もはや記事でもない日記

秋がひといきにやってくるこんな時期になれば、さすがにぼくもいろいろ考えてみる。はやい話が少しナーバスになる。自分という人間がたいしたことのない存在に思え、代わりに周りの人間たちがたいそうに思えてくる。

窓から差す光も細く短い。開いてもいないのにどこからか風がやってきて机の上の植物を、ついでに思いを揺らす。

泣いてもわめいても時は流れ、そのうつろいについていけないことがある。朝目が覚めて自分が49であることにおどろき、戻れない多くの場所に思いを馳せては、取り返しのつかないことをしてしまったような気になる。

やがて冬になればあきらめもつくのだろうが、まだ端境のふちに立ちつくせるぶんよけいたちが悪い。

そんなとき、ふいに蜂蜜色に染まるまっすぐな一本の並木道を思う。あれは南フランスのアヴィニョンへ向かう道だったか。走っている車はどれも金色の液体を振りかけられたかのようで、バックミラー越しに目のあったあの中年男はもう二度と会うこともないしそもそも会ってすらいないが、いまどこで何をやっているのだろうかと並木道とともに思い出す。あれもまた戻れない多くの場所のひとつ。目が覚めたとたん、そんなことをまどろみの中に浮かばせるのが秋という魔法だ。意識がまともに戻る直前に、後ろへと通りすぎ去る小さな公園でペタングをやる男たちのシルエットが右目のふちに少しだけ見えた。カセットテープの小泉今日子が少しだけ鳴った。

開いた雑誌のページに視線を落とすが文字が頭に入らない。コーヒーは飲まれず冷める。ティッシュに手を伸ばし鼻をかみ、ゴミ箱までやっとの思いで腰を上げる。ひとつひとつが緩慢で、誰かをおぶっているように身体が重い。もう3年以上風邪をひいていないが、熱があるのかもしれない。脳が無駄にはたらき、ふだん通うことのない部分に血がまわったのだろう。だとすれば将来の糧のひとつでも思いつけばいいものを、意識はただ空をさまよい、忸怩たるなにかといっしょに舞い落ちてくるだけだ。

人は動きたくないぶん、人を動かす。
宅配ピザを頼み、ただ腹を満たすだけの夕食をとる。ピザの縁をちぎって犬にやるが、一度くわえてから床にぽとりと落とす。ぼくを見上げ「チーズのついているほう」と目としっぽで要求する。外が暗くなってからそれほど時間が経っていないが、もう何もかもしたくない。だがマックブックを開き、布巾をかたく絞るようにこれを打った。もう数滴残っているが読む方もたまったものじゃないだろうから、この辺で。

なおきんのつぶやきでした。
みなさん、良い週末を。

7 件のコメント

  • なおきんさんの詩人なつぶやきもいいものですね。

    私も秋の魔法にかかってます。心地よい響きです『秋の魔法』。。。

  • 季節の記憶は、長く残りますね。
    私の周囲の人に聞くと、秋は感傷的になるようで、あまりいいイメージは無いようです。
    私には、故郷の晴れた日、高い空、気持ちの良い風が吹く中、岸壁の上から太平洋を眺め…という原風景のようなモノがあるので、秋になって空気が乾燥してくると、嬉し楽し、といった感情が湧いてくる季節です。北海道、胆振の秋は最高ですよ。

    人が季節に持つ感覚・感情の話は、話題になりにくい分、聞くと楽しいものだなあ。

  • 吹く風に、長く伸びる我が影にふと過去を振り返る…
    吹く風に誘われて、草に遊ぶ旅に出たりと、またある日は
    気分良くお過ごし下さい。記事いつも楽しみしています。

  • たくさんの取り返しのつかないことや、失われてしまったこと、
    そして44の今の自分。そんなことを考えこんでしまいました。
    思えば、今がスタートばかりの人生で、気がつけば、
    何物でもない自分がこうしてキーボードを叩いてます。
    秋という季節ばかりのせいでもなく。現実を見れば、
    それだけ失われたもの、そして失ってしまった物の量が
    まるで堆肥にならずに地面にたまり続けてしまった
    落ち葉のようになっているからかもしれないと思ったりしました。
    時間の不可逆性という冷たい現実に、
    生身の僕らはどう直面したらいいんでしょうか。

  • こんばんは
    私の思いをそのまま、言ってくれたかのよう。
    私は秋がとても苦手な季節です。
    嫌いと言ってもいい。秋が悪い訳じゃないんだけど(^-^;
    今、たまかな暮し、と言う本を読んでいます。
    この頃では、そんなちょっとした贅沢がいいなぁ~って、感じています(^-^)

  • いかがお過ごしですか?
    私にとって『秋』は比較的、心穏やかに過ごせる季節です。
    秋の味覚でストレス解消されてるのかも…。
    今日も会社で栗を貰いました♪
    ただし『春』は、心も頭も体も下向き後ろ向きの重たい季節です。
    以前は無理して頑張ろうとしましたが、今は自然に任せるよう心がけています。

  • ラム子さん、一番ゲットおめでとさまです!
    すみません。この記事は本当に記事にすべきものなのか、ただのひとりごとじゃないか、と逡巡。だのに一番に反応いただき感謝です。
    ——————————-
    楽庵さん、
    まったくですね。この記事を書いた日、あまり愉快でないことが立て続けにあって、おそらく季節的な感傷とシンクロしたんでしょうね。北海道、胆振
    と書いて(いぶり)と読むんですね。日本書紀にもその名があって興味がわきました。
    ——————————-
    瑠璃さん、
    さすが詩人ですね。おかげで、少し気分が良くなりました。「草に遊ぶ旅」< 犬の散歩ごとに草の上に大の字になったりしてます。気持ちいいですね。
    ——————————-
    たいさん、
    そうですね。「今の自分がこれからの人生の中で一番若い」わけですから、振り返って感傷に浸ってる場合じゃないのかもしれません。次第に物忘れが激しくなるのも、人間の生存本能なのでしょうね。
    ——————————-
    Yossyさん、
    そうでしたか。ぼくも「秋は嫌いだ、夏休みを奪ったわるいやつだから」なんてことを、子供の頃作文に書いたのを思い出します。「たまかな暮し」なかなかよさそうな本ですね。「たまか」の意味をはじめて知りました。
    ——————————-
    faithiaさん、
    なるほど、いわれるとおり秋のほうが、春よりも穏やかに過ごしてそうです。自然に抗わず、任せるのがいいのでしょうね。思えばぼくも49。人生を季節で見ればの中秋といったかんじでしょうか。これも自然ということで。

  • naokin_tokyo へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    なおきんプロフィール:最初の職場はドイツ。社会人歴の半分を国外で過ごし、日本でサラリーマンを経験。今はフリーの立場でさまざまなビジネスにトライ中。ドイツの永久ビザを持ち、合間を見てはひとり旅にふらっとでるスナフキン的性格を持つ。1995年に初めてホームページを立ち上げ、ブログ歴は10年。時間と場所にとらわれないライフスタイルを めざす。