処方してもらうのだけど、 よほどのことがない限り服用しない。 なぜか? 身体…

社会

書店が消える?

2010.01.28 なおきん

なじみの本屋がまた、閉店した。 聞けばここ10年で3ぶんの1もの本屋がなくなったという。 大型チェーン店の台頭、アマゾンの台頭に加え、 読者の本離れも著しい。 時代なのだ。 しかたがない。 さらには、電子書籍。 ダウンロ…

ライフスタイル

欲しいもの一直線

2010.01.26 なおきん

こんにちは、なおきんです。 おげんきですか? ぼくはまあ、病み上がりです。 もしかしたら、完全には「上がって」いないのかも。 偏頭痛がちくちくして、けっこう悩ましいです。 いまはわりとタスクが多いので、かまってらんないん…

ライフスタイル

メリーゴーランド

2010.01.24 なおきん

ずいぶんひどい顔してるじゃないか 男に言われてはっとする。 目の下の隈に指をやり、無精髭の頬をこすりあげる。 オフィスの洗面所、午後7時。鏡の中のぼくは続けて言う。 そのへんの、ただの、おっさんじゃないか・・・ 病み上が…

ライフスタイル

ゆめなんていらない

2010.01.21 なおきん

夢というのはやっかいだ。 持っていないと不安になるし、 持つなら持ったで、ふりまわされる。 ある日、ぼくは夢を持たないことにした。 ていうか、夢を持っていたかどうかあやしい。 目的はある。 目標もある。 目的を達成するた…

ライフスタイル

10年ぶりの「おかえり」

2010.01.20 なおきん

おどろいた。 どうやらぼくは免許証を落としていたらしいのである。 発見場所はチェコ共和国、ドイツとの国境付近だという。 昨年連絡を受け、初めて知ったのだけど・・ ぼくがその場所に最後に行ったのは2000年の夏の暮れ。 だ…

テクノロジー

納得のiPhone用スピーカー

2010.01.18 なおきん

ぼくと同年代のオジサンは、オーディオ好きなはずである。 若くて時間のあったころはアンプに凝り、スピーカーに凝り、 イコライザーやら、カセットデッキやらにこだわった。 ステレオコンポに20万円かけるなんてのはざらで、 学生…

ライフスタイル

人間は歩く葦である

2010.01.15 なおきん

ぼくは歩く、 とにかく歩く。 階段があれば、それを使う。 とにかく登る。そして降りる。 エスカレーターは使わない。 歩数計を胸ポケットにしのばせて 時速6km以上で、歩く。登る。降りる。 歩く時間はいちにち平均2時間。 …

ライフスタイル

偉大なる暇

2010.01.13 なおきん

成熟によって得たものは暇である。 この暇、なんてすばらしいんだろう。 浴びるほどの暇の中で、 時間との関係性のなかで生きる。 暇と自由は、どこか似ている。 仕事に追われているときも、まわりから 「暇そうですね」 といわれ…

  • <
  • 1
  • …
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • …
  • 109
  • >

最近のコメント

  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に なおきん より
  • しし唐の「しし」は獅子の頭に似てるから? に まさよ より
  • パクチーは万能食材 に Akimon より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に まさよ より
  • 戦前の映画に心ここに在らずなお話 に なおきん より

アーカイブ

カテゴリー




管理者 なおきん

  • コンタクト
  • プロフィール
  • 脱力まんが バナナ劇場
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 東京イラスト写真日誌.All Rights Reserved.